メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

ドラマ批評 2015冬

2015年03月06日 | テレビ
いつも通り今クール観ているドラマの感想です。
そろそろ書いておこうと思いまして。

僕のドラマ鑑賞史の中でもトップクラスだった前クールから一気にトーンダウン。
逆にこんなに冴えないクールも珍しいです。


・デート~恋とはどんなものかしら~(フジテレビ)

観てない人に説明するのは難しいなんとも癖の強い男女を杏と長谷川博己が演じている。
かなりトリッキーな月九。
結構行ききってるので痛快な部分もあるけど。
とある場面を見せて何故そうなったか?を描く遊び心ある演出。
長谷川博己のキャラはそこそこ笑えるけど。
「パシフィックリム」に35点とかつけてんじゃねーよ!は笑ってしまった。
まあそれでも楽しみにするほどのドラマではないね。


・ゴーストライター(フジテレビ)

日本では今や市民権を得たような言葉。
中谷美紀演じる売れっ子小説家が書けなくなってしまい、水川あさみ演じるアシスタントがゴーストライターをするようになり。
泥沼のように揉めていく物語。
魅力的な二人が演じていますがわざわざ観ようと思えるほどの魅力は無い。


・銭の戦争(フジテレビ)

エリート商社マンが父の借金と自殺をきっかけにどん底まで落ちていってそこで出会った人に影響を受けてヤミ金業者になるお話。
韓国原作の物語だけあってなかなか迫真、草剛にも合ってると思う。
大好きな木村文乃が出ているが、大島優子の方がヒロインで少々がっかり。
それなりの質はあるドラマだけど、面白いって言うほどではない。


・まっしろ(TBS)

堀北真希主演のナースコメディ。
ナースのお仕事無き今、これは定番になってもいいんじゃないかしら。
ホテルみたいなサービスする高級病院に婚活意識で働く男大好きなナースを堀北真希が演じていて、
やっぱりこの子の魅力はかなりあるので見入ってしまうね。
脇役女優たちもなかなか豪華で。
それでいてナースの仕事の崇高さも伝えているね。
まあ、子供向けな感じだけど。


・残念な夫。(フジテレビ)

倉科カナ演じるママと玉木宏演じる馬鹿で愚かな夫によるコメディ。
俺の大好きなユニコーンの曲が過剰に使われていて嬉しいが、
過剰なので演出の質としてはどうか?と思ってしまう。
今まであまり触れたことが無い気がする質感。
何か”残念な夫”として流行語でも作りたいのか?といういやらしい狙いを感じる。
しかし、このドラマの倉科カナは異様に可愛いです。
これ、大抵の男が好きになってしまうヤツだね。
今後、来るんじゃないでしょうか。


・○○妻(日本テレビ)

家政婦のミタで名を馳せた、遊川和彦脚本。
売れっ子キャスター演じる東山紀之の謎めきすぎた妻を柴咲コウが演じている。
家政婦のミタばりに癖の強い設定でやっているけど、これはスベっているね。
質感は近いけど何か別に、面白くは無いですね。
無駄にヒステリックだし、登場人物馬鹿が多いし。


・美しき罠 ~残花繚乱~(TBS)

田中麗奈が不倫モノにチャレンジって感じかな。
大映ドラマみたいな演劇部がやってるみたいなドラマ。
誰がこれを面白がれるのか?は疑問である。


・問題のあるレストラン(フジテレビ)

ドラマ界の巨匠的な坂元裕二脚本。
流石の品質、僕好みなキャスティングで結構面白い。
真木よう子、二階堂ふみ、高畑充希、松岡茉優、YOU、臼田あさ美、いいですね。
ストーリーも設定も素敵。
こんな素敵なレストランなら行ってみたいね。
むしろやってみたいね。
今クールの王道系ドラマじゃこれが一番マシかな?


・ウロボロス~この愛こそ、正義。(TBS)

大好きな小栗旬と生田斗真によるハードボイルドなドラマ。
そこに上野樹里、綾野剛なんかが足されてかなり僕好みなキャスティングではあるけれど。
期待ほどの満足度は無い。
エンターテイメントが強すぎて、韓国ドラマみたいな雰囲気になってしまっている。


・セカンド・ラブ(テレビ朝日)

深キョンと亀梨がエロさを魅せるドラマって感じかな。
結構生々しいカップルのやり取りを描いているけど、別に演技派では無い二人なのでね。
まさに恋に落ちるを描いた感じ。
こんな設定があってもいい気はするけども、面白いことは無いかな。


・山田孝之の東京都北区赤羽(テレビ東京)

ムムム、これは凄い!!
これをドラマと呼んでいいのか?がそもそも疑問ではあるが。
内容を説明すると薄っぺらになりそうなのでしない、皆さんの目で確かめて欲しい。
ちょいとおかしくなった山田孝之のリアル(風)をドキュメンタリータッチで山下敦弘監督が撮る設定だが、
毎週、信じられないようなゲストがプライベート(風)で登場する。
このドラマの凄さは一般人の演出だね。
もう演出してるのか?自由に喋らせてるだけなのか?
それでも山田孝之とは噛み合ってるし。
他の役者さんや山下監督とのナチュラル過ぎる絡みも凄すぎる。
これはドラマの進化系だよね。
相当大好きな山田孝之だけど、その良さがマックスに出てるような。
このドラマに影響を受けて自分は荒川区で同じようなことを始めたのである。


・お兄ちゃん、ガチャ(日本テレビ)

鈴木梨央ちゃん主演のファンタジーコメディ。
かなりぶっ飛んだ設定だけど、これはこれで見れるね。
子役を使って子供向け風な設定を深夜にやってることがいいね。
子役コメディは嫌いじゃない。
野島伸司脚本だけど、野島伸司もたまにはこういう王道じゃないことをやりたいのでしょう。


・学校のカイダン(日本テレビ)

そんなわけで、僕がずっと愛して追いかけてきた広瀬すずちゃんが遂に主演をやる日が来てしまった。
あっという間にスターダムな雰囲気。
僕だけの広瀬すずちゃんだと思ってたのに・・・。
内容はブルーハーツみたいなことをとことん熱いメッセージで訴えるシーンが目玉だけど。
そんな総てはどうでもよくてただただ目をハートにして広瀬すずちゃんを観る。
たどたどしい声もたまらなく可愛いよね。
そして最近の神木隆之介はいい感じだね。
周りの認知度が低い時から追いかけてきた女優さんが売れっ子になってしまう悲しみを何度味わったか。
しかし沢山見れるので嬉しいけどね。
もう絶対トップクラスのスターになるよね、この子。


・怪奇恋愛作戦(テレビ東京)

さてさて、今クール最も僕の気を引く企画ね。
めっちゃ僕好みのケラリーノ・サンドロヴィッチがドラマをやるというので。
広瀬すずちゃんと同じように、麻生久美子も彼女が10代の頃から追っかけている。
日本人女性では人生で最も愛した女優さんだね。
そんな彼女がケラリーノ・サンドロヴィッチ作品に出るというし、
緒川たまきも出るというし。
坂井真紀も悪くない、ごめんね青春とかなり似た感じの役どころでね。
相変わらずのぶっ飛んだナンセンスコメディ。
シュールで相変わらずの面白さ。
三木聡と同じようなカテゴリーにしてるけど、
ケラリーノ・サンドロヴィッチの方がキャッチーで一般ウケはしそうですね。



そんなわけで今クールは残念なドラマが多くて。
クリエイター系製作者の作品があまりなくて、商業主義な製作陣なドラマが多くて。
僕には非常につらいクールだね。

そんな中でテレ東の深夜二連チャンの山田孝之の東京都北区赤羽と怪奇恋愛作戦は攻めてていいね。
山田孝之のはかつてないような作品であまりに凄いところに来ているね。
僕はやっぱり真のクリエイターやアーティストと呼べるような人が作るドラマが好きですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。