ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

管釣りのシーズンになってしまいました。

2007年10月11日 00時24分06秒 | Fly Fishing 
9月末で禁漁ということで、渓流も来年の3月までお預けです。

今年もC&R中心の釣りでした。子供たちがもう少し大きくなれば、一般渓流の遠出もできるようになるかなぁと思いつつ、来期の渓流シーズンをイメージしている今日この頃です。

来年の解禁になるまで管釣りで楽しもうと思います。
これまで、フライでは、マラブー系のMSCスペシャルでほとんどなんとかなってました。しかしこのフライだと何故かニジくんしか釣れず、ここ数年ではミッジ、ビーズヘッドニンフなど使いながら釣れない時間帯はなんとかしていました。

今年は、少し考え方を変えて、いろんなフライを使おうと思います。
マラブーMSCは当然ながら、14#のミッジ(ミッジ??)ソフトハックル系なんかも作って使ってみようと思います。ソフトハックル系は意外に釣れる感じがします。
ドライもカディスを中心に使ってみようと思ってて、これまでドライは管釣りで殆んど使わなかったのですが、早朝とか周りがニンフばかりで釣ってたりするとドライに反応することもあるので。フライもルアーと一緒でローテーションは効果的かなと思います。

それなりにフライをまた作って釣ってみようと思います。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ