ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

今日はプールと公園でテニス

2007年06月03日 21時52分21秒 | 家族の日記
今日は、子供たちを連れて近所の室内プールで遊びました。

天気も初夏を思わせる暑さで、なにか楽しげに遊べないかなと考えてたらふと近所の室内プールが浮かんだので、子供たちを連れていくことにしました。がきんちょたちはおおはしゃぎで、子供はほんとに水遊びが好きだなと実感しました。なんと2時間半もプールでちゃぷちゃぷ遊んで、それでもまだ泳ぎたいというこの元気。私は途中、25mプールを6往復ぐらいするともう両手が鉛のようになって泳げない上体です。それでも子供たちは遊びたいということでお父さんはジャグジーでお風呂に浸かったまま見張り番。下の子は、まだ見ていないとなにがあるかわからないので。帰って昼食をとり、人眠りしてから、今度は近くの公園でテニスの乱打と球出しで1時間半ほど遊んで買い物をして帰宅しました。なんてことはない休日でしたがそれなりに楽しい一日でした。

ひさしぶりのゴルフ

2007年06月02日 09時37分38秒 | スポーツ スキー テニス 
久しぶりにゴルフのラウンドにでました。

霞ヶ浦の平たいコースでラウンドしやすいコースでした。早朝ということもあり他のパーティは少なく、のびのびと出き気持ちよくゴルフを楽しむことができました。しかしこの半年ゴルフクラブもろくに持ってなかったのでスコアーはメロメロで140代の大たたき。練習していないので結果は、仕方がないにしても上手くならないなぁと落胆気味です。しかし次回この状況を打開するため、ちょっとした練習とトレーニングに取り組もうと思います。簡単にできる素振りとか、週一程度の打ちっぱなしとか、やってみようかと思います。ゴルフだけでなく簡単なテニスとかもやって体にフレキシブルさを取り戻したいなと思います。できれば軽めのジョギングなんかもしながら・・・・(これは続くかなぁ??)

本田宗一郎不可能を可能にする言葉 を読んだ

2007年06月01日 22時25分14秒 | 読書評
本田宗一郎不可能を可能にする言葉 (ロング新書)
梶原 一明
ロングセラーズ

このアイテムの詳細を見る
本田宗一郎不可能を可能にする言葉を読みました。

本田宗一郎の言葉を集めた本は、数々あるようですがさっと見て目を引く部分があったので読んでみました。技術を売り物として、買う人、売る人、作る人の喜びが企業成長の原動力になるという考え方は魅力的である。これを裏付けるための日々の活動を促進するための観点が言葉のひとつひとつに込められている。またその言葉を生きたものにするための本田氏自らの行動そのものが、実としての効果を得て結果を出し今のホンダがあるのだから、ポリシーそのものは魅了する部分がたくさんある。この本のとおり現在も企業のポリシーとして、一番肝心なのが試してみること、やってみること、成長的な失敗は良しとする傾向等が生きているのであれば、すばらしいことだと思うが、一部では高度成長期の過程での話しもあるようなので、時代背景としてそういう部分のコスト意識などもがんじがらめでなく、良い製品を作れば差別化につながり販売に結びつけられる時代であったのではと考えると、現況にまるまる当てはめるのは難しい面もあるなと感じた。ただ、その時その時の難局を乗り越える姿勢と前向きな対応というような取り組みの姿勢については、時代背景などは関係ない面もあるのでおおいに学ぶ点があるなと思う。何かと制約が多く差別化の難しい現代において、それを打開するための推進力を得るために、活力あるパワーをもって時代を推進してきた方の言葉には重みがあり、それをキーとして実行するにあたいする言葉はたくさんあるなと感じました。モチベーションが低下し、自身の活力を再燃させたいときには、読みたくなる本ではないかと思います。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ