車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホールとマンホールカード in 山口県山陽小野田市

2024年02月29日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・山口県

山陽小野田市(さんようおのだし)は山口県の南西部にあり、南北に長く瀬戸内海側に開けた扇状形の市です。2005年3月22日、小野田市と山陽町が合併して発足しました。宇部市、下関市、美祢市に隣接。市名は合併前の旧市町名を並べたもので、2020年現在、全てが漢字による5文字はこの自治体だけです。

市の中央部には北から厚狭川が、東部には北東から有帆川がそれぞれ南流して瀬戸内海(周防灘)へと至り、宇部都市圏に属するとともに福岡県北九州市との関係も深く、関門都市圏の一部を成しています。「市の木:クロガネモチ」「市の花:ツツジ」を制定。

キャッチフレーズは「活力と笑顔あふれるまち~スマイルシティ山陽小野田~」

市のランドマークで約10,000本の桜で知られる「龍王山公園」のマンホールには、「龍と桜」がデザインされています。

龍王山公園のモニュメント

2006年2月1日制定の市章は「山陽小野田市の「山」と「小」の融合で、全体が地球と人の和をかたどり、「心豊かで潤いと活力に満ち、自然と共生した住みよいまち」をめざし、未来への飛躍と安定、市民の一体感を象徴している。」公式HPより

メイン通りにあった・・これは方位盤の一種でしょうか?セメント造りに用いられた各種用具が「龍」を中心として八方向にデザインされています。

マスコットキャラクター『ねたろう君』は、寝太郎伝説から飛び出した元気なキャラクター。旧山陽町のキャラクターとして誕生し、今は山陽小野田市の文化財を紹介したりしています。

観光協会イメージキャラクタータルちゃん』。昔はセメントに詰められて出荷されていたんだよ。だからセメント樽の事を「せめんだる」って呼んでたんだ・・・だそうです。

山陽小野田市役所内のショーケースに展示されていた「西部石油(株)山口製油所」の・・・これは多分石油精製のサンプルと思われます。(2024年3月で石油精製を終える旨の発表がありました)

撮影日:2015年11月12日&2017年12月2日

------------------------00----------------------

マンホールカード頂きました。

2020年6月1日、第12弾として全国53自治体で62種類(累計535自治体667種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「」のマンホールカードは、「きらら交流館 ※(2023年3月1日より歴史民俗資料館に移動)」でいただけます。

2019年に設置開始されたマンホールには「本山岬のくぐり岩」と「ひまわり」がデザインされています。

「山陽小野田市は平成17年3月、旧小野田市と旧山陽町が合併して誕生しました。 このマンホール蓋は合併後に初めて作られたデザイン蓋です。 モチーフは「くぐり岩」と「ひまわり」で、市のPRロゴマークも入っています。 くぐり岩は市の最南端の本山岬にあり、干潮時には大自然の壮観な景色を楽しむことができるほか、歩いてくぐり抜けることもできます。 また、西日本最大級のシステム農場「花の海」では、7月下旬から8月中旬にかけて大輪のひまわりが咲き誇りますので、訪れてみてはいかがでしょうか。 このマンホール蓋は色違いも設置してありますので、ぜひ探してみてください。」

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふらっと宇部の名所訪問 in ... | トップ | ご当地マンホール in 山口県... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-02-29 08:15:04
だんちょう

おはようございます! 龍と桜の
マンホールもなかなか良いですね😆
返信する
だんちょうさん (tibineko)
2024-02-29 10:16:25
コメント有難うございます。

今日はどんよりと薄寒い空です。
早く桜の季節が来ないかな。
と・・多分、ドラゴンも首を長くして
待ってると思います😃
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・山口県」カテゴリの最新記事