アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
を観ました。
貧しい家庭で、幼いころから暴力と罵倒の中で育てられたトーニャ・ハーディング(マーゴッド・ロビー)。
天性の才能と努力でアメリカ人初のトリプルアクセルを成功させ、92年アルベールビル、94年リレハンメルと二度のオリンピック代表選手となった。
しかし、彼女の夫だったジェフ・ギルーリー(セバスチャン・スタン)の友人がトーニャのライバルであるナンシー・ケリガンを襲撃したことで、スケート人生は一変。転落が始まる。
一度は栄光を掴み、アメリカ中から大きな期待を寄せられたトーニャ・ハーディングだったが、その後、彼女を待ち受けていたのは・・・・・・。
フィギュアスケート史上最大といわれる衝撃的な事件の意外な真相と、彼女の波乱万丈な半生の物語。
クレイグ・ガレスピー監督作品です。
フィギュアスケートのトーニャ・ハーディングの世紀の大スキャンダルの映画化です。
ただ最初に語りたいのは、ただのノンフィクションではなく、登場人物達のキャラに合わせたかのような作風で、
滑稽で皮肉じみたブラックコメディなテイストで描かれています。
この手のテーマならば近年のあるあるなノンフィクションとしてシリアスな作風で描くのが常套手段だとは思うのですが。
かなりハイセンスな狙いだと思いました、開始10秒で分かるハイセンスっぷりでした。
おそらく登場人物に頭が悪い人が多いのでこの作風にしたのだと思いますが、狙いが非常に見事だと思いました。
序盤、トーニャ・ハーディングの幼少期から描かれますが、いかに悲惨な母親、家庭環境の元で育ったかが綴られます。
貧しい労働者階級の家庭に超鬼母のスパルタ過ぎるしつけ。
かなり可愛そうな生い立ちですが、良くこんな環境でこんな凄いスケーターになったとほとほと感心しました。
どのシーンを観てもそればかり考えてしまいました。
こんなに酷い環境で、こんなに馬鹿なのにアメリカ人女子初のトリプルアクセルを飛ぶ人間になるなんて。
身体能力や運動神経が余程天性だったのだろうな、と思います。
裕福で恵まれた環境でトレーニングした一流選手が多い印象のフィギュアスケート界では後にも先にも相当異色な気がします。
肝心のスキャンダルに関しては関わった人々がそれぞれの主張を言っているので真実は完璧にわかるわけでは無いです。
ただ映画自体がそこを目指している感じは無く、こういう女性がこういう事件を起こし、オリンピックにも出たというのが最大のメッセージな感じです。
それにしても現代じゃおそらく出場できてなかっただろうな、と思えるスキャンダル。
わずか20年弱でも世界の常識はなかなか変わってるのだなと時の流れを感じてしまいました。
演出が皮肉じみて独特のセンスで、音楽や編集もいいセンスで。
それでいてフィギュアスケートのシーンもなかなかいい感じです。
多少のVR感で、散々テレビで観てきたフィギュアスケートのリンクの中から見た風景はこんななのか、と感慨深い気分になりました。
フィギュアスケーターって本当に凄いな、と改めてリスペクトする気持ちにもなりました。
マーゴット・ロビーはなかなか迫真の演技で良かったと思いますが、感じのトーニャ・ハーディング本人と結構印象が違う気がします。
顔の方向性というか、雰囲気が全く違うような気がするのでもう少し適任なキャストが居なかったかな?と考えてしまいました。
それを除けばなかなかの迫真っぷりで荒んだアメリカ女性の雰囲気はよく出ていました。
最後の裁判のシーンの訴えはなかなかグッと来るものがありました。
子役時代をマッケナ・グレイスが演じていましたが、この子可愛いし天才子役で凄いですね。
ギフテッドでもかなり良い印象でしたが、今作でもその才能をビシビシと見せつけています。
母親役のアリソン・ジャネイですが、まー凄いです!
コレは助演女優賞ものだろう、と思って見てたのですが今年のアカデミー賞もゴールデングローブ賞しっかり取ってるのですね。
それらの受賞があまりに説得力ある凄いなりきりです。
太ったり痩せたりしてるわけでもないのに、アリソン・ジャネイとは思えない風貌で雰囲気も別人です。
役作り激しい役が多い印象のアリソン・ジャネイですがコレは極みですね。
夢に出てきそうなくらい怖い母親でした。
夫役はセバスチャン・スタンがやっていました。
最近良く見かける気がします。
かなり頭が悪い、ヒステリックな夫役で実物の雰囲気もよく出ていました。
その友人役の主犯をポール・ウォルター・ハウザーが演じていましたが、かなり本人っぽい見た目でした。
見た目でキャスティングされたって感じです。
こんな感じで一時のワイドショーの話題も映画化されるものですね。
時の流れを感じます。
この手の素材はどんどん映画化した方が良い気がしますね。
そしてこの映画みたいにちょっとひねったテイストで描くのもオススメですね。
最近の相撲のこととかレスリングのこととかアイドルグループのこととか、
一昔前の柔道のこととか。
日本のスキャンダルも映画化してほしいです。
そんなわけで7点。
を観ました。
貧しい家庭で、幼いころから暴力と罵倒の中で育てられたトーニャ・ハーディング(マーゴッド・ロビー)。
天性の才能と努力でアメリカ人初のトリプルアクセルを成功させ、92年アルベールビル、94年リレハンメルと二度のオリンピック代表選手となった。
しかし、彼女の夫だったジェフ・ギルーリー(セバスチャン・スタン)の友人がトーニャのライバルであるナンシー・ケリガンを襲撃したことで、スケート人生は一変。転落が始まる。
一度は栄光を掴み、アメリカ中から大きな期待を寄せられたトーニャ・ハーディングだったが、その後、彼女を待ち受けていたのは・・・・・・。
フィギュアスケート史上最大といわれる衝撃的な事件の意外な真相と、彼女の波乱万丈な半生の物語。
クレイグ・ガレスピー監督作品です。
フィギュアスケートのトーニャ・ハーディングの世紀の大スキャンダルの映画化です。
ただ最初に語りたいのは、ただのノンフィクションではなく、登場人物達のキャラに合わせたかのような作風で、
滑稽で皮肉じみたブラックコメディなテイストで描かれています。
この手のテーマならば近年のあるあるなノンフィクションとしてシリアスな作風で描くのが常套手段だとは思うのですが。
かなりハイセンスな狙いだと思いました、開始10秒で分かるハイセンスっぷりでした。
おそらく登場人物に頭が悪い人が多いのでこの作風にしたのだと思いますが、狙いが非常に見事だと思いました。
序盤、トーニャ・ハーディングの幼少期から描かれますが、いかに悲惨な母親、家庭環境の元で育ったかが綴られます。
貧しい労働者階級の家庭に超鬼母のスパルタ過ぎるしつけ。
かなり可愛そうな生い立ちですが、良くこんな環境でこんな凄いスケーターになったとほとほと感心しました。
どのシーンを観てもそればかり考えてしまいました。
こんなに酷い環境で、こんなに馬鹿なのにアメリカ人女子初のトリプルアクセルを飛ぶ人間になるなんて。
身体能力や運動神経が余程天性だったのだろうな、と思います。
裕福で恵まれた環境でトレーニングした一流選手が多い印象のフィギュアスケート界では後にも先にも相当異色な気がします。
肝心のスキャンダルに関しては関わった人々がそれぞれの主張を言っているので真実は完璧にわかるわけでは無いです。
ただ映画自体がそこを目指している感じは無く、こういう女性がこういう事件を起こし、オリンピックにも出たというのが最大のメッセージな感じです。
それにしても現代じゃおそらく出場できてなかっただろうな、と思えるスキャンダル。
わずか20年弱でも世界の常識はなかなか変わってるのだなと時の流れを感じてしまいました。
演出が皮肉じみて独特のセンスで、音楽や編集もいいセンスで。
それでいてフィギュアスケートのシーンもなかなかいい感じです。
多少のVR感で、散々テレビで観てきたフィギュアスケートのリンクの中から見た風景はこんななのか、と感慨深い気分になりました。
フィギュアスケーターって本当に凄いな、と改めてリスペクトする気持ちにもなりました。
マーゴット・ロビーはなかなか迫真の演技で良かったと思いますが、感じのトーニャ・ハーディング本人と結構印象が違う気がします。
顔の方向性というか、雰囲気が全く違うような気がするのでもう少し適任なキャストが居なかったかな?と考えてしまいました。
それを除けばなかなかの迫真っぷりで荒んだアメリカ女性の雰囲気はよく出ていました。
最後の裁判のシーンの訴えはなかなかグッと来るものがありました。
子役時代をマッケナ・グレイスが演じていましたが、この子可愛いし天才子役で凄いですね。
ギフテッドでもかなり良い印象でしたが、今作でもその才能をビシビシと見せつけています。
母親役のアリソン・ジャネイですが、まー凄いです!
コレは助演女優賞ものだろう、と思って見てたのですが今年のアカデミー賞もゴールデングローブ賞しっかり取ってるのですね。
それらの受賞があまりに説得力ある凄いなりきりです。
太ったり痩せたりしてるわけでもないのに、アリソン・ジャネイとは思えない風貌で雰囲気も別人です。
役作り激しい役が多い印象のアリソン・ジャネイですがコレは極みですね。
夢に出てきそうなくらい怖い母親でした。
夫役はセバスチャン・スタンがやっていました。
最近良く見かける気がします。
かなり頭が悪い、ヒステリックな夫役で実物の雰囲気もよく出ていました。
その友人役の主犯をポール・ウォルター・ハウザーが演じていましたが、かなり本人っぽい見た目でした。
見た目でキャスティングされたって感じです。
こんな感じで一時のワイドショーの話題も映画化されるものですね。
時の流れを感じます。
この手の素材はどんどん映画化した方が良い気がしますね。
そしてこの映画みたいにちょっとひねったテイストで描くのもオススメですね。
最近の相撲のこととかレスリングのこととかアイドルグループのこととか、
一昔前の柔道のこととか。
日本のスキャンダルも映画化してほしいです。
そんなわけで7点。