先々週、忍野のフライフィッシャーや水族館で大型のマスを
見てから、またフライロッドを振りたくなってきました。
今シーズンは、結局、渓流のフライフィッシングはやらなかった
ので、その反動もあって、管釣りや丸沼などで釣りができると
いいなぁなど漠然と思ったりしてます。
大型のマスを忍野の水族館で見たものだから、8番ロットで
大物狙いのできる管釣りなど行ってみたいなぁなどとイメージ
したりしてます。
大物引き、レインボーが底に潜る力強さなど、またロッドを
通して感じたくなりました。
レインボーの大物で元気がよかったのは、小管川、名栗川で
幾度か吊り上げた砲弾レインボーで、ユスリカのミッジで
なぜか、両方の川で釣上げてしまって、フライが曲がって
使い物にならなくなったりして、楽しい思いでが結構あります。
管釣りでも40cmを越えると、すごい引きで、これまた面白いのです。フライは、ミッジやオリーブのマラブー系がレインボーは良く釣れます。
ロードバイクやジョギングでトレーニングするペースもつかめて
きたので、秋冬の管釣り、来期の渓流など時間を作りたいと
思います。
見てから、またフライロッドを振りたくなってきました。
今シーズンは、結局、渓流のフライフィッシングはやらなかった
ので、その反動もあって、管釣りや丸沼などで釣りができると
いいなぁなど漠然と思ったりしてます。
大型のマスを忍野の水族館で見たものだから、8番ロットで
大物狙いのできる管釣りなど行ってみたいなぁなどとイメージ
したりしてます。
大物引き、レインボーが底に潜る力強さなど、またロッドを
通して感じたくなりました。
レインボーの大物で元気がよかったのは、小管川、名栗川で
幾度か吊り上げた砲弾レインボーで、ユスリカのミッジで
なぜか、両方の川で釣上げてしまって、フライが曲がって
使い物にならなくなったりして、楽しい思いでが結構あります。
管釣りでも40cmを越えると、すごい引きで、これまた面白いのです。フライは、ミッジやオリーブのマラブー系がレインボーは良く釣れます。
ロードバイクやジョギングでトレーニングするペースもつかめて
きたので、秋冬の管釣り、来期の渓流など時間を作りたいと
思います。