劇場版MOZU。
東京のビル占拠とペナム大使館襲撃のテロが起きる。
裏で操る組織と倉木、大杉たちの戦い。
ってお話。
TVシリーズから結構好きで見続けています。
テレビドラマとは思えない壮大なスケールの物語と映像でかなり衝撃的ドラマでしたから。
一話目観た時に一気に心掴まれました。
劇場版でも基本的なテイストや展開は変わらないです。
ジャック・バウアーの吹き替えみたいな西島秀俊とガサツな香川照之らのハードボイルドが過ぎるクセの強い演技。
なんかそれが癖になるんですよね。
もうこの二人は常に極限な困難の連続です。
ボロボロに傷だらけになっても何故か死ぬことも入院することもなく戦い続けます。
コレを僕はターミネーター状態と呼びます。(後述)
新谷宏美に憧れる新キャラの殺し屋を松坂桃李がやってましたが。
最近かなり役の幅を広げ各所で活躍してる松坂桃李。
日本映画らしからぬ残虐でマッドな殺し屋でやはりかなりクセが強かったです。
突如サラッと現れる池松壮亮はすっかりカッコイイ役者オーラ満載で、
おお!とサブイボでした。
ダルマを支持するテロ組織のリーダーを伊勢谷友介が演じていましたが、
このキャラはクールで他のキャラに比べると癖が弱くてまあまあでした。
そんな中でも長谷川博己の演じる東はマックスにクセが強くてもう笑いこらえるの必死でした。
狂った感じを出そうと物凄いクセを出してるけど、もう笑かしにきてるのか?
倉木を助けにくるシーン、スローモーションで「パッ」とか言ってるの面白すぎます。
傷だらけで動けない倉木を写メ撮ってるシーンも笑えました。
大杉が守るキーとなる知的障害の女の子をマーシュ彩ちゃんって子が演じていましたが、
かなり好みのルックスで可愛らしかったです。
コレは名前を覚えておかねばなるまい。
ビートたけしはラスボスとしての風格はあるが結構想像よりインパクトが小さかったです。
彼を取り巻くオチもちょっと薄味過ぎたので酷評の的になるかもしれないですね。
でもコレはまた次の続編に繋げる為の布石なのかもしれないです。
それにしても流石の羽住英一郎。
日本映画界でこのスケール感を出せるのは彼だけじゃないか?と思っています。
ハードボイルド感満載な映像質感、やたら明滅するシーンの多さ、世界観構築に一切の妥協を感じさせないセットやロケーション。
架空の国が舞台になっていましたが、松本人志の番組クレイジージャーニーで紹介されるみたいな場所でロケしていました、コレは凄い。
カーアクションや爆破シーンのスケール感もハリウッドに引けをとらないです。
この手の映画では日本映画は圧倒的に韓国映画に遅れを取っていますが、
羽住英一郎だけが互角に渡り合えると思います。
今更ですが、るろうに剣心の実写版はこの人が良かったんじゃないかしら?と思わずにはいられないですね。
このご時世に常にタバコを吸っている反逆心も好きです。
今の日本じゃ明らかに喫煙禁止であろう場所でも余裕でタバコを吸いまくっています。
作品のハードボイルドな雰囲気作りには欠かせない要素。
死んだと思った人が死なないし、死にそうなヤツが死なないし。
倉木や大杉は大怪我しても活動し続けられますが、
相手はキック一発で気絶して動かなくなる等の僕が納得しない演出は満載ですが。
ところでアクション映画で傷だらけになった主人公がかなり大怪我してるように見えるのに戦い続けられる時にいつも思うのです。
近年のダイ・ハードがその代表格ですが。
相手は軽傷でも動かなくなるのに、
主人公は無敵さと恐るべき回復能力を備えている状態。
物語の深刻さや迫力を出すために、それはもう一生ものの怪我でしょう!
ってくらい主人公を傷めつけまくってしまうのだが。
こうなった時の展開を僕はターミネーター状態と呼びます。
最初から
”ロボットだから!”
という前提で大怪我させ合う設定は見事だったと改めて感心するのです。
話がそれましたが、そんなわけでこのシリーズは妥当に楽しめるので是非続けてもらいたいですね。
そんなわけで6点です。
東京のビル占拠とペナム大使館襲撃のテロが起きる。
裏で操る組織と倉木、大杉たちの戦い。
ってお話。
TVシリーズから結構好きで見続けています。
テレビドラマとは思えない壮大なスケールの物語と映像でかなり衝撃的ドラマでしたから。
一話目観た時に一気に心掴まれました。
劇場版でも基本的なテイストや展開は変わらないです。
ジャック・バウアーの吹き替えみたいな西島秀俊とガサツな香川照之らのハードボイルドが過ぎるクセの強い演技。
なんかそれが癖になるんですよね。
もうこの二人は常に極限な困難の連続です。
ボロボロに傷だらけになっても何故か死ぬことも入院することもなく戦い続けます。
コレを僕はターミネーター状態と呼びます。(後述)
新谷宏美に憧れる新キャラの殺し屋を松坂桃李がやってましたが。
最近かなり役の幅を広げ各所で活躍してる松坂桃李。
日本映画らしからぬ残虐でマッドな殺し屋でやはりかなりクセが強かったです。
突如サラッと現れる池松壮亮はすっかりカッコイイ役者オーラ満載で、
おお!とサブイボでした。
ダルマを支持するテロ組織のリーダーを伊勢谷友介が演じていましたが、
このキャラはクールで他のキャラに比べると癖が弱くてまあまあでした。
そんな中でも長谷川博己の演じる東はマックスにクセが強くてもう笑いこらえるの必死でした。
狂った感じを出そうと物凄いクセを出してるけど、もう笑かしにきてるのか?
倉木を助けにくるシーン、スローモーションで「パッ」とか言ってるの面白すぎます。
傷だらけで動けない倉木を写メ撮ってるシーンも笑えました。
大杉が守るキーとなる知的障害の女の子をマーシュ彩ちゃんって子が演じていましたが、
かなり好みのルックスで可愛らしかったです。
コレは名前を覚えておかねばなるまい。
ビートたけしはラスボスとしての風格はあるが結構想像よりインパクトが小さかったです。
彼を取り巻くオチもちょっと薄味過ぎたので酷評の的になるかもしれないですね。
でもコレはまた次の続編に繋げる為の布石なのかもしれないです。
それにしても流石の羽住英一郎。
日本映画界でこのスケール感を出せるのは彼だけじゃないか?と思っています。
ハードボイルド感満載な映像質感、やたら明滅するシーンの多さ、世界観構築に一切の妥協を感じさせないセットやロケーション。
架空の国が舞台になっていましたが、松本人志の番組クレイジージャーニーで紹介されるみたいな場所でロケしていました、コレは凄い。
カーアクションや爆破シーンのスケール感もハリウッドに引けをとらないです。
この手の映画では日本映画は圧倒的に韓国映画に遅れを取っていますが、
羽住英一郎だけが互角に渡り合えると思います。
今更ですが、るろうに剣心の実写版はこの人が良かったんじゃないかしら?と思わずにはいられないですね。
このご時世に常にタバコを吸っている反逆心も好きです。
今の日本じゃ明らかに喫煙禁止であろう場所でも余裕でタバコを吸いまくっています。
作品のハードボイルドな雰囲気作りには欠かせない要素。
死んだと思った人が死なないし、死にそうなヤツが死なないし。
倉木や大杉は大怪我しても活動し続けられますが、
相手はキック一発で気絶して動かなくなる等の僕が納得しない演出は満載ですが。
ところでアクション映画で傷だらけになった主人公がかなり大怪我してるように見えるのに戦い続けられる時にいつも思うのです。
近年のダイ・ハードがその代表格ですが。
相手は軽傷でも動かなくなるのに、
主人公は無敵さと恐るべき回復能力を備えている状態。
物語の深刻さや迫力を出すために、それはもう一生ものの怪我でしょう!
ってくらい主人公を傷めつけまくってしまうのだが。
こうなった時の展開を僕はターミネーター状態と呼びます。
最初から
”ロボットだから!”
という前提で大怪我させ合う設定は見事だったと改めて感心するのです。
話がそれましたが、そんなわけでこのシリーズは妥当に楽しめるので是非続けてもらいたいですね。
そんなわけで6点です。