goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

ザクザク焼きカレーパン&パネトーネトロピカル

2022-08-06 23:07:15 | 教室パン

サマーフェスタ2022、3講座目。 これは7月に受講したもの。

ザクザク衣だけど、揚げてないから少しヘルシーなカレーパン。

ここまで本格的 なスパイスたっぷりのキーマカレーを作って入れてます。

ひよこ豆とウインナーも。 右側のぼってりしたのは、エビ入り🦐

パネトーネは、本来クリスマスのバンだけど、

トロピカルと名付けられるだけあって、マンゴーとパイナップルにレモンの香りで、

爽やかな夏のパネトーネです。

クリスマスのパネトーネよりフワフワ

これは、何度もリピートしそうなレシピです。

自分で撮った写真て、なんだか地味

やっばりチラシの写真も記録のため載せとこう。

 

ワクチン4回目の接種券が届きました。

回りには、効果を疑問視して、3回目をまだ受けてないって人もチラホラ。

でも、私は素直に受けときます。

高齢の母、看護師の妹、そして公共施設で働いているオット。

誰にも 、“私” からはうつしたくないからねぇ

できる限りのことは、しておきたい。

さっそく予約したけど、お盆明けの予定です。

コメント

とうもろこしのカンパーニュ&ウォーターメロンパン

2022-08-06 12:14:14 | 教室パン

教室のサマーフェスタ 第2弾

とうもろこしのカンパーニュは、カットすると

とうもろこしがバラバラとこぼれまくりで撮影できる状態ではなく、

またまたチラシの写真転用

とうもろこしをバターと醤油で炒めて、角切りベーコンと巻き込むんだけど、

これは、生地に混ぜ込んだ方が、食べる時もこぼさなくていいと思うので、

そのうち実験してみます。

これが習いたかった すいかパン。

きどってウォーターメロンパンなんてネーミングですが、

緑と黒の皮の部分はクッキー生地です。

ウォーターメロンとメロンパンをかけてるのね

種の位置が成り行き任せ

カレンズを使っているけど、チョコチップでも作ってみよう。

 

メルカリ、パッチワーク材料編が、まあまあの進行状況で、

それならあれもこれも出品しようと、なかなか忙しいです。

昔々、いつか作ろうと集めていたキットや生地たち。

こんなに見ず知らずの方々に求められるなんて、

私の収集眼は正しかったのね~、と自画自賛。

なかなか本の整理にまで行きつきません。

コメント