ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

長い時間自宅にいて思うこと

2020年04月29日 15時40分04秒 | 時事

最近では、なかなか無かった。これほど長く自宅にいるということ。

せっかくの機会なので、いろいろと余計なものを整理する。

必要なもの、不要なものを整理して、綺麗にすることで、ストレスの解消を図る。

最近、物欲というものが、極端になくなってきた。年のせいだろうか。

そして、誰もがそうだろうけど、時間の流れがより一層早くなってきている。

一日一日があっという間に終わってしまう。少しでもだらーーっとしてると

もう夕方。

一日を大変損した気分になることが、何度あったことか。

てきぱきと時間を使わないともったいない。と思うことが多い。

しかしながら、あまりその流れに自分を向けていくと、いつの間にか時間に

追われているような、妙な焦り感を覚えてしまう。

 

コロナ騒動が大きくなる前は、会社に出て、仕事をし、長い通勤時間を経て

自宅に戻る。この戻る時間で自然と一日の節目、切り替えができていたが

ここのところ、自宅で仕事をしているので、その切り替えが無いものだから

ずっと、仕事ストリームが流れ、なんとなーーくやな気分がよぎる。

 

こういうものも慣れで、時間の有効活用と一日の仕事量の切り分けをうまく

行うことで、さっと切り替えるという訓練を行うことが肝心。

 

もともと在宅ワークは、自己コントロールができないとダメという部分が

あるので、うまくコントロールする能力というものも必要なものである。


ミニベロ ポタリング4/29

2020年04月29日 13時26分00秒 | 自転車
本格的なゴールデンウィークに今日から入る。今年は、それでもコロナ騒動で
ゆったりとした時間になりそうにないです。
そんな中、午前中、人の往来が少ないうちに、ミニベロで1時間ほど走ってきました。
 
近所の周回ですが、ここ数週間ほとんど家に閉じこもりきりでしたので
気分転換と運動不足の解消を兼ねて、動いてみました。
 
すぐ近くの自転車道。2ヶ月ほど前は、はや桜が咲いてきれいなところでしたが
今は、菜の花満開で、やさしい香りがしていました。
 

ロードで走るときに、取る風景。ロードは前回の走行でフロンタイヤがパンク。
5月に入ったら、タイヤも一緒に交換しようかな。それまでは、ミニベロで運動
不足を解消。
 
ここから鳩山図書館に向けて、ゆるい坂を登り、練習道を周回することにしました。
このゆる坂も、周りは、畑ばかりで、人の動きは少ない場所です。
その割には、道が綺麗で、走りやすい道路。梅の時期は楽しめる坂道です。
 
鳩山図書館前から下って、農村公園を超えると、綺麗な風景が待ってます。

どこにでもあるような田畑の風景ですが、晴れてると奥武蔵山地が一望出来て
気持ちの良いところです。
この風景を望める道路も気持ちの良い道でロードで周回して運動している場所です。
 
今日は、ミニベロでちょっと張り切って乗る位の気持ちで走りましたので、気になる
道は、横道に逸れて、道の探索をしてみました。
走りやすい道もいくつかあったので、気分転換には、持って来いでした。
 
ミニベロで1時間ほど、それなりのペースで走り、アップダウンを登り降りして
走るとそれは、それで良い運動にはなります。
ミニベロだけでも運動、散策、通勤と十分かなと思ったりもするのですが、ロードに
乗ると、その運動量や負荷の具合がこれまた良い感じで、なかなか1台にしぼろう
という形にはなりません。優柔不断な感じで、状況にあわせて乗り分けようと思います。
 
それなりのペースで1時間ほど走り自宅に戻ると、ツツジがたくさん咲いてました。
昨日は、まだ、つぼみでしたが、今日の暖かさで一気に咲いたようです。
この時期、綺麗な花が多いです。それだけにコロナ騒動による自粛要請は残念。
 


1時間強の走行でしたが、時間を決めて早朝に走れば、人との接触もなく十分
楽しめます。毎朝、散歩代わりに走ると健康維持の面でもよいかも。
本日の走行距離は、20kmほどでした。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ