終の信託 を鑑賞。
検察庁に呼び出された折井綾乃(草刈民代)は待合室で長々と待たされ、その間に回想する。
3年前の1997年、天音中央病院。
折井綾乃は呼吸器内科のエリート医師だった。長い間、不倫関係にあった同僚医師の高井(浅野忠信)に捨てられ、失意のあまり自殺未遂騒動を起こしてしまう。
そんな綾乃の心の傷を癒したのは重度の喘息を患い入退院を繰り返していた江木秦三(役所広司)の優しさだった。
綾乃と江木は心の内を語りあい、医師と患者の枠を超えた深い絆で結ばれる。
しかし、江木の病状は悪化していき自分の死期が迫っていることを自覚した江木は綾乃に懇願する。
「信頼できるのは先生だけだ。最期のときは早く楽にしてほしい」と。
そして2か月後、江木は心肺停止状態に陥る。
江木との約束通り延命治療を中止するのか、患者の命がある限り延命の努力を続けるのか…。
「愛」と「医療」の狭間に揺れる綾乃は重大な決断を下す。
3年後、その決断が刑事事件に発展する。検察官・塚原(大沢たかお)は綾乃を殺人罪で厳しく追及。
綾乃も強い意志でその追及に応える…。
ってお話。
周防正行監督作品です。
非常に重い社会派な作品でした。
少なからず前作「それでもボクはやってない」の影響を感じるような
アレがターニングポイントだったのかな?って思うような新しい作風でした。
もう秀逸な万人が楽しめる娯楽作品を作る監督というイメージは捨てた方がいいですね。
暗くて重くて考えさせられる作品でした。
上手にわかり易くそのジャンルの知識を説明する感じも大半は削ぎ落とされた感じです。
久々に嫁さんの草刈民代が主演してます。
自分の嫁さんに体当たり濡れ場を演じさせたり、ひどく切ない憐れな女を演じさせたり。
挙げ句の果てに責められるような役をやらせてて、映画人だなと思いました。
下手すれば変態に思われるかも知れませんが、それほど作品を作りたかったのでしょうね。
草刈民代のどっぷり女優ではない感じのナチュラルさはいい感じでした。
逆にどっぷり役者な役所広司の演技力は相変わらず素晴らしかったです。
相変わらず美味いが一番です。
喘息患者のなりきりっぷり、植物状態の演技、死に際の演技。
うーむ、美味いが一番!
2時間半近くありますが、大半は上記二人がほんのり支えあう会話劇です。
ラスト40分はガッツり草刈民代と嫌味な検察官の大沢たかおとのバトルです。
追い詰められながらも感情的に孤独に反論する姿は胸打たれるものがありました。
大沢たかおはあんまり嫌味な役が似合わない気がしました。
そんなわけで全般会話がメインの思い映画です。
人によっては退屈と思う人も多いでしょう。
大衆娯楽作品を作ってた監督が己の信念を追求する様な創作に移行する心情はよくわかります。
少なからず創作活動をしている人間なら誰でもよくわかるでしょう。
特に一度社会現象になるまでの楽しい娯楽映画を作った周防監督なら尚更でしょう。
観客の期待と自身の欲望のバランスの中で優先するものは変わるものです。
成功した人はもうそこまで大衆に媚びる必要も無いですし、
自分が納得したい、伝わる人に伝わればいいって。
それを全国上映で貫ける特権があるのですね。
そんなわけで6点です。
コレが大ヒットするような作品ではないことは作った本人もわかってるでしょうけど、
それなりに考えさせられる作品ではありました。
自分の嫁に役作りさせる気分ってどうなんでしょう?
監督でもないしぃー
嫁も居ないしぃー
わからないねー
検察庁に呼び出された折井綾乃(草刈民代)は待合室で長々と待たされ、その間に回想する。
3年前の1997年、天音中央病院。
折井綾乃は呼吸器内科のエリート医師だった。長い間、不倫関係にあった同僚医師の高井(浅野忠信)に捨てられ、失意のあまり自殺未遂騒動を起こしてしまう。
そんな綾乃の心の傷を癒したのは重度の喘息を患い入退院を繰り返していた江木秦三(役所広司)の優しさだった。
綾乃と江木は心の内を語りあい、医師と患者の枠を超えた深い絆で結ばれる。
しかし、江木の病状は悪化していき自分の死期が迫っていることを自覚した江木は綾乃に懇願する。
「信頼できるのは先生だけだ。最期のときは早く楽にしてほしい」と。
そして2か月後、江木は心肺停止状態に陥る。
江木との約束通り延命治療を中止するのか、患者の命がある限り延命の努力を続けるのか…。
「愛」と「医療」の狭間に揺れる綾乃は重大な決断を下す。
3年後、その決断が刑事事件に発展する。検察官・塚原(大沢たかお)は綾乃を殺人罪で厳しく追及。
綾乃も強い意志でその追及に応える…。
ってお話。
周防正行監督作品です。
非常に重い社会派な作品でした。
少なからず前作「それでもボクはやってない」の影響を感じるような
アレがターニングポイントだったのかな?って思うような新しい作風でした。
もう秀逸な万人が楽しめる娯楽作品を作る監督というイメージは捨てた方がいいですね。
暗くて重くて考えさせられる作品でした。
上手にわかり易くそのジャンルの知識を説明する感じも大半は削ぎ落とされた感じです。
久々に嫁さんの草刈民代が主演してます。
自分の嫁さんに体当たり濡れ場を演じさせたり、ひどく切ない憐れな女を演じさせたり。
挙げ句の果てに責められるような役をやらせてて、映画人だなと思いました。
下手すれば変態に思われるかも知れませんが、それほど作品を作りたかったのでしょうね。
草刈民代のどっぷり女優ではない感じのナチュラルさはいい感じでした。
逆にどっぷり役者な役所広司の演技力は相変わらず素晴らしかったです。
相変わらず美味いが一番です。
喘息患者のなりきりっぷり、植物状態の演技、死に際の演技。
うーむ、美味いが一番!
2時間半近くありますが、大半は上記二人がほんのり支えあう会話劇です。
ラスト40分はガッツり草刈民代と嫌味な検察官の大沢たかおとのバトルです。
追い詰められながらも感情的に孤独に反論する姿は胸打たれるものがありました。
大沢たかおはあんまり嫌味な役が似合わない気がしました。
そんなわけで全般会話がメインの思い映画です。
人によっては退屈と思う人も多いでしょう。
大衆娯楽作品を作ってた監督が己の信念を追求する様な創作に移行する心情はよくわかります。
少なからず創作活動をしている人間なら誰でもよくわかるでしょう。
特に一度社会現象になるまでの楽しい娯楽映画を作った周防監督なら尚更でしょう。
観客の期待と自身の欲望のバランスの中で優先するものは変わるものです。
成功した人はもうそこまで大衆に媚びる必要も無いですし、
自分が納得したい、伝わる人に伝わればいいって。
それを全国上映で貫ける特権があるのですね。
そんなわけで6点です。
コレが大ヒットするような作品ではないことは作った本人もわかってるでしょうけど、
それなりに考えさせられる作品ではありました。
自分の嫁に役作りさせる気分ってどうなんでしょう?
監督でもないしぃー
嫁も居ないしぃー
わからないねー