車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

御崎 (おさき)神社 in 岐阜県高山市丹生川

2020年04月09日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・岐阜県

高山市丹生川町町方原田平に鎮座される「御崎(おさき)神社」。御祭神は『八重事代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)』

「創祀未詳なれども、霊峰乗鞍岳の尾先に当たるため、古来その里宮として尾崎大明神、又は尾崎ガ森とも称し、郷内の大社にて、天正の始め塩屋秋貞この裏の山上に城郭を措く。上杉氏の目代として勇威三郡に振るひ、城下に八賀町を開き、この社頭を造営せしと云ふ。其の城郭の跡は現在当社の有なり。寛永七年八月御ラビ寛政九年三月社殿再興。古来当区の氏神なり。」岐阜県神社庁より

石段途中より神域を守護されるのは、これまで見たことも無いユニークな顔立ちの狛犬さん。高山市の狛犬さん達の中でも特にご亭主殿が切望した一対です。

実際に見ると、本当に可愛らしい!!この子達に触れられるのなら、こんな石段なんて・・・石段なんて・・・なんて!!!😅

という事で、思いっきりエコヒイキ。この素敵な狛犬さんたちのポーズと笑顔、私の貴重な読者様にもおすそ分け😆

拝殿奥の本殿は、屋根から下がすっぽりと巨大なカーテンに覆われていますが、そっとデジカメを差し込んで、そのお姿を捉えさせていただきました🙏

本殿を覆うカーテン状の裾には、私たちのような不届き者の見張りを兼ねて、可愛らしい狛犬さんが神域を守護をされています。狛犬さんの分類としては「はじめ」に近いような・・・その素朴な表情を強いて例えるなら・・

市指定天然記念物「御崎神社の四本杉」、推定樹齢は300年以上。残念な事に昭和40年代に落雷に遭い、一本が根元近くで伐採され「三本杉」となってしまいました。

「境内社:天満宮」、御祭神は『菅原道真公』

「御崎神社」の参道入り口近くに立てられていた「尾崎城址」の案内板。「尾崎城」は戦国時代に『塩谷秋貞』によって築かれたと云われており、この山全体が市指定史跡になっています。

参拝日:2012年5月18日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 岐阜県... | トップ | ご当地マンホール in 岐阜県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・岐阜県」カテゴリの最新記事