ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

フライフィッシング 再び

2010年10月05日 22時51分14秒 | Fly Fishing 
先々週、忍野のフライフィッシャーや水族館で大型のマスを
見てから、またフライロッドを振りたくなってきました。

今シーズンは、結局、渓流のフライフィッシングはやらなかった
ので、その反動もあって、管釣りや丸沼などで釣りができると
いいなぁなど漠然と思ったりしてます。

大型のマスを忍野の水族館で見たものだから、8番ロットで
大物狙いのできる管釣りなど行ってみたいなぁなどとイメージ
したりしてます。

大物引き、レインボーが底に潜る力強さなど、またロッドを
通して感じたくなりました。

レインボーの大物で元気がよかったのは、小管川、名栗川で
幾度か吊り上げた砲弾レインボーで、ユスリカのミッジで
なぜか、両方の川で釣上げてしまって、フライが曲がって
使い物にならなくなったりして、楽しい思いでが結構あります。

管釣りでも40cmを越えると、すごい引きで、これまた面白いのです。フライは、ミッジやオリーブのマラブー系がレインボーは良く釣れます。

ロードバイクやジョギングでトレーニングするペースもつかめて
きたので、秋冬の管釣り、来期の渓流など時間を作りたいと
思います。

Defy3ツーリング62 玉川いこいの里 往復

2010年10月05日 00時07分55秒 | 自転車
昨日の日曜日、午前中、地区の運動会で晴れ間も出てよい気候となったので
運動会の合間を見て、小一時間Defy3で走ってきました。

1時間で帰ってくるつもりだったので、近場で爽快に走れるところという
ことで、とりあえず玉川のいこいの里まで走りました。

このコースは、ちょっとした丘もあり、直線も長いのでペダルを踏み込む
回転数とか力など調整しながら走れるコースです。

5速、6速を中心に走りました。
昨日は、ロードバイクも多く途中で、一人で走られている方の後ろに
ついて走る状況になり、ちょうど玉川工業の坂を越えるあたりなったので
極力、前走者に追いついていけるよう走りました。
前走者の方のふくらはぎをみるとかなり締まっていて、速そうなロード
でもあったので、さーっと置いていかれるかなと思いきや、ゆっくりと
流してたのか、ついて登れました。

いこいの里までついて、すぐに折り返し休憩なしで自宅に戻ることにしました。
自宅まで55分ほどで着いたので、自宅周辺を周回しました。
工場の周りを回って県道の直線を走り、自宅に戻ると1週4.5kmほどあって
ここを数週周回するのも良い練習だなと思いました。

これから良い気候なので時間がある時は、長距離。時間が無いときは、
走るコースを工夫して短距離でも負荷をかけるようなトレーニングを
したいと思います。

走行距離 27.5km
走行時間 66分
平均速度 25km/h

ブログランキング 

人気ブログランキングへ