ハルチカ
を観ました。
ちょっぴり頼りないけど気の優しい美男子のハルタ(佐藤勝利)と、真っ直ぐな性格で負けん気の強いチカ(橋本環奈)。
小学校3年生の時にハルタが引っ越してしまうまで幼なじみだった二人は、高校入学式の日に運命的な再会を果たす。入学後、ずっと憧れていた吹奏楽部に入ろうと心に決めていたチカ。
しかし、吹奏楽部はなんと廃部寸前の危機だった!
大好きなフルートを諦めきれず、チカはホルン経験者のハルタを巻き込んで部員集めに走り回る。
音楽一家に育った芦澤(恒松祐里)、部員をまとめようと奔走する部長の片桐(前田航基)とその彼女・わかば(二階堂姫瑠)、野球部で肩を痛めた宮本(平岡拓真)、チューバソロコンサート入賞の実力を持つ妙子(上白石萌歌)、登校拒否中のカイユ(清水尋也)などワケありのメンバーたち。
それでもなんとか部の復活に漕ぎ着けたチカたちは、かつては将来を嘱望される指揮者だった顧問の草壁(小出恵介)による指導のもと、コンクール出場という一つの目標に向かってひたむきに突き進む。
しかしフルート初心者のチカはなかなかみんなに追いつけず、ハルタもまたホルンを続けることに悩んでいた。
それぞれにすれ違う思い。部員たちの不満が爆発しそうになる中、チカの後ろに隠れがちだったハルタに変化の時が訪れる。さらに二人の関係も動き始め……?
市井昌秀監督作品です。
結構好みの監督です。
キャスティングがちょっと弱めであまりそそられず、スルーしようかとも思っていましたが。
胸キュンの恋愛モノみたいな宣伝でしたが、恋愛というよりは部活青春モノって感じです。
展開はあるあるの廃部寸前の部活をありえないくらいのポジティブな女の子が一人で部員を集め、
立て直していくある種のサクセスストーリーです。
一人、また一人と個性的な部員を集めていく様は非常に漫画的で、そこに込められるエピソードも非常に軽いです。
みんな理由があって吹奏楽部をやめたり、楽器をやめたりしていますが、
主人公や彼女に誘われて仲間になった人々が次々と説得していきます。
その理由を探る際のくだりはちょっとした推理モノになってました。
幼馴染のハルタがなかなか名探偵で彼ら彼女らが吹奏楽部に入らない理由を見事推理します。
無事に吹奏楽部が完成してからは曲やらクオリティに関するやり取りになります。
そのへんからは漫画的な要素が減ってきて妙に生々しい感じでした。
途中定点カメラで部員全員が論争するシーンはなかなか凄かったです。
10分前後のシーンでそれぞれが高校生らしい生々しい論争をします。
位置も移動しながらみんなが順番に喧嘩していく感じで。
まるで金八先生を観ているようでした。
この手の作品だとクライマックスの絶頂になるようなコンクールシーン。
そこの演出というか展開もかなり斬新でした。
個人的にはスカされた気分でした。
そしてラスト10分くらいもまたかなり個性的な演出で。
序盤に語っていた音をテーマにしたようなラストで。
セリフ無しのちょっとしたミュージカルという感じでした。
要所要所に非現実的な漫画的な演出があり、
ポイントポイントはまるで舞台みたいな演出で非常に秀逸でした。
主人公の橋本環奈は正直、結構苦手ですがやっぱりピンときませんでした。
顔はそれなりに可愛いと思いますが、スタイルと、声質があまり女優に向いてない気がして。
脇役に居る分にはいいですが、主演となると演技力含めて結構疑問ですね。
この役にもっと感情移入出来る人をキャスティングしてれば良かったですね。
その相棒のセクシーゾーンの佐藤勝利も今作ではちょっと演技力はイマイチですね。
ここももっとふさわしいキャスティングがあったような気がします。
自分の好きな前田航基はなかなかいい演技します。
小太りでこの手の学園モノの脇役には最適ですね。
清水尋也は最近チョイチョイ見かけますが魅力的な役者ですね。
前田航基と絡んでいるのはソロモンの偽証を思い出します。
なんか将来急にブレイクしそうな気もします。
恒松祐里はもう少し可愛く撮れたような気もします。
なんかいいオーラ持ってるので期待しますね。
教師役が僕の好きな小出恵介で。
生徒役からすっかり教師役になってますが、非常に教師っぽくていいですね。
ナチュラルに毎度安心の演技力です。
演出の手法やそのチャレンジ感はかなり好感持てました、
恋愛の要素も少なめで無駄な胸キュン演出が無いのも良かったです。
しかし、やはりキャスティングが弱かったですかね。
もう少し売れっ子の若手でリメイクして欲しいくらいの気分でした。
そんなわけで6点。
を観ました。
ちょっぴり頼りないけど気の優しい美男子のハルタ(佐藤勝利)と、真っ直ぐな性格で負けん気の強いチカ(橋本環奈)。
小学校3年生の時にハルタが引っ越してしまうまで幼なじみだった二人は、高校入学式の日に運命的な再会を果たす。入学後、ずっと憧れていた吹奏楽部に入ろうと心に決めていたチカ。
しかし、吹奏楽部はなんと廃部寸前の危機だった!
大好きなフルートを諦めきれず、チカはホルン経験者のハルタを巻き込んで部員集めに走り回る。
音楽一家に育った芦澤(恒松祐里)、部員をまとめようと奔走する部長の片桐(前田航基)とその彼女・わかば(二階堂姫瑠)、野球部で肩を痛めた宮本(平岡拓真)、チューバソロコンサート入賞の実力を持つ妙子(上白石萌歌)、登校拒否中のカイユ(清水尋也)などワケありのメンバーたち。
それでもなんとか部の復活に漕ぎ着けたチカたちは、かつては将来を嘱望される指揮者だった顧問の草壁(小出恵介)による指導のもと、コンクール出場という一つの目標に向かってひたむきに突き進む。
しかしフルート初心者のチカはなかなかみんなに追いつけず、ハルタもまたホルンを続けることに悩んでいた。
それぞれにすれ違う思い。部員たちの不満が爆発しそうになる中、チカの後ろに隠れがちだったハルタに変化の時が訪れる。さらに二人の関係も動き始め……?
市井昌秀監督作品です。
結構好みの監督です。
キャスティングがちょっと弱めであまりそそられず、スルーしようかとも思っていましたが。
胸キュンの恋愛モノみたいな宣伝でしたが、恋愛というよりは部活青春モノって感じです。
展開はあるあるの廃部寸前の部活をありえないくらいのポジティブな女の子が一人で部員を集め、
立て直していくある種のサクセスストーリーです。
一人、また一人と個性的な部員を集めていく様は非常に漫画的で、そこに込められるエピソードも非常に軽いです。
みんな理由があって吹奏楽部をやめたり、楽器をやめたりしていますが、
主人公や彼女に誘われて仲間になった人々が次々と説得していきます。
その理由を探る際のくだりはちょっとした推理モノになってました。
幼馴染のハルタがなかなか名探偵で彼ら彼女らが吹奏楽部に入らない理由を見事推理します。
無事に吹奏楽部が完成してからは曲やらクオリティに関するやり取りになります。
そのへんからは漫画的な要素が減ってきて妙に生々しい感じでした。
途中定点カメラで部員全員が論争するシーンはなかなか凄かったです。
10分前後のシーンでそれぞれが高校生らしい生々しい論争をします。
位置も移動しながらみんなが順番に喧嘩していく感じで。
まるで金八先生を観ているようでした。
この手の作品だとクライマックスの絶頂になるようなコンクールシーン。
そこの演出というか展開もかなり斬新でした。
個人的にはスカされた気分でした。
そしてラスト10分くらいもまたかなり個性的な演出で。
序盤に語っていた音をテーマにしたようなラストで。
セリフ無しのちょっとしたミュージカルという感じでした。
要所要所に非現実的な漫画的な演出があり、
ポイントポイントはまるで舞台みたいな演出で非常に秀逸でした。
主人公の橋本環奈は正直、結構苦手ですがやっぱりピンときませんでした。
顔はそれなりに可愛いと思いますが、スタイルと、声質があまり女優に向いてない気がして。
脇役に居る分にはいいですが、主演となると演技力含めて結構疑問ですね。
この役にもっと感情移入出来る人をキャスティングしてれば良かったですね。
その相棒のセクシーゾーンの佐藤勝利も今作ではちょっと演技力はイマイチですね。
ここももっとふさわしいキャスティングがあったような気がします。
自分の好きな前田航基はなかなかいい演技します。
小太りでこの手の学園モノの脇役には最適ですね。
清水尋也は最近チョイチョイ見かけますが魅力的な役者ですね。
前田航基と絡んでいるのはソロモンの偽証を思い出します。
なんか将来急にブレイクしそうな気もします。
恒松祐里はもう少し可愛く撮れたような気もします。
なんかいいオーラ持ってるので期待しますね。
教師役が僕の好きな小出恵介で。
生徒役からすっかり教師役になってますが、非常に教師っぽくていいですね。
ナチュラルに毎度安心の演技力です。
演出の手法やそのチャレンジ感はかなり好感持てました、
恋愛の要素も少なめで無駄な胸キュン演出が無いのも良かったです。
しかし、やはりキャスティングが弱かったですかね。
もう少し売れっ子の若手でリメイクして欲しいくらいの気分でした。
そんなわけで6点。