とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

第1回イキイキさわやかに学ぶ会

2018年09月24日 | 学級委員会

2018年  9月19日(水)
メイプルホールにて
人権教育推進学習会 第1回イキイキさわやかに学ぶ会による
"ふつう"の日常からかの一歩深めて考える人権 が開講されました。

講師は栗本敦子さんでタイトルだけ見ると難しそうな講演 なんだろうかと緊張の始まりでしたが、ワークショップと言った形式が中心で実際に始まると、とても分かりやすく終始、活気に溢れた講義となり、楽しみながら人権のことについて学ぶことが出来ました。
その中でも印象的だったのが、「ふつう」という言葉についてです。
普段何気なく使ってる「ふつう」ということばの意味、使い方です。「ふつう」って一体なに?「ふつうでいいやん。」「ふつうやと思う…」
「ふつう」と言う言葉の重さまた便利さ、それ故におこる危うさ等により、自分たちで制限された暮らしにくい社会を作っているのではないかと言う事を考えされられました。
一人一人がその子らしく生きる為に何が必要か根っこにあるものを見出していく難しさを感じました。
日々当たり前に繰り返される物事を素通りしてる事が多い事に改めて気付き、またそれは「人権」と言う何度も耳にしている言葉や意味を立ち止まって考え、子供たちの将来や未来を見つめ直す機会を頂くことが出来ました。