メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

コーダあいのうた

2022年04月10日 | 映画
コーダあいのうた
を観ました。


豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聴こえる。
陽気で優しい家族のために、ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。
新学期、秘かに憧れるクラスメイトのマイルズと同じ合唱クラブを選択するルビー。
すると、顧問の先生がルビーの歌の才能に気づき、都会の名門音楽大学の受験を強く勧める。
だが、ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられず、家業の方が大事だと大反対。
悩んだルビーは夢よりも家族の助けを続けることを選ぶと決めるが、思いがけない方法で娘の才能に気づいた父は、意外な決意をし・・・。


シアン・ヘダー監督作品です。
アカデミー賞のニュースを見てて、あれ?なんか聴いたことある話だなと思っていましたが。
昔見て最大級の評価をしたフランス映画エールのリメイクでした。
設定は農業から漁業に変わったり弟が兄になってたりとマイナーチェンジしていましたが大枠の流れと感動の作り方は一緒でした。

改めて非常に感動的な素晴らしい物語でした。
主人公以外耳が聞こえないので生活音がうるさくて主人公が辟易する描写からうまいなと思ってしまいます。
家族は耳が聞こえないけどガサツで愛情表現に容赦なく愛に溢れているのが主人公を悩ませる設定も見事です。

家族と社会をつなぐまさに命綱な主人公に素晴らしい歌の才能があり、強固な家族の絆と音楽の夢との究極の選択を迫られる物語は見事です。
自分が思春期の時に見て大いに人生に影響を与えたリバー・フェニックスの旅立ちの時を思い出させる映画です。

起承転結も見事で日常から困難になり解決編に向かい爽やかで感動的なエンディングへと。
この手の映画は困難の具合も非常に重要ですがそれも絶妙です。
大抵の映画では間延びしてしまいそうなクライマックスの展開を非常にハイテンポで描くのは原作同様でこの映画の特徴にも思います。
そういった理由で映画自体の尺も短めで万人受けしやすいと思います。

原作の方ではフランスの田舎風景と主人公が結構素朴な役者でそれが作風にマッチしていました。
今作はちょっともともと垢抜けた感じの女の子なので原石感は若干劣る気がしましたがその分スター性はあり一長一短を感じました。

主人公の兄弟が弟から兄に鳴っていたのは物語に厚みが増しているように思いました。
歌のパートナーで恋仲になる相手と人知れず湖で飛び込みを行うくだりも原作には無く好きでした。
クライマックスにはもれなく泣けました。

主人公のルビーはエミリア・ジョーンズが演じていました。
すでにいくつかヒット作に出ていますがこれがさらなる出世作になると思います。
ルックスも可愛いし歌も演技もうまくて素晴らしいと思います。

父親はトロイ・コッツァーが演じていました。
スター・ウォーズにも出ていたのですね。
聾者という難しい役どころでしたが見事な演技でした。

母親はマーリー・マリトンが演じていました。
作中では一番娘を束縛して夢を追うことを許さないポジションでした。
物語を盛り上げるにはとても重要な役で素晴らしい演技でした。

兄役はダニエル・デュラントが演じていました。
母親とは逆に娘を家族の束縛から開放してあげたいというスタンスが良かったです。
これは原作とは大きく違い優れていたかも知れないポイントでした。

歌のパートナーで恋仲な相手をフェルディア・ウォルシュ=ピーロが演じていました。
歌もルックスも良く淡い思春期の恋愛感にも良くマッチしていました。

改めてとてもいい映画だと思い原作の方も見返してしまいました。


9点。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。