トランボ ハリウッドに最も嫌われた男
を観ました。
第二次世界大戦後、赤狩りが猛威をふるうアメリカ。
その理不尽な弾圧はハリウッドにもおよび、売れっ子脚本家トランボは議会での証言を拒んだという理由で投獄されてしまう。
やがて出所し、最愛の家族のもとに戻るトランボだったが、すでにハリウッドでのキャリアを絶たれた彼には仕事がなかった。
しかし友人にこっそり脚本を託した『ローマの休日』に続き、偽名で書いた別の作品でもアカデミー賞に輝いたトランボは、再起への道を力強く歩み出すのだった……。
ジェイ・ローチ監督作品です。
あまり知らない監督です。
実在した脚本家のダルトン・トランボの伝記映画です。
最近はこうした近代の人物、まだ生存している人物の伝記映画がブームな気がしますが。
コレは映画好きとしてはかなり素晴らしい題材だったと思います。
この映画を見るまでダルトン・トランボという人物を知りませんでしたが、
こんな凄い脚本家が居たんですね。
己の無知に申し訳ない気分になりました。
そして冷戦下でのアメリカの共産主義者への赤狩りってこんなんだったんですね。
幾つか観てきた黒人差別系の映画に近いテイストです。
共産主義者はライバル国ソ連のスパイという謂れのない罪を着せられひたすら弾圧され、投獄もされて。
それでも自分の信念は変えないトランボの姿は感動的でした。
様々な困難が実に生々しくリアルに描かれていました。
社会の圧力の中、偽名で活動してなんとか食いつないでいく姿。
そんな仕事に全精力を注ぎ込むが故に家族との衝突。
まるで秘密結社の様に活動する共産主義仲間たち同士の衝突。
権力に屈して裏切ってしまうもの、決して仲間を見捨てないもの。
そういう場面の演出が素晴らしくなかなかの熱量でした。
下手したら結構退屈しそうなテーマですが、
全然退屈せずに観れました。
誰もが知る名画の脚本を書いているのに世に出れず、差別が無くなった時代にようやく受賞出来る数奇な人生。
なかなかの戦いの人生です。
そんなトランボをブライアン・クランストンが演じています。
なかなかのなりきりで素晴らしかったです。
若い頃から老人になるまでを描いていますがどのシーンも説得力ありました。
しかしエンドロールで本物の映像が出てきた時、
そんなに似てないな・・・とも思いました。
ダイアン・レインがその妻を演じていましたが、さすがの実力派で上手でした。
支える妻像を見事に演じていました。
2時間ほどの映画なのに二人が長い間信頼しあっている夫婦であることを十分に伝えていました。
娘役を自分の好きなエル・ファニングが演じていました。
最近は主役級の仕事が多いですが久々に脇役でした。
脇役でもやはり上手ですし素晴らしかったです。
その他僕の好きなジョン・グッドマン等実力派ベテラン揃いで見応えありました。
この時代のハリウッドの雰囲気って妙に惹かれるんですよね。
熱量がすごくて時代がリアルタイムで作られている感じがしていいんです。
そんなわけで8点。
を観ました。
第二次世界大戦後、赤狩りが猛威をふるうアメリカ。
その理不尽な弾圧はハリウッドにもおよび、売れっ子脚本家トランボは議会での証言を拒んだという理由で投獄されてしまう。
やがて出所し、最愛の家族のもとに戻るトランボだったが、すでにハリウッドでのキャリアを絶たれた彼には仕事がなかった。
しかし友人にこっそり脚本を託した『ローマの休日』に続き、偽名で書いた別の作品でもアカデミー賞に輝いたトランボは、再起への道を力強く歩み出すのだった……。
ジェイ・ローチ監督作品です。
あまり知らない監督です。
実在した脚本家のダルトン・トランボの伝記映画です。
最近はこうした近代の人物、まだ生存している人物の伝記映画がブームな気がしますが。
コレは映画好きとしてはかなり素晴らしい題材だったと思います。
この映画を見るまでダルトン・トランボという人物を知りませんでしたが、
こんな凄い脚本家が居たんですね。
己の無知に申し訳ない気分になりました。
そして冷戦下でのアメリカの共産主義者への赤狩りってこんなんだったんですね。
幾つか観てきた黒人差別系の映画に近いテイストです。
共産主義者はライバル国ソ連のスパイという謂れのない罪を着せられひたすら弾圧され、投獄もされて。
それでも自分の信念は変えないトランボの姿は感動的でした。
様々な困難が実に生々しくリアルに描かれていました。
社会の圧力の中、偽名で活動してなんとか食いつないでいく姿。
そんな仕事に全精力を注ぎ込むが故に家族との衝突。
まるで秘密結社の様に活動する共産主義仲間たち同士の衝突。
権力に屈して裏切ってしまうもの、決して仲間を見捨てないもの。
そういう場面の演出が素晴らしくなかなかの熱量でした。
下手したら結構退屈しそうなテーマですが、
全然退屈せずに観れました。
誰もが知る名画の脚本を書いているのに世に出れず、差別が無くなった時代にようやく受賞出来る数奇な人生。
なかなかの戦いの人生です。
そんなトランボをブライアン・クランストンが演じています。
なかなかのなりきりで素晴らしかったです。
若い頃から老人になるまでを描いていますがどのシーンも説得力ありました。
しかしエンドロールで本物の映像が出てきた時、
そんなに似てないな・・・とも思いました。
ダイアン・レインがその妻を演じていましたが、さすがの実力派で上手でした。
支える妻像を見事に演じていました。
2時間ほどの映画なのに二人が長い間信頼しあっている夫婦であることを十分に伝えていました。
娘役を自分の好きなエル・ファニングが演じていました。
最近は主役級の仕事が多いですが久々に脇役でした。
脇役でもやはり上手ですし素晴らしかったです。
その他僕の好きなジョン・グッドマン等実力派ベテラン揃いで見応えありました。
この時代のハリウッドの雰囲気って妙に惹かれるんですよね。
熱量がすごくて時代がリアルタイムで作られている感じがしていいんです。
そんなわけで8点。