夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

オバシギ貝をゴクリ

2018年08月24日 08時02分04秒 | シギ科

旅鳥のオバシギ、何を食べているのかなと観察していると、波打ち際を歩きながら貝を探して丸呑みしていました。色や大きさからするとハマグリ系統の貝だと思います。

 

 

ゴクリ!(のどが膨らんでいるのが分かりますか?)

 

 

この日はオバシギは一羽でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ゴクリ!! ちらっと口から貝が見えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

シベリア北東部で繁殖し、インド・東南アジア・オーストラリアで越冬。

日本には旅鳥として春と秋に渡来する。

 

TL26~28㎝

WS62~66㎝

 

 


オバシギ

2018年08月22日 12時15分02秒 | シギ科

海岸を偵察。

キアシシギやダイゼンなどが少し増えてきたかな。

 

その中にオバシギ発見。

 

今季初で今までで一番近くで観察できました。

 

 

 

 

 

肩羽の赤褐色の羽は濃くなく、淡い個体。

成鳥夏羽でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面顔

 

 

 

 シベリア北東部で繁殖し、インド・東南アジア・オーストラリアで越冬。

日本には旅鳥として春と秋に渡来する。

 

TL26~28㎝

WS62~66㎝

 

 

 


ウミネコ

2018年08月20日 12時24分59秒 | カモメ科

今日はウミネコです。

この羽衣は、第一回夏羽でしょうか?

 

 

 

 

腿の羽毛が長く見えて素敵な雰囲気(笑)

 

 

 

 

サハリン・南千島・ウスリー・朝鮮・中国南部で繁殖。冬季は少し南下する。

日本では、北海道・本州・九州の沿岸及び周辺の島々・伊豆諸島で繁殖し、冬季は繁殖地周辺にとどまるものと、南下するものとがある。

TL44~47㎝

WS126~128㎝

 

 


ミユビシギ

2018年08月18日 12時49分37秒 | シギ科

ミユビシギ?

冬羽と全く違う羽衣。

頭上や背は白くなってきているので、冬羽に換羽中の様です。

 

 

 

キョウジョシギのように顔の黒い個体も。

 

 

 

 

 ユーラシアおよび北アメリカの北極海沿岸で繁殖し、中国南部・中東・地中海沿岸・北アメリカ東および西海岸で越冬。
日本には旅鳥または冬鳥として飛来。本州以南では多数が越冬する。


TL16~22㎝
WS28~45㎝

 


オオソリハシシギ

2018年08月17日 15時04分42秒 | シギ科

今回、オオソリハシシギも増えていました。

 

 

♀ 浅瀬を移動しながら、ひっきりなしに餌を探しては食べていました。

 

 

 

♀より赤みがあり、嘴の少し短い♂

羽繕いも入念ですね。(嘴の先をちょんちょんと海水につけて羽を整えていました)

人間が手を水でちょこっと濡らして手櫛で髪を整えているみたいで笑えます~。

 

この後の渡りの続きに備えて栄養補給をしないとね。

 

 

 

 

 

 

 

今回は今までで一番近い距離から見られました 満足、満足

 

 

ユーラシア北部・アラスカ西部で繁殖し、ヨーロッパ・アフリカ・中東・東南アジア・オセアニアの沿岸部で越冬。

日本には旅鳥として春と秋に渡来。

 

TL37~41㎝

WS70~80㎝