最近では、なかなか無かった。これほど長く自宅にいるということ。
せっかくの機会なので、いろいろと余計なものを整理する。
必要なもの、不要なものを整理して、綺麗にすることで、ストレスの解消を図る。
最近、物欲というものが、極端になくなってきた。年のせいだろうか。
そして、誰もがそうだろうけど、時間の流れがより一層早くなってきている。
一日一日があっという間に終わってしまう。少しでもだらーーっとしてると
もう夕方。
一日を大変損した気分になることが、何度あったことか。
てきぱきと時間を使わないともったいない。と思うことが多い。
しかしながら、あまりその流れに自分を向けていくと、いつの間にか時間に
追われているような、妙な焦り感を覚えてしまう。
コロナ騒動が大きくなる前は、会社に出て、仕事をし、長い通勤時間を経て
自宅に戻る。この戻る時間で自然と一日の節目、切り替えができていたが
ここのところ、自宅で仕事をしているので、その切り替えが無いものだから
ずっと、仕事ストリームが流れ、なんとなーーくやな気分がよぎる。
こういうものも慣れで、時間の有効活用と一日の仕事量の切り分けをうまく
行うことで、さっと切り替えるという訓練を行うことが肝心。
もともと在宅ワークは、自己コントロールができないとダメという部分が
あるので、うまくコントロールする能力というものも必要なものである。