とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

第54回箕面市PTA大会(研究交流大会)

2016年01月25日 | PTA通信

1月24日 日曜日 箕面文化・交流センターにて

第54回箕面市PTA大会(研究交流会)があり、役員5名で参加して来ました。

講師:中村有美先生(阪南大学非常勤講師)を迎え、

「楽しんで子育てしていますか?」~親や教師の笑顔が子どもの成長につながる~

というテーマで講演会及びワークショップが行われました。

数十年ぶりの大寒波到来のとても寒い日でしたが、大勢の参加者で熱気あふれる会場でした。

 

「子どもは困ったときに親に何を求め、何を求めなかったのか?」

私自身、子どもが何を望んで求めているかを考えることはあっても、

何を求めないかを考えることは少なく、改めて考えさせられることでした。

「親の生活に対する姿勢や満足度や仕事に対する姿勢や満足度が子どもに強く関わる」

とのお話には、思い当たることが多々あり、深くうなづきました。

 

子どもは親や周りの影響を受けやすい。ゆえにいつも笑顔でいることが大切・・・

簡単なようで難しいことですが、毎日心がけて過ごそうと思いました。

 

ワークショップでは、4人1組のグループにわかれてのディスカッション。

それぞれ自分の子どもの人生グラフを作り、グループの他の3人が感想や感じたことを言う。

自分の子どもの人生をを冷静に客観的に振り返ったのは初めてで、しかも活字やグラフにするのは

とても難しかったのですが、メンバーの方から貴重な意見を聞けてとても勉強になりました。

 

迷うことの多い子育てですが、毎日笑顔でいられるように充実した日々を送るようにしたいです。