スリー・ビルボード
を観ました。
アメリカはミズーリ州の田舎町エビング。さびれた道路に立ち並ぶ、忘れ去られた3枚の広告看板に、ある日突然メッセージが現れる。
──それは、7カ月前に娘を殺されたミルドレッド・ヘイズ(フランシス・マクドーマンド)が、一向に進展しない捜査に腹を立て、エビング広告社のレッド・ウェルビー(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)と1年間の契約を交わして出した広告だった。
自宅で妻と二人の幼い娘と、夕食を囲んでいたウィロビー(ウディ・ハレルソン)は、看板を見つけたディクソン巡査(サム・ロックウェル)から報せを受ける。
一方、ミルドレッドは追い打ちをかけるように、TVのニュース番組の取材に犯罪を放置している責任は署長にあると答える。努力はしていると自負するウィロビーは一人でミルドレッドを訪ね、捜査状況を丁寧に説明するが、ミルドレッドはにべもなくはねつける。
町の人々の多くは、人情味あふれるウィロビーを敬愛していた。広告に憤慨した彼らはミルドレッドを翻意させようとするが、かえって彼女から手ひどい逆襲を受けるのだった。
今や町中がミルドレッドを敵視するなか、彼女は一人息子のロビー(ルーカス・ヘッジズ)からも激しい反発を受ける。一瞬でも姉の死を忘れたいのに、学校からの帰り道に並ぶ看板で、毎日その事実を突き付けられるのだ。さらに、離婚した元夫のチャーリー(ジョン・ホークス)も、「連中は捜査よりお前をつぶそうと必死だ」と忠告にやって来る。争いの果てに別れたチャーリーから、事件の1週間前に娘が父親と暮らしたいと泣きついて来たと聞いて動揺するミルドレッド。彼女は反抗期真っ盛りの娘に、最後にぶつけた言葉を深く後悔していた。
警察を追い詰めて捜査を進展させるはずが、孤立無援となっていくミルドレッド。ところが、ミルドレッドはもちろん、この広告騒ぎに関わったすべての人々の人生さえも変えてしまう衝撃の事件が起きてしまう──。
マーティン・マクドナー脚本・監督・製作です。
名前は聞いたことありましたが、初めて見る監督でした。
何かいかにもハイセンス映画な予感があったので観てみましたが、案の定のハイセンス映画でした。
非常に良い作品でした。
アメリカの田舎町という舞台設定。
ちょっとプッツンな主人公。
そんな主人公に責められる警察署長。
ただこの警察署長は非常に人格者で素晴らしい人物。
この時点で所謂王道的な勧善懲悪の構図が成立しておらず非常に好みの感じでした。
娘と喧嘩して娘を夜道で歩かせるきっかけを作った主人公、そして警察をバッシングする広告を載せた主人公。
正義感強く家族思いだが署内の堕落を管理しきれておらず、事件を解決出来ない署長。
中立的だが際どい看板の掲載を実行した広告会社の管理者。
クズ過ぎる人種差別主義者だが、犯人探しには一番の熱意を持っていた刑事。
作中に出てくる人間に完璧な人はおらず、場面場面によって観ている人も応援する側が変化するような。
非常に上質な物語でした。
特に人種差別主義者でクズ過ぎる警官が居るのですが、コイツを憎むことで見ている人の感情が落ち着くところに落ち着きたかったのですが、
それすらも許してくれない非常に複雑な展開でした。
強いて言うならば元夫だけがクズでしたね。
実際の社会もそんな感じですよね。
憎みたい人にもいい部分はあるのでそんな簡単に人を嫌いになれないですよね。
それでも譲れない部分があってそれぞれの正義が衝突してしう感じです。
この正義同士が衝突する物語は悩ましくて好みです。
そんな人々の衝突の物語ですが、ちょいちょい驚きの展開がありました。
随分大胆な展開するな、一体どうなるの?って気持ちでいっぱいでした。
ちょっとネタバレですが、
こんな取り返しつかない感じの展開でどうなるのだろうか?な終盤。
そんな劇的な終わりか!素晴らしい全て丸く収まる展開だ!と思いきやそれすらも許さず。
ただ心の行き場だけを目指した最高の終わり方だと思いました。
「道々考えましょう」
忘れがたきクライマックスでした。
主人公のフランシス・マクドーマンドは非常に好きな女優です。
正直この人が出ているだけでハイセンス映画な雰囲気がありますね。
今作はかなりひねくれてがんこでややこしい女性でしたが非常に深みがある素晴らしい演技でした。
良心の呵責があるのにそれを外に出せず、頑固さ故に行動を止められない感じでした。
警察署長はウディ・ハレルソンが演じていましたが、最近活躍が目覚ましいですね。
カメレオン俳優だと思いますし、かなり好きな俳優ですね。
そして今作で非常に存在感を発揮したクズ警官を演じたサム・ロックウェルが素晴らしかったです。
何か賞を与えたいような素晴らしいできでした。
最高や嫌なやつな最高に良い奴でした。
上級者向けな王道映画で非常に好みの映画でした。
面白かったです。
そんなわけで9点。
を観ました。
アメリカはミズーリ州の田舎町エビング。さびれた道路に立ち並ぶ、忘れ去られた3枚の広告看板に、ある日突然メッセージが現れる。
──それは、7カ月前に娘を殺されたミルドレッド・ヘイズ(フランシス・マクドーマンド)が、一向に進展しない捜査に腹を立て、エビング広告社のレッド・ウェルビー(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)と1年間の契約を交わして出した広告だった。
自宅で妻と二人の幼い娘と、夕食を囲んでいたウィロビー(ウディ・ハレルソン)は、看板を見つけたディクソン巡査(サム・ロックウェル)から報せを受ける。
一方、ミルドレッドは追い打ちをかけるように、TVのニュース番組の取材に犯罪を放置している責任は署長にあると答える。努力はしていると自負するウィロビーは一人でミルドレッドを訪ね、捜査状況を丁寧に説明するが、ミルドレッドはにべもなくはねつける。
町の人々の多くは、人情味あふれるウィロビーを敬愛していた。広告に憤慨した彼らはミルドレッドを翻意させようとするが、かえって彼女から手ひどい逆襲を受けるのだった。
今や町中がミルドレッドを敵視するなか、彼女は一人息子のロビー(ルーカス・ヘッジズ)からも激しい反発を受ける。一瞬でも姉の死を忘れたいのに、学校からの帰り道に並ぶ看板で、毎日その事実を突き付けられるのだ。さらに、離婚した元夫のチャーリー(ジョン・ホークス)も、「連中は捜査よりお前をつぶそうと必死だ」と忠告にやって来る。争いの果てに別れたチャーリーから、事件の1週間前に娘が父親と暮らしたいと泣きついて来たと聞いて動揺するミルドレッド。彼女は反抗期真っ盛りの娘に、最後にぶつけた言葉を深く後悔していた。
警察を追い詰めて捜査を進展させるはずが、孤立無援となっていくミルドレッド。ところが、ミルドレッドはもちろん、この広告騒ぎに関わったすべての人々の人生さえも変えてしまう衝撃の事件が起きてしまう──。
マーティン・マクドナー脚本・監督・製作です。
名前は聞いたことありましたが、初めて見る監督でした。
何かいかにもハイセンス映画な予感があったので観てみましたが、案の定のハイセンス映画でした。
非常に良い作品でした。
アメリカの田舎町という舞台設定。
ちょっとプッツンな主人公。
そんな主人公に責められる警察署長。
ただこの警察署長は非常に人格者で素晴らしい人物。
この時点で所謂王道的な勧善懲悪の構図が成立しておらず非常に好みの感じでした。
娘と喧嘩して娘を夜道で歩かせるきっかけを作った主人公、そして警察をバッシングする広告を載せた主人公。
正義感強く家族思いだが署内の堕落を管理しきれておらず、事件を解決出来ない署長。
中立的だが際どい看板の掲載を実行した広告会社の管理者。
クズ過ぎる人種差別主義者だが、犯人探しには一番の熱意を持っていた刑事。
作中に出てくる人間に完璧な人はおらず、場面場面によって観ている人も応援する側が変化するような。
非常に上質な物語でした。
特に人種差別主義者でクズ過ぎる警官が居るのですが、コイツを憎むことで見ている人の感情が落ち着くところに落ち着きたかったのですが、
それすらも許してくれない非常に複雑な展開でした。
強いて言うならば元夫だけがクズでしたね。
実際の社会もそんな感じですよね。
憎みたい人にもいい部分はあるのでそんな簡単に人を嫌いになれないですよね。
それでも譲れない部分があってそれぞれの正義が衝突してしう感じです。
この正義同士が衝突する物語は悩ましくて好みです。
そんな人々の衝突の物語ですが、ちょいちょい驚きの展開がありました。
随分大胆な展開するな、一体どうなるの?って気持ちでいっぱいでした。
ちょっとネタバレですが、
こんな取り返しつかない感じの展開でどうなるのだろうか?な終盤。
そんな劇的な終わりか!素晴らしい全て丸く収まる展開だ!と思いきやそれすらも許さず。
ただ心の行き場だけを目指した最高の終わり方だと思いました。
「道々考えましょう」
忘れがたきクライマックスでした。
主人公のフランシス・マクドーマンドは非常に好きな女優です。
正直この人が出ているだけでハイセンス映画な雰囲気がありますね。
今作はかなりひねくれてがんこでややこしい女性でしたが非常に深みがある素晴らしい演技でした。
良心の呵責があるのにそれを外に出せず、頑固さ故に行動を止められない感じでした。
警察署長はウディ・ハレルソンが演じていましたが、最近活躍が目覚ましいですね。
カメレオン俳優だと思いますし、かなり好きな俳優ですね。
そして今作で非常に存在感を発揮したクズ警官を演じたサム・ロックウェルが素晴らしかったです。
何か賞を与えたいような素晴らしいできでした。
最高や嫌なやつな最高に良い奴でした。
上級者向けな王道映画で非常に好みの映画でした。
面白かったです。
そんなわけで9点。