メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

劇場版 青の祓魔師(エクソシスト)

2013年01月04日 | 映画
劇場版 青の祓魔師(エクソシスト) を鑑賞。


11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。
悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張替えに勤しむ一方、暴走するファントムトレインの退治にあたった奥村燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。


ってお話。


よく知らないアニメの映画版ですが観てみました。

予想外にすごい絵で全然観れました。
なかなかの絵の迫力で元々を知りませんが、映画館で観るには十分の見応えはありました。

ただ元々をあまりに知らないので、基礎知識ゼロなので世界観や設定がさっぱり。
どういう世界設定なのか?
どういう人間関係なのか?
何を目的としてるのか?などなどさっぱり。

観ていく内に徐々にわかってきたのでまあ観れました。
そんなに深くもなく難しい事は無かったです。

キャラクターはピンと来ませんでしたが、物語の核となる男の子の悪魔は可愛い感じでした。
お約束なやたら露出度高い女キャラも居たし。

絵の構図や情報量、迫力には満足出来ました。
ちょっと宮崎駿映画のようなテイストもありましたね。


そんなわけで5点。


世の中には知らないアニメが沢山あるのもですね。
年をとるとどんどん付いていけなくなります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。