ドラゴンボールZ 復活の「F」 を観た。
破壊神ビルスとの闘い後、再び平和が訪れた地球にフリーザ軍の生き残りであるソルベとタゴマが、ドラゴンボールを求めて近づいていた。
その目的は、軍の再起のためにフリーザを復活させること。
宇宙史上最悪のその願いは遂に叶えられ、蘇ったフリーザは悟空たちサイヤ人への復讐を目論む・・・。
そして、地球に新フリーザ軍が押し寄せ、御飯、ピッコロ、クリリンらは1000人の兵士と激突。
悟空とベジータは、フリーザとの宿命の対決へと挑むが、フリーザは圧倒的なパワーアップを果たしていた。
「お見せしましょう・・・わたしの更なる進化を!!」
今、限界を遥かに越えた戦士たちの空前絶後の戦いが幕を開けようとしていたー。
って話。
久々にドラゴンボールZの映画を観てみました。
元々さほど好きじゃないですが、
僕の大好きなマキシマムザホルモンのFという曲が使われているので観に行きました。
マキシマムザ亮君が
「ドラゴンボールの映画で使ってもらいたくて作った」
とかつて冗談のように言っていたがそれが現実となりましたね。
きっちりワンコーラス流してたので劇場の爆音で聴くと頭振りたくなるほどテンション上がりました。
終盤もインストバージョンで流れていました。
ところで内容は相当イマイチでした。
もうやってることは吉本新喜劇ですよね。
定型化されたいつもの展開です。
ここまで定型化すること無いと思うのですが。
ベジータと戦った時のフォーマットが余程気に入ってるんですね。
・宇宙人が地球に攻め込んでくる
・悟空は他所の星にいて居ない
・ピッコロ中心に抵抗
・チャオズとヤムチャは置いてこられる
・ピッコロが魔貫光殺砲、天津飯が気功法、クリリンが気円斬を放つ
・悟空が来て戦い、最初は調子いいが流れは逆転して最後の仙豆を使う
・もちろん悟空が勝つ
今作は短めの尺で、
上記のお約束を詰め込むみたいな作りがぞんざいに感じました。
戦いのシーンも見飽きたもののオンパレードでした。
もう強さの表現方法がないんですね。
コメディ要素が子供向け過ぎてかなりしんどかったです。
ドラゴンボールって世代的に結構な大人も観るので、
もっと大人向けの内容にしてもいいと思うんですよね。
子供向けなアニメの多くが映画版では大人も楽しめる感じに仕立ててるのに、
コレは逆行してますね。
もっと難しさや暗さや怖さなどダークさを取り入れるべきかもですね。
ドラゴンボールって最初は結構チャイナなテイストだったのに、
いつの間にかすっごいアメリカンテイストなアニメになりましたね。
そんなわけで3点です。
これはもうビデオを上映しても大差ないのでは?
破壊神ビルスとの闘い後、再び平和が訪れた地球にフリーザ軍の生き残りであるソルベとタゴマが、ドラゴンボールを求めて近づいていた。
その目的は、軍の再起のためにフリーザを復活させること。
宇宙史上最悪のその願いは遂に叶えられ、蘇ったフリーザは悟空たちサイヤ人への復讐を目論む・・・。
そして、地球に新フリーザ軍が押し寄せ、御飯、ピッコロ、クリリンらは1000人の兵士と激突。
悟空とベジータは、フリーザとの宿命の対決へと挑むが、フリーザは圧倒的なパワーアップを果たしていた。
「お見せしましょう・・・わたしの更なる進化を!!」
今、限界を遥かに越えた戦士たちの空前絶後の戦いが幕を開けようとしていたー。
って話。
久々にドラゴンボールZの映画を観てみました。
元々さほど好きじゃないですが、
僕の大好きなマキシマムザホルモンのFという曲が使われているので観に行きました。
マキシマムザ亮君が
「ドラゴンボールの映画で使ってもらいたくて作った」
とかつて冗談のように言っていたがそれが現実となりましたね。
きっちりワンコーラス流してたので劇場の爆音で聴くと頭振りたくなるほどテンション上がりました。
終盤もインストバージョンで流れていました。
ところで内容は相当イマイチでした。
もうやってることは吉本新喜劇ですよね。
定型化されたいつもの展開です。
ここまで定型化すること無いと思うのですが。
ベジータと戦った時のフォーマットが余程気に入ってるんですね。
・宇宙人が地球に攻め込んでくる
・悟空は他所の星にいて居ない
・ピッコロ中心に抵抗
・チャオズとヤムチャは置いてこられる
・ピッコロが魔貫光殺砲、天津飯が気功法、クリリンが気円斬を放つ
・悟空が来て戦い、最初は調子いいが流れは逆転して最後の仙豆を使う
・もちろん悟空が勝つ
今作は短めの尺で、
上記のお約束を詰め込むみたいな作りがぞんざいに感じました。
戦いのシーンも見飽きたもののオンパレードでした。
もう強さの表現方法がないんですね。
コメディ要素が子供向け過ぎてかなりしんどかったです。
ドラゴンボールって世代的に結構な大人も観るので、
もっと大人向けの内容にしてもいいと思うんですよね。
子供向けなアニメの多くが映画版では大人も楽しめる感じに仕立ててるのに、
コレは逆行してますね。
もっと難しさや暗さや怖さなどダークさを取り入れるべきかもですね。
ドラゴンボールって最初は結構チャイナなテイストだったのに、
いつの間にかすっごいアメリカンテイストなアニメになりましたね。
そんなわけで3点です。
これはもうビデオを上映しても大差ないのでは?