沖縄って、もっと南国の花々が咲き乱れているかと思っていたけど、そうでもなかった。
ま、時期にもよるんだろうけど。
一足早い夏休みが終わり、出勤すると
園長からも主任からも「忙しかったわー」と一言。 はいはい、たまった仕事は片付けますよ という感じ
沖縄へ行ってきました
オットは初めてで、私は30年ぶりくらい。
妹が4日間、レンタカーを運転してくれました。4人でレンタカー使うと、格安ですね
お天気に恵まれ、海の青も草木の緑も力強くて、やっぱり自然はいいわ
今日から4連休、家族4人で一足早い夏休みです。
この暑い時期に出かける前に、水の補給手段を。
多肉植物、増殖中
まだ1cmにもなりません。
毎夜ウダウダとインテリアブログを徘徊し、勢いで決めてしまった浴室&洗面のリフォームが、
あれで良かったんだと、自分自身を納得させるための時間を過ごしています
まだ壁紙と床を決めなくちゃいけないし、保留にしたトイレも何か他の案はないか悩むし、
楽しいことのはずなのに、胃が痛くなりそうです。
数カ月前に、私の加入している全国健康保険協会から、
昨年9月に受けた白内障手術の支払いに関して、払い戻しができる可能性があると連絡をもらい、
同封された申請書を提出していたところ、無事 支給が決定され、すでに振り込まれているようです。
支払った額の4割ぐらい。
自分が該当するなんて思ってもいなかったのでラッキー
こういう事って、自己申告しなくちゃ始まらないと聞いているので、
わざわざ印刷済みの申請書まで同封して教えてくれるなんて、健保協会って親切~
今日は工事費込みの見積が提示される日。
時間通りにやってきた担当さんの差し出す見積書には、予想を超えたというか
でも、どこかこれくらい来るだろうなという予想通りのような数字がありました。
もちろんもっと安い方がいいに決まってるんだけど、
こういうのって、安くても手抜き工事は困るし、
何社にも相見積もりを頼む労力もなくて…
何日か考えさせてもらうという道もあったんだけど、
トイレを除いて、浴室と洗面所は一気に契約までしちゃいました。
7月末の工事です。ホントに勢いにまかせちゃったなぁ
でも、振り向かないことにします。
ゆず
実じゃなくて花でした そりゃそうだよね。 いきなり実が成るはずがないわ。