坂道のアポロン
を観ました。
医師として病院に勤める西見薫。
忙しい毎日を送る薫のデスクには1枚の写真が飾られていた。笑顔で写る三人の高校生。二度と戻らない、“特別なあの頃”……。
10年前、父を亡くし親戚に預けられた薫は、家の中で居場所を見つけられないでいた。唯一、ピアノを弾いているときだけが孤独を忘れられる時間だった。
そんな薫が転校先の高校で出会ったのは、誰もが恐れる不良・千太郎と、その幼馴染の律子。律子に導かれ訪れた地下室で、荒々しく、けれども自由で楽しそうにドラムを叩く千太郎とジャズに、薫は心を奪われる。
その日を境に、憂鬱だった毎日は楽しいものへと変わり、ピアノとドラムでセッションし、三人で過ごす楽しい毎日が始まる。やがて薫は律子に恋心を抱くようになる。だが、律子の想い人は千太郎だと気づいてしまう。
律子の想いに全く気づかない千太郎。だが、薫が羨む千太郎にも誰にも言えない孤独があった。千太郎は薫に、自分は教会に捨てられた孤児であり、今の家族が里親であることを告白する。お互いの心の欠けたピースを埋め合うように、二人は絆を一生ものの友情へと変えていく。
しかしそんな幸せな青春は長くは続かなかった。ある事件を境に、千太郎は二人の前から姿を消してしまう。
そして、10年が経ち――。
三木孝浩監督作品です。
すっかり売れっ子監督です。
元々漫画原作のようで、寒くなりそうな作品も三木孝浩監督の手にかかればちゃんと観れる様になりますね。
序盤はザ・漫画的な昭和な展開で、大丈夫か?と思いましたが。
ガサツで喧嘩もめっぽう強い地元の男、都会からのエリートな転校生、幼馴染に恋する優等生タイプの女の子。
今どきこんなベタな展開・演出はコントの導入でしか観ないぞ、って気分でしたが。
露骨に片想いされてることに気付かないで相手を傷つけるパターン多しでした。
ジャズのセッションになっていくと一気に引き締まりましたね。
音楽演出を見せるのが得意な三木孝浩監督の流石なところでした。
本当に演奏してるようにしか見えない熱量もありました。
ジャズ好きには良いでしょう。
自分もかなりピアノやドラムをやりたくなりました。
時代は1960年代で昭和レトロな雰囲気は非常に良かったです。
ちょっとしたシーンの背景に映るセットやら小道具のクオリティは見事だったと思います。
佐世保という地方都市が舞台だったのでよりそのレトロ感は際立っていました。
映像の質感は相変わらず好みで、らしいお天気雨なシーンも印象的でした。
主演の知念侑李は元々あまりピンと来ない役者ですが今作でもそれは変わらなかったですね。
演技は悪くないですがちょっと声質が役者に向かない気がします。
漫画の設定がそうなのかわからないですが、中川大志との身長差も気になりました。
ピアノの演奏は素晴らしかったです。
中川大志は最近すっかり売れっ子でスタイル良くてハンサムで良いと思います。
ドラムの演技も見事でした。
元の設定がなかなか漫画チックでこのキャラの行動があまりにピンとこない要素はありましたが。
小松菜奈は今やトップクラスの若手女優ですが今作は非常にソフトな役どころでした。
そのソフトさがいい感じでしたが感情があまり見えない感じでした。
ディーン・フジオカは何か最近はちょっと痛めのハンサムキャラが多い気がします。
今作もそんな感じですかね。
真野恵里菜は得意の二番手ヒロインでした。
いつもこの二番手の美女って印象ですが、そのポジションの仕事が多いのも納得のクオリティですね。
非常に可愛いルックスなのでストーリーを転がすには良いですね。
音楽シーンは良かったですが、ストーリーが思ったより軽い子供向けな印象でした。
そんなわけで5点。
を観ました。
医師として病院に勤める西見薫。
忙しい毎日を送る薫のデスクには1枚の写真が飾られていた。笑顔で写る三人の高校生。二度と戻らない、“特別なあの頃”……。
10年前、父を亡くし親戚に預けられた薫は、家の中で居場所を見つけられないでいた。唯一、ピアノを弾いているときだけが孤独を忘れられる時間だった。
そんな薫が転校先の高校で出会ったのは、誰もが恐れる不良・千太郎と、その幼馴染の律子。律子に導かれ訪れた地下室で、荒々しく、けれども自由で楽しそうにドラムを叩く千太郎とジャズに、薫は心を奪われる。
その日を境に、憂鬱だった毎日は楽しいものへと変わり、ピアノとドラムでセッションし、三人で過ごす楽しい毎日が始まる。やがて薫は律子に恋心を抱くようになる。だが、律子の想い人は千太郎だと気づいてしまう。
律子の想いに全く気づかない千太郎。だが、薫が羨む千太郎にも誰にも言えない孤独があった。千太郎は薫に、自分は教会に捨てられた孤児であり、今の家族が里親であることを告白する。お互いの心の欠けたピースを埋め合うように、二人は絆を一生ものの友情へと変えていく。
しかしそんな幸せな青春は長くは続かなかった。ある事件を境に、千太郎は二人の前から姿を消してしまう。
そして、10年が経ち――。
三木孝浩監督作品です。
すっかり売れっ子監督です。
元々漫画原作のようで、寒くなりそうな作品も三木孝浩監督の手にかかればちゃんと観れる様になりますね。
序盤はザ・漫画的な昭和な展開で、大丈夫か?と思いましたが。
ガサツで喧嘩もめっぽう強い地元の男、都会からのエリートな転校生、幼馴染に恋する優等生タイプの女の子。
今どきこんなベタな展開・演出はコントの導入でしか観ないぞ、って気分でしたが。
露骨に片想いされてることに気付かないで相手を傷つけるパターン多しでした。
ジャズのセッションになっていくと一気に引き締まりましたね。
音楽演出を見せるのが得意な三木孝浩監督の流石なところでした。
本当に演奏してるようにしか見えない熱量もありました。
ジャズ好きには良いでしょう。
自分もかなりピアノやドラムをやりたくなりました。
時代は1960年代で昭和レトロな雰囲気は非常に良かったです。
ちょっとしたシーンの背景に映るセットやら小道具のクオリティは見事だったと思います。
佐世保という地方都市が舞台だったのでよりそのレトロ感は際立っていました。
映像の質感は相変わらず好みで、らしいお天気雨なシーンも印象的でした。
主演の知念侑李は元々あまりピンと来ない役者ですが今作でもそれは変わらなかったですね。
演技は悪くないですがちょっと声質が役者に向かない気がします。
漫画の設定がそうなのかわからないですが、中川大志との身長差も気になりました。
ピアノの演奏は素晴らしかったです。
中川大志は最近すっかり売れっ子でスタイル良くてハンサムで良いと思います。
ドラムの演技も見事でした。
元の設定がなかなか漫画チックでこのキャラの行動があまりにピンとこない要素はありましたが。
小松菜奈は今やトップクラスの若手女優ですが今作は非常にソフトな役どころでした。
そのソフトさがいい感じでしたが感情があまり見えない感じでした。
ディーン・フジオカは何か最近はちょっと痛めのハンサムキャラが多い気がします。
今作もそんな感じですかね。
真野恵里菜は得意の二番手ヒロインでした。
いつもこの二番手の美女って印象ですが、そのポジションの仕事が多いのも納得のクオリティですね。
非常に可愛いルックスなのでストーリーを転がすには良いですね。
音楽シーンは良かったですが、ストーリーが思ったより軽い子供向けな印象でした。
そんなわけで5点。