TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

南口の藤

2015年04月30日 | 上山の四季
前回、諌早公園の藤を紹介しましたが、今回は上山南口の藤です。

夕日に照らされて,赤紫に輝いています。




反対方向から見ると,ブドウの房のような紫です。


これは今年2月の同じ藤棚です。大きなナイフのような実がなっていました。


はじけたものです。


藤の豆は有毒だそうですが、鳥も食べないようで落ちたままでした。



これはすぐそばの山手に自生している藤ですが、その豆から増えたものでしょうか?

コメント

静かな森の中 ~ ヤマシャクヤク

2015年04月28日 | 山(県内)
そこは天山歩荷が愛する静かな森の中にあります。
以前は「秘密の花園」でしたが、新聞で取り上げられてからは訪れる人が増えました。
ヤマシャクヤクが自生する森です。
どんなところか、そっとのぞいてみましょう。
















蜜を吸っているハチ発見。驚かさないでね…。





よく見ると小さな羽虫も…




なんてステキな所でしょう。




新緑に包まれた静かな森の中でした。
コメント

島根へ 

2015年04月27日 | SUWV
先日の会の折に、前田の結婚式に行ったときの島根の写真をアップしてくれとの要望がありました。

あれは30年も前のことです。
O塚さん、S島、T良、私の4人は車で結婚披露宴のある島根を目指したのでした。


初めての島根でしたので、はりきって披露宴の2日前に佐賀を出発しました。
そして披露宴の前日は精力的に島根観光をしました。






















有名な玉造温泉にも入るなど遊びまくりましたが、ちゃんと披露宴には出席しています。(当然!)


これは披露宴翌日、先輩方です。


披露宴があった夜は、前田が用意してくれていたビジネスホテルでド宴会が催されました。奥さんも活水ワンゲルOGでしたので、友人達が集まったホテルの一室はさながら合ワンの賑わいで、一般の宿泊のお客様にずいぶんと迷惑をかけてしまいました。
また、あの夜にみんなで食べた鯛茶漬けは、30年たっても話題になるほど印象深いものでした。はしゃぎすぎて夜中に腹をすかせたA氏が、引き出物の中から赤飯と鯛の塩焼きを見つけ、鯛の身をほぐして赤飯の上にのせお茶漬けにしたところ、これはいいぞとみんなに勧めるものですから、みんな真似をして鯛茶漬けタイムになったというわけです。
あれから30年、前田はどうしているかな。東京にいるものだからなかなか会えないけど…
コメント

乾杯

2015年04月26日 | SUWV
「朋遠方より来る有り、亦楽しからずや」(論語)

自分の生きがいを求め、日本を離れ頑張っているTの一時帰国に、乾杯!

 (写真はイメージです。30年前のもの…)



「男性陣は(容姿が)変わったね」と言われましたが、気持ちはあのときのままです。
相田みつをさんの「一生感動・一生青春」をモットーに、健康に気をつけてお互い頑張りましょう。
昨日はありがとうございました。
コメント (2)

諫早(城山)公園の藤

2015年04月25日 | 諫早
諫早公園は今、まばゆいばかりの新緑に包まれています。常緑樹であるクスノキの葉が生え替わったところです。



つつじを見ようと階段を上ったところ、城山の高台に藤の花を見つけました。



大クスのある広場の東端です。



みごとな藤の花が、一面にいい香りを漂わせていました。





コメント

民家の大クス

2015年04月20日 | 島原
大クスシリーズ第3弾。
先月、日本一の「蒲生の大クス」を紹介しましたが、今回のは島原市有明町の民家の敷地内にある大クスです。

国道251号線を走っていると案内の標識が出ているので、そこから山手に約400mほどです。
見えてきました。でかい!


神社と見まがう光景ですが、ここは民家です。裏手に門があったので、ここから入らせてもらいました。


入ってすぐの所に案内板がありました。


納屋の屋根の高さに祠が見えます。




見上げると…










これほどの大クスが民家の敷地にあるなんて驚きです。折しも今はクスノキの葉っぱの生え替わる時季ですが、落ちた葉っぱの掃除だけでも一仕事あるな…などとよその家の心配をしたりしました。
この大クスは私の実家から車で5分の所ですが、訪れたのは今回が初めてです。樹に興味を持たなかったなら、近くにいながら一生訪れることはなかったと思います。年とともに興味の対象が変わっている自分がいるわけですが、人生も後半戦になって、昔は素通りしていた草木に興味をもつようになりました。ましてやこのような大樹には、相手が樹でありながら畏敬の念さえ感じます。
コメント

つつじ園2

2015年04月19日 | 上山の四季
上山のつつじ園の続編です。1週間たったのですがあまり花は増えていませんでした。品種にもよるのでしょうが、白いつつじが先駆けてちらほらと咲き始めていました。


日当たりのよいところの白はまばゆいほどでした。


北口 池のほとり


展望台の登り口でも白い花が迎えてくれました。これはハクサンボクです。





コメント

春に

2015年04月18日 | エッセイ
心待ちにしていたチュ-リップは、春の嵐にすっかりやられてしまいました。
つつじの開花はもう少し先になりそうです。暑い中にふらふらになりながら剪定をしたことが思い出されます。(→園芸
何気に花壇に目をやったら,紫の花がいきなり咲いていました。
不意打ちを食らったような衝撃です。
イチハツがいつの間にか花を咲かせていました。





数年前に自然発生的に根付いたイチハツが、少しずつ自分で株を増やして広がっていっています。

うん!ブロック塀の下に黄色い花を発見!
コンクリートのわずかなすき間に根を張った雑草で、いつもなら大きくなる前に草取り鎌で根こそぎ取り去られるのですが、今年は手が回らずそのままにしていました。
するとこんなにもかわいい花を咲かせています。イチハツ以上の衝撃です。





そのけなげさを「えらいな…」と、褒めてやりたいです。
百花繚乱の春、花を咲き終え、種子をとばす準備をしているタンポポの姿さえ凜々しく見えます。



コメント

つつじ園

2015年04月12日 | 上山の四季
上山のつつじ園のつつじが咲き始めました。園全体の1割程度ですが、日が当たる斜面はさすがに開花が早いです。

【東口】








余談ですが、小さな25㎝ぐらいのヘビも見つけました。春ですね。
コメント

楊貴妃と白雪桜

2015年04月12日 | 上山の四季
「楊貴妃」なる桜の存在を知ったのは1年前です。運動公園を歩いていたらピンクの絨毯を敷き詰めたように花びらが落ちていました。それが楊貴妃でした。(→「ピンクの絨毯」)その時は花の時季を過ぎていたので、今年は早くからこの桜をマークしていたので、満開の楊貴妃を愛でることができました。








ピンクの楊貴妃の近くに、「白雪桜」とよばれる純白の桜も咲いていました。





PS 上山の登山口である南口にもピンクの桜が咲いていました。これが楊貴妃であるかどうか自信がないのですが紹介します。

【南口の桜】


【楊貴妃?】
コメント