みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

高山本線経由 横浜発東京行きの旅 その2「高山祭」

2011-10-13 00:01:17 | 旅行その他
少し間が空きましたが、旅行の続きです。10/9の日曜日、たまたま旅行の行程に組み込んでいた高山への訪問が、高山祭の日に重なるという幸運で、せっかくですからと駅から歩いて櫻山八幡宮まで向かいました。櫻山八幡宮の前にはお祭りの主役である屋台(山車)が並んでおり、観光客であふれていました。この時点では神社境内でのからくり奉納の最中でして、境内にはすでに近寄れ無かった物ですから(入場制限中)、この屋台をじっくりと写真を撮ってみていくことにしました。 . . . 本文を読む
コメント

高山本線経由 横浜発東京行きの旅 その1「岐阜から高山へ」

2011-10-09 22:19:28 | 乗り鉄
前回のナゴヤドーム観戦は、実は10月3連休旅行の初日でして、今回は横浜市内発高山本線・北陸本線・北越急行線経由の東京行き言う切符を購入しています。この切符を購入するのは初めてじゃないんですが、5年半前の前回は逆回りでした。今回は野球観戦を第一目標にしつつ、第二目標に明日宇奈月である黒部峡谷鉄道のイベントを持ってきたため、2日目の今日に高山本線を通ることになりました。 . . . 本文を読む
コメント

ナゴヤドームでの観戦も敗戦

2011-10-08 23:45:37 | 野球
今日はナゴヤドームの中日VS巨人を見に行ってきましたが、新人投手澤村の前に中日はなす術無く1安打完封負け。 今季としては珍しくほぼ満員となったナゴヤドームだったのにとても残念な負け方でした。最も、采配を見ていると、今日の負けは織り込み済みみたいな感じでしたけど。 明日からは切り替えてまた連勝を初めて欲しいですね。幸い、東京ヤクルトも揃ってこけて首位は堅持できましたし。 . . . 本文を読む
コメント

「西武トレインフェスティバル2011 in 横瀬」とSLパレオエクスプレス撮影 後編

2011-10-07 19:37:12 | 撮り鉄
10/2に行ってきた撮影の最終回です。 横瀬車両基地の見学を終了後、今度は秩父鉄道でも撮りに行こうと思い、一駅隣の西武秩父駅へ移動します。その西武秩父駅から仲見世通りを歩いて抜けて、御花畑駅に近づくとやたらとたくさんの人が。ダイヤを調べていなかったんですが、ちょうど「SLパレオエクスプレス」の運行時間に間に合ったようでして、そのまま御花畑駅近くの踏切付近で撮影することにしました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

僕らはジョブズを失った

2011-10-07 02:03:16 | Macintosh/Apple
仕事が地獄の状況に陥って、ようやく家に帰る途中 もう2時を過ぎました 朝の出社後にジョブズの訃報の記事を見たときは、本当にショックでした。 頭の中でNO!(嫌だ!)という言葉が出てくる。でも現実なんですよね。 私達アップル教の信者は現人神を失ったようなものです。 願わくば、この試練に負けず、アップルが今後もアップルであり続けることを さようならスティーブ・ジョブズ。そしてありがとう。 . . . 本文を読む
コメント

「西武トレインフェスティバル2011 in 横瀬」とSLパレオエクスプレス撮影 中編

2011-10-04 22:48:50 | 撮り鉄
10/2に行ってきたイベントと撮影の続きです。 横瀬駅に到着後、駅のすぐ近くにある地下通路を通って、線路の反対側に出ます。そこから歩いて5分もかからないところに横瀬車両基地はありました。すでに開場の10分前くらいのため、そこそこの行列にはなっていまして、グッズ・鉄道部品販売の列と一般入場の列に分かれて入場。グッズ販売は先行で入場しました。我々3人は特にグッズ・鉄道部品への執着も無いので一般入場の列に並びます。やがて時間となり入場開始となりました。 . . . 本文を読む
コメント

「西武トレインフェスティバル2011 in 横瀬」とSLパレオエクスプレス撮影 前編

2011-10-03 23:51:26 | 撮り鉄
10/2の日曜日、西武鉄道横瀬車両基地の公開イベントとSLパレオエクスプレスの撮影に行ってきました。 朝はちょっと早めに起きて、東横線で渋谷に行って、山手線へ乗り換えて池袋へ。池袋から西武池袋線に乗り換えます。 今回のイベント会場である横瀬は西武秩父線の終点、西武秩父駅の一駅前でして、春になると芝桜で有名な羊山公園の最寄り駅として賑わいます。そんな横瀬駅には車両基地が併設されていまして、今回はここの公開イベント。時節柄、鉄道の日(10/14)も近いので、鉄道の日記念イベントの一環となります。 . . . 本文を読む
コメント

都営交通100周年記念 都電花電車運行開始 後編

2011-10-02 19:40:45 | 撮り鉄
昨日、都電荒川線花電車運転を見に行った話の続きです。 荒川車庫の見学を終えて、外に出たところでちょうど出発式が終わるところでした。車庫からの出庫線前はすでに大混雑ですので、その混雑の後から、あえて混雑具合を入れて写真を撮るようにします。まあ、無理してここで出発の状態を取る必要も無いですから。それにしても、都内のイベントとは言え、よくもこれだけ人が集まった物です。鉄道イベントって、前は地元人とコアな鉄道ファン・マニア向けの物だったけど、最近はイベントが一般化してきているように思えますねえ。 . . . 本文を読む
コメント

都営交通100周年記念 都電花電車運行開始 前編

2011-10-01 19:01:16 | 撮り鉄
今日は午前中の間に洗濯や掃除などの家事を済ませ、午後に都電荒川線へ行ってきました。 目的は都営交通100周年記念「花電車」の運行を見に行くことと、「荒川線の日 2011」記念イベントでの車庫見学会。都電訪問時のいつも通り、目黒線から南北線に入って王子まで行った後、都電荒川線へ乗り換えて荒川車庫前まで行きました。到着すると、そこにはすでにたくさんの人が。前日の朝日新聞ニュースに載っていたことも有り、かなりの人出になったようです。到着時は出発式の始まったところで、来賓挨拶などが行われていました。 . . . 本文を読む
コメント