ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

a.n.design works alee407 1ヶ月乗ってみて。

2011年09月24日 22時02分10秒 | 自転車
a.n.design works alee407
クリエーター情報なし
a.n.design works


a.n.design works alee407 に乗り出して1ヶ月がたった。
インプレッションを書いておこうかと。
ちなみに当方 身長173cm 体重75kg

【ポジション】
納車時のポジションはハンドルが前傾すぎ。ロードのようにブラッケットが
あるわけでないので、ハンドルの前方を握りながら走ると手が少しずつ
ずれていき、走りずらい。

ハンドルもサドル位置よりかなり低いので、納車時のままだと前傾が
Defy3よりキツイ。

ハンドルは少し上げ気味にしてブルーホーンのようなポジションにする
と乗る姿勢が決まって、長距離も楽になった。

【ギア】
7段は丁度いい。7段で順行するとそこそこのスピードで走れる。
おそらく順行で20から25km/hくらい。
タイヤが20インチなので、スピードはでないが、踏み出しが軽い。
坂はギアを軽くするとそこそこの急坂も登れる。結構、急な坂でも3,4速
で登っていける。

タイヤも細く、ジャイロ効果もありそうで、7段で漕ぐとぐんぐん進む
感覚があってスポーティに走れる。

【ブレーキ】
これだけは、利きがわるい。街中で急な停車の時が苦労する。
ツーリングで走っているときはそれほど気にならない。

【サドル】
これは最高。お尻がいたくなることがない。

【車重】
12kgは、乗ってるとき、取り回し、運搬など重いという感覚はない。
この軽さがあるので、坂も登れる。

【順行速度】
スピードはそれほどでないと思う。多分、平地で20km/hから25km/hで
順行するのが精一杯ではないかと思う。どんなに出しても30km/hくらい
じゃないかと思う。

Defy3 と比べると平均速度が、私レベルの体力で5km/hほど落ち
20~25km/hくらい。

でもタイヤが細いせいかスピード感はあって、乗っていて楽しい。

【長距離走行】
50,60km走って、ポジションのきつさからつらいかと思ったら、意外に楽
Defy3だと70,80km近くなると腰や肩が痛くなるが、この自転車では
まだそういう痛みなどはない。

長距離の所要時間で50kmが約2時間20分くらい。
Defy3だと1時間55分くらい。
スピード差は確実にある。

【その他】
外起きにしているので、雨などに濡れるとさびが出やすい。
日頃の手入れが大事。

【総評】
全般的にはコストパフォーマンスはかなり良く満足できる自転車だと思う。
それほど速さをもとめなければ十分長距離も走れる。
走っていても楽しみがあり、この点はDefy3と同じ。


この記事についてブログを書く
« a.n.design works alee407で... | トップ | あまり無理せず近場でジョギング »

自転車」カテゴリの最新記事