とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

3月 献立作成委員会

2013年03月26日 | 保健体育委員会

 

  4/10から新2年生~9年生

4/24から新1年生給食が始まります

パン3回 ご飯11回の計14回です。

4月24日から1年生の給食が始まるのですが、今年は鶏のから揚げが出るそうです。

毎年だいたいカレーが出ていたそうですが、鶏のから揚げも子供たちは大好きなので、

考えられたそうです。

今年度になって美味しくなり、残菜が減った。との意見もありました。

4月分給食予定献立表の訂正文・・・

       4/30の甘夏みかん(缶)➡リンゴ・黄桃(缶)

 

《質疑応答》

 Q. デザートに、デコポンが出た時に低学年は皮むきが大変で、おかわりする時間がなく残菜が多かった。

A. 衛生上 切り口があるものは出せない・・今までは夏のびわ・みかん等でデコポンは初めて。

  本人で剥いて食べてもらい一口、二口でも食べてもらえれば良いと考えられた。

 

 Q. 揚げパンは、手が汚れるため袋があった方が食べやすいのでは?

A. 子供たちは、工夫しながら食べている。

 

 Q.  納豆が凍ってる

A. 納豆は発酵が早く品質が変わってしまう。その日の気温等により解凍状況が変わってしまい

  冬場に出すことが多く凍っている事が多い。

 

 Q. 食パンが硬く苦手

A. 朝焼きパンに比べると硬い。柔らかいパンを出せるように色々なパンを出すように努力している。

 

 Q. ご飯に牛乳は合わない。

A. 学校給食法で牛乳を出す事になってるため、ご飯のときも牛乳を出すのは仕方がない。

  カルシウムの供給は重要で栄養面からみても大事だと思っている。

 

                                    以上