ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
を観ました。
全世界に告ぐ――。原点にして、最高峰。
「清らかな心と、会いたいと強く願う気持ち」その二つをもつ冒険者の前にだけ姿を現すという幻のポケモン・ミュウ。
全てのポケモンの“はじまり”と言われ、世界中のポケモン研究者が行方を追うなか、ついに一人の科学者がミュウの化石を発見し、それを元に神をも恐れぬ禁断の行為に手を染めてしまう。
「ここはどこだ…。わたしは誰だ…。」最強のポケモンをつくりたいという人間のエゴによって、この世に生み落とされた伝説のポケモン。
その名もミュウツー。
存在する理由も分からないまま、最強の兵器としての実験を繰り返されるミュウツーは、その心の中に、自分を生み出した人間に対する憎悪の念を宿していく――。
「これは、わたしを生み出した人類への、逆襲だ!」
湯山邦彦・榊原幹典監督です。
最近みたハリウッドのピカチュウ映画同様、全くポケモンの知識も無く観に行ってます。
ピカチュウは登場人物や世界観がポケモンってだけで内容はそれなりに普通のアクションミステリーでした。
ただこっちはおそらくよりポケモンのゲームの世界観だと思います。
バトルやらトレーナーやら設定がつかみにくいワードがよく出てきます。
ポケモンがそもそも何なのか?野生の動物みたいなモノと思っていいのか?
一人何体まで持てるのか?やられるとどうなるのか?
全部わからないのですが、もはやポケモンくらい有名なゲームとなると知らない自分が悪いと納得しています。
ポケモンGOが流行った時にそれなりにやりましたが、端末が英語なのでポケモンも英語名で登場するのでやはり対して知識は増えませんでした。
なのでしってるポケモンはスマッシュブラザーズで登場していたピカチュウとプリンくらい、あと各映画作品で目立つミュウツーは知っています。
他はテストされたらほぼ答えられないでしょう。
ストーリーは非常にシンプルで実験で作られた最強のポケモンミュウツーが人に使われるのに違和感を覚え自らポケモントレーナーになるという。
そして有望なトレーナーを集めて対決するのですが、もちろんその辺の世界設定やらルールもイマイチわかりません。
ただ一つ印象的だったのは、非常に映像のクオリティが高いです。
日本のCGアニメーションでは相当トップクラスだったと思います。
スムーズでなめらかで細かくで見心地良かったです。
子供でも楽しめるというか、主に子供が楽しめる展開なので非常にわかりやすいです。
ご都合主義もこの次元の作品ならば全然良いと思います。
非常に中立な幻のポケモン・ミュウが気まぐれに非常に存在感を放つので。
ポケモンGOとかで欲しくなりました。
どの程度価値があるのかはわかりませんが。
非常にわかりやすい構図にそれなりに高揚感あるクライマックス。
想像通りでしたが明確な攻略法もなく論理的でもなく感情論での逆転劇です。
全体的にテンポ感よく爽快見やすく、思ったより楽しめました。
いい加減ポケモンの勉強しようかとも思ったりもします。
そんなわけで5点。
を観ました。
全世界に告ぐ――。原点にして、最高峰。
「清らかな心と、会いたいと強く願う気持ち」その二つをもつ冒険者の前にだけ姿を現すという幻のポケモン・ミュウ。
全てのポケモンの“はじまり”と言われ、世界中のポケモン研究者が行方を追うなか、ついに一人の科学者がミュウの化石を発見し、それを元に神をも恐れぬ禁断の行為に手を染めてしまう。
「ここはどこだ…。わたしは誰だ…。」最強のポケモンをつくりたいという人間のエゴによって、この世に生み落とされた伝説のポケモン。
その名もミュウツー。
存在する理由も分からないまま、最強の兵器としての実験を繰り返されるミュウツーは、その心の中に、自分を生み出した人間に対する憎悪の念を宿していく――。
「これは、わたしを生み出した人類への、逆襲だ!」
湯山邦彦・榊原幹典監督です。
最近みたハリウッドのピカチュウ映画同様、全くポケモンの知識も無く観に行ってます。
ピカチュウは登場人物や世界観がポケモンってだけで内容はそれなりに普通のアクションミステリーでした。
ただこっちはおそらくよりポケモンのゲームの世界観だと思います。
バトルやらトレーナーやら設定がつかみにくいワードがよく出てきます。
ポケモンがそもそも何なのか?野生の動物みたいなモノと思っていいのか?
一人何体まで持てるのか?やられるとどうなるのか?
全部わからないのですが、もはやポケモンくらい有名なゲームとなると知らない自分が悪いと納得しています。
ポケモンGOが流行った時にそれなりにやりましたが、端末が英語なのでポケモンも英語名で登場するのでやはり対して知識は増えませんでした。
なのでしってるポケモンはスマッシュブラザーズで登場していたピカチュウとプリンくらい、あと各映画作品で目立つミュウツーは知っています。
他はテストされたらほぼ答えられないでしょう。
ストーリーは非常にシンプルで実験で作られた最強のポケモンミュウツーが人に使われるのに違和感を覚え自らポケモントレーナーになるという。
そして有望なトレーナーを集めて対決するのですが、もちろんその辺の世界設定やらルールもイマイチわかりません。
ただ一つ印象的だったのは、非常に映像のクオリティが高いです。
日本のCGアニメーションでは相当トップクラスだったと思います。
スムーズでなめらかで細かくで見心地良かったです。
子供でも楽しめるというか、主に子供が楽しめる展開なので非常にわかりやすいです。
ご都合主義もこの次元の作品ならば全然良いと思います。
非常に中立な幻のポケモン・ミュウが気まぐれに非常に存在感を放つので。
ポケモンGOとかで欲しくなりました。
どの程度価値があるのかはわかりませんが。
非常にわかりやすい構図にそれなりに高揚感あるクライマックス。
想像通りでしたが明確な攻略法もなく論理的でもなく感情論での逆転劇です。
全体的にテンポ感よく爽快見やすく、思ったより楽しめました。
いい加減ポケモンの勉強しようかとも思ったりもします。
そんなわけで5点。