ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

今日の関心事

2015年04月27日 03時15分54秒 | 時事
今日の関心事とコメント。

日々いろんなことが起こるが、個人的な関心事をつらつらと。

・日中首脳会談
 慎重すぎるほど、一歩づつ進めている印象。というよりは、お互い譲らずアジアの主導権
 をせめぎあっているという感じ。

・日本ハム
 大谷がすごい。開幕5連勝。二刀流を実現して実績を積み重ねている。また見たい。

・錦織、バルセロナOP連覇!! 
 今季2勝目。やったね。おめでとうございます。フレンチOPに期待です。
 
・ネパール地震
 早めの救援を。国際的な支援を。

・iWatch
ほんとに必要?? まだまだ様子見。

・基礎体力の維持。
 これ、毎週ロードで維持したい。

・MotoGP
 今年、なぜかはまって見ている。ロッシの奮闘に感激。彼のレースは、ほんと面白い。
 マルケスとの攻防を見せてほしい。

・タブレットとPC 
 PCの性能とタブレットの用途が拮抗している。やれることに大差が無くなってきた。

あらためてロードバイクの良さを考える。

2015年04月27日 02時39分38秒 | 自転車
春になって、ロードバイクに今年も乗っている。

短い時間でもいいので、頻度を上げて乗ろうと思う。

寒い時期は、ほとんど乗らなかったので、数か月振りにのると、あらためて

その良さを痛感する。


自分にとってのロードバイクは、四季折々の風景を見てストレス解消の為と

メタボ&体力維持の為と2つ大きな目的がある。


最近特にロードに乗ると運動量に志向が行き、長距離乗るよりは、ある程度の

時間で、しっかりと走るということに軸を置いてます。

乗り始めた時は、長距離乗ってどこまで行けるのかという気持ちで乗ってましたが

ここ数年は、時間が長くとりずらい、ロードだけでなく他のこともやる時間が必要、

長時間走ると、肩など体の部位に支障が出たりということがあったりして、

短時間で運動量を上げて、毎週しっかり走るという方向にベクトルを変えてしまった。

長時間ゆっくりと走るのは、ミニベロでぶらぶらしたほうが楽です。

自分にとってロードは、いまや体力維持の為の健康促進のアイテムになっています。

WEBサービスの利便性

2015年04月27日 02時23分56秒 | PC Zaurus IT
最近のWEBサービスの利便性がどんどん高くなっている。

というより、もう数年前からそのサービスは提供されてて、使う側の自分が

追いついていなかったというのが正しいところ。

無料で使える範囲というものが、個人的な用途であれば、十分に使える。

例えば、Googleホーム&サービス。

スプレッドシート、ドキュメント、スライド、Googleドライブ、G-Mail

メールは、別として、Office関連のWord、Excel等のAP。

3,4年前、最初に触れたときは、それほど使える感じがしなかったが、

さすがに、ここにてき十分につかるなという印象。

操作などは、ほとんどOfficeと変わらない。

スマホで使う時は、逆に扱いやすい。ちょっとした操作が楽である。

作ったドキュメントや写真の保存にGoogleドライブは、これまた扱いやすい。

WEBから端末を選ばず、いつでも利用できる。程よく使いやすくて良い。

スマホ、タブレットの精度が上がってきているので、この辺のWEBサービスを

有効に使うと時間の使い方も大幅に変わってくるかと思う。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ