微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

今をみつめる

2021-09-15 05:37:25 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

オオサンショウウオのような雲が山から川の下流に向かってのびています

薄い雲が静かに浮いていたり

空を眺めながら静かに呼吸をします

こうあるべきとか

こうあらなければならない

こうしなければいけないという

しばりやとらわれ

いつのまにかその人の中にいついています

それは子供のころの体験からくるもの

わかっていても安心感を得るためについ行動してしまいます

あとでまたやってしまったとなることも

まあそれがその人の特徴やその人らしさなのでしょう

自然をみていると春の花なのに秋に咲いていたりすることがあります

そのときどきの気候に反応してしまうのでしょうね

みつめるということ

みつめていると今が理解できます

これまでの体験や習慣に関わらず

今何が必要かがみえてきます

みつめることは

とらわれからの解放への一歩となります

みつめてみませんか自己の今を

みつめることで気づきがあります

今をみつめることを応援しています

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び続ける喜び

2021-09-14 05:35:51 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

薄曇りの空、早朝の墨絵で描いたような空がいい

静寂を感じます

学び続ける人生

学ぶこと

自らが興味をもって学ぶことは楽しい

学べば学ぶほど気づきと発見があります

やってみることも学び

体験から学び

自らの生きるから学び

他者との関りから学び

疑問があれば知識から学び

学んだことを人生に生かし

そしてまた人生から学びます

常に探求心を持ち

常に疑問を持ち

それでいいのだろうか

ほんとだろうか

答えは他にあるのではないか

追及していくこともまたおもしろく

心については学んでも学んでもこれで良しということはなく

正解のないのがまた面白い

学ぶことが楽しいと感じた時に

人生はよりよきものとなります

学ぶことの楽しさを伝えるのもまた私の役割です

伝えてみてください

心の思いを

私は聴いています

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ける

2021-09-13 05:37:19 | 

息をゆっくりはき

息をゆっくりすいます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

曇り空のスタートです

今週はどんないいことあるかな

続けること

このブログも2006年から15年がたっています

書き続けること

毎日毎日その日の気づきをつづっています

きっとなんどもなんども同じことを伝えていると思います

続けることでいろいろな気づきや学び発見があります

継続することにはそれなりの信念が必要となってきます

なによりもこころからそうしたいという思いがあるからです

ブログを通じて気づきや学びを伝え続けていきたいという思いです

何かを続ける、継続していますか

続けることの学びと気づきを伝えてみるのもいいですね

思いを伝えること、日々の心を伝えることもたいせつです

伝え続ける、語り続けることで自らに気づくことができます

自らの歩む道が見えてきます

伝えてくださいその思いを

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福とは

2021-09-12 06:01:26 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

幸福とは

自らが幸福を感じるとき

幸福と社会的成功はまた別物

社会的には成功を収めていても

心は穏やかでない方を観てきています

地位もある、お金もある、成功者と言われていても

幸福を感じない

心にあるすき間は埋めることができず

心に在るすき間が成功の源となることもありますね

幸福とは心の静寂

幸福とは足るを感じるとき

生きている、ただそれだけでありがたいと感じるときに

幸福は訪れます

ありがとうと感じるときに幸福は訪れます

幸福の種は誰にでもあり

幸福の女神は誰にでも微笑んでいます

一瞬の心の静寂を与える

静寂の人となって

私の使命のひとつです

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すなおな気持ちを伝えてみませんか

2021-09-11 05:41:45 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

ぽつりぽつりと降っています

早朝は暗く川には身体を丸くした鴨の姿が小さな岩が点在しているように見えます

心情を吐露する

誰にでもできることではなく

すなおな心を伝えたのに

意見をされたり

批判をされてしまったり

ただ聴いて欲しかっただけなのに

そういうことありますよね

自分でもわかっていても

誰かに本音を伝えたくてもなかなか伝えることができずに

心の中の思いはどんどん大きくなっていってしまい

やがて心に重くのしかかってくる

話を聴くということ

それは聴き続けることです

自分では気づいていてもきっかけが欲しいだけのこともあります

心の弱さを認めてほしいときもあります

すなおな気持ちをうけとめる

聴くことのたいせつな要素です

その思いを聴いています

伝えてみませんかすなおな気持ちを

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるを支える

2021-09-10 05:41:22 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

地上から空に向かって光の帯が伸びていました

やがて白い雲が茜色に染まります

住宅街の中に在っても自然の感動を味わうことはできます

失敗から学ぶ

よく聴く言葉です

学んだはずなのに

また繰り返してしまう

これもまたよくあること

なぜ繰り返してしまうのか

それが人の心の弱さ

こんどこそはとか

甘い誘惑に夢を抱いてしまって

気がついたときには

またやってしまったとなる

心の弱さを支える

誰にでも心の弱さはあります

その人の心の弱さをみつめつづけ

幸せな言葉

後悔の言葉を聴き続ける

いつか気づいたときには

その決意を支えます

その人の生きるをみつづけ

思いを聴き続け

生きるを支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に聴く

2021-09-09 05:34:54 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

川が茶色に濁っていました

昨日の雨のすごさを物語っています

認められたい

よく思われたい

その思いが無理をさせていませんか

あなたはそれが楽しいですか

自分に苦痛を与えていませんか

心から楽しいと思えるなら進めていきます

今ここが楽しいと思えることを進めていきます

やっていること、工夫すること、考えること、学ぶこと、実践することが

楽しいと感じることを進めていきます

心に聴いてください

今ここに喜びを感じることをたいせつにしていきます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる道

2021-09-08 05:47:19 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

厚い雲のカーテンが空を覆っています

東の空がかすかに明るいの

肌は敏感で空気に湿気を感じていて雨が近いのがわかります

心に静寂を与える

これが私の使命

生まれてから人生の道を迷いながら歩み続けたどり着いた道です

人にはふたつの使命があるかと思います

ひとつは以前にも書いた命をつないでいく使命

もうひとつはこの世で成し遂げていく使命でしょう

どちらも受け継いできたものかと思います

生きていく姿を通して何を伝えていくかということだと思います

自分の一生を通して何を伝えていくかです

このことを心に持っているひとは人生の最後まで生きることに喜びを感じるでしょう

自らの生きる姿を通してその終わりまで伝えていくことができるからです

心に静寂を与える

静寂の人となる

道はまだまだ続きます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を語る

2021-09-07 05:34:38 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

雲が茜色に染まっていました

青い空とのコントラストがとても美しく感じました

夢を語る

夢や思いを語ることもたいせつなことです

心の中にある夢を語る

夢を夢で終わらせないために

夢をあきらめないために

夢に向かって歩み始めるために

夢に向かって歩み続けるために

夢を語り続けます

私はそのときどきの思いを聴き続け

夢に向かって歩み続ける姿をみつめています

いつか夢は現実のものとなります

夢や思いを語ってください

私は聴いています

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみることは学ぶこと

2021-09-06 04:48:17 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

遊歩道の道路柵にミノムシがぽつんとぶら下がっていました

こんな目立つところに、桜の木から遊歩道を横切って遠征してここでいいと思ったのかな

何がしたいのかよくわからない

よくききます

とりあえずおもしろいと思ったことをやってみることです

やってみてわくわくするようなら続けてみればいいでしょう

やってみることで気づくことはあります

やってみることは学びとなり

次につなげることができます

いろいろやっていくうちに楽しさとは何かがわかってきます

何かをすることではなく

何かをするにあたっての心のよりどころではないかと思っています

なぜわくわくするのか

なぜそれなのか

体験すること、経験することで

理解することができます

何かをすること、何かに取り組みながら

心の動きをみつめることで

心の深い部分を見つけることが可能となってきます

やってみることです

やってみることは学ぶこと

やってみながらわくわくする部分をみつめていきます

感じたこと気づいたことを伝えてみてください

心の奥にある思いをみつけましょう

私は聴いています

9月6日(月)11時から14時まで無料でお話を聴きますおひとり30分までです

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に語りかける

2021-09-05 05:55:47 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

川の水音と虫の音のハーモニーにしばし耳を傾けていました

呼び戻し

以前高齢の方を対象とした公民館教室の講師をしていたときに

死の淵から生還した方々が同じことを言っていました

お花畑が見えて渡ろうとしたら呼び止める声が聞こえて

気がついたら病室で家族の顔があったと

ご家族が一生懸命名前を呼んでいたとのこと

人は最後の瞬間まで声は聞こえています

なので、介護施設でその時を迎えてもケアマネとしてご家族に最後まで声をかけてくださいと伝えます

呼び戻し急変のときに耳元で名前を何度も何度も呼ぶことで意識が戻ることがあります

語りかけることはたいせつなことです

心の相談を受けているときも

その人の心を聴き

心に語りかけます

閉ざされた心にはすぐには通じなくても

なんどもなんども語りかけます

心と心の会話を続けます

心の奥にしまっている思いや言葉が出てくるまで

心の奥にしまっている閉ざされた思いや言葉がでてきたときから

新たな一歩が始まります

伝えてみませんかその思い

語ってみませんかその思い

心を聴き

心に語り掛けます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びの道へ

2021-09-04 05:45:11 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

雲の海が広がっています

雲の波がただよい

静寂とともに力強さを感じます

いい人になろうとして

無理をしていませんか

認められようとして

無理をしていませんか

無理は続かないもの

どこかで疲弊してしまい

心が折れてしまいます

他者を気にせず

自己が心から喜べるように生きていくといいですね

自己のために生きる

自己が楽しめることを

自己の道を歩んでいけばいいですね

伝えてみませんか

今の思いを

心を聴き

喜びの道をみつけます

心を伝えてください

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像を現実に

2021-09-03 05:45:14 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

空一面の黒い雲

よく見るとそれぞれに形や模様があります

個性がぎっしりつまった空の雲

躍動を感じます

想像すること

想像することは楽しいこと

雲の形からいろいろと想像することができます

想像すること

なりたい自分を想像します

なりたい自分として生きている姿を想像します

毎日毎日想像します

なりたい自分を一言であらわします

なりたい自分を毎日毎日唱えます

なりたい自分として生きていきます

そうなっている自己を想像しながら

そうなっている自己として生きている姿を想像しながら

そうなっている自己を唱えながら

そうなっている自己として生きていきます

いつのまにか

想像は現実のものとなっています

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の静寂にかえる

2021-09-02 05:33:36 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

ときおり強い雨が降っています

今は小休止

虫たちの声が響きます

心と身体

心が沈むと身体も沈んできます

身体は衰えても心は穏やかにいることはできます

身体が病んでも心に微笑みを携えることはできます

心の静寂にかえる

心に微笑みを携える

心は動きます

喜怒哀楽があります

心の静寂にかえるには

呼吸を意識します

呼吸にかえり

ゆったりとした呼吸を意識します

今ここに

呼吸を意識し

静寂を意識します

心の動きに気づいたときに

呼吸にかえり

静寂にかえります

静寂の人

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂の人

2021-09-01 05:50:48 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

曇り空の朝

涼しいけれど湿った空気が漂います

心穏やかでいられる人

心が穏やかになれる人

心が穏やかになる人

そばにいるだけで

話をしているだけで

期待されず

求められず

あるがままをみつめていてくれる

静寂の人

そうあるためには

自らが求めず

期待せず

心を透明にして

静寂となり

ひと時の癒しとなる

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする