昨日はお昼前に実家に行き、父の様子を見て一緒にお昼ご飯を食べたら帰ろうと予定していたけど、
なんだかんだナンダカンダで帰りそびれ、結局夕ご飯も一緒に食べ、帰ったら8時過ぎてました。
疲れてしまって何をするでもなくボーッと夜を過ごし、今朝も朝寝坊した結果・・・
今日の高校のOB会、バタバタと出かける羽目になり
花粉除けのマスクを忘れる
外へ出てから服とブーツの色が合ってないなぁと思う
電車の中でふと自分の手を見て爪がボロボロなことに気付く
たった一日でこんなに疲れるのに 母はどれだけしんどいだろうと考える
と、いろいろ積み重なってテンション下がりっぱなし
でも学校に着くと、4期の先輩から66期までの後輩がいて、一人ずつの近況を聞いていると、
やっぱり歌い続けられている自分は幸せだと感じ、
恩師の「時間は自分で作るものです」という言葉にハハーーッと頭が下がり、
みんなの前で指揮をする同期の指揮者を誇らしく思い、
幹事をしてくれた現役大学生たちの将来の夢に「がんばってー」と涙ぐみ、
元気をもらって、ちょっとスッキリして帰って来ました
各期、出席率が話題になります。
今回我31期はたった3人。次回はみ~んなで行こうねー
帰ってから焼いたパンと、日曜出勤だったオットのおみやげ
食べるラー油が流行った後に出た 食べるオリーブオイルをテキトーに入れたら
ガーリックが効きすぎて、これは朝ご飯には食べられそうになく、冷凍庫行きとなりました
また、あーぁ、となりそうですが、いやいや
明日からまた前向きに、なんでも気の持ちようでがんばりますわ
ありがとうね。私の文章が癒しになるのかなぁ。
あまりグチっぽくならないよう、気をつけてるんですが・・・
どこの家庭も大変で、これぐらいでネをあげてちゃダメだよね。
Y先生は相変わらず圧倒されるパワーで、ますますお忙しそうです。
ずーっと若い私たちはもっとがんばらなくちゃね。
15日は1秒でも長く楽譜から顔をあげられるよう、ラストスパートかけます。お待ちしています。
今日は行けなくて残念。。。また会いたいです。
ブログ、自分がしんどくてちょっと癒やしてもらいたいなぁと思った時にのぞかせてもらってるよ。
お父さんの事、状況が似てるからとってもよくわかるわ。うちは膠原病(たぶん、強いて言えば・・って感じだけど)って、あっちこっち検査してようやくたどり着いた所。
音楽できる幸せや、諸々綴られた日常の思いに共感して読ませてもらっています。
私がもうちょっとマメやといいんやけど、日頃のご無沙汰お許しを~
カルミナ、聴きに行くつもりしてるよ。(チケットは別の筋からたぶんゲットできると思うので・笑)
頑張ってね!!