みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

夏の富山旅行 その2「県営渡船に乗って新湊大橋を渡る」

2017-09-14 22:39:02 | 撮り鉄
8/3-5で富山旅行へ行ってきた旅行シリーズの続きです。 8/3の朝に北陸新幹線で富山へやってきて、高岡へ移動して七夕まつりの飾りの間を走る万葉線を撮影しました。 続いて万葉線に乗車して、終点の越ノ潟へ向かいます。 万葉線は元々加越能鉄道という私鉄でしたが、経営難で廃線・バス転換を提示したところ、高岡市と射水市が第三セクターの万葉線株式会社を設立して第三セクターとして生まれ変わった路線です。 高岡駅−六渡寺が軌道線、六渡寺ー越ノ潟が鉄道線となっていますが、電車はほとんど通しで運転され、一部は車庫のある米島口止まりとなっています。 終点の越ノ潟駅は富山新港に隣接していて、対岸まで無料で乗船できる県営渡船があります。この県営渡船は新湊大橋の開通で廃止されるという話だったはずなのですが、現在も運行され続けていて、むしろ新湊大橋を渡る人の方が少ないのではとも思えます。 . . . 本文を読む
コメント