1月20日(水)
今日、私は赤いカーディガンを着て出勤した。*(笑顔)*
それを見た男子生徒に、
「今日の服装は何のコスプレですか?」
とか、
「なんだか今日はイメージが違う」
と言われた。
いつもの私は、黒か紺色のジャージの上下に、中は日替わりのようにいろいろなカラーのタートルネックを着ている。
(夏場は、いろいろな美術展や美術館のオリジナルTシャツとジャージのズボンと言う服装だ)
式典や、保護者会、出張などの時はスーツを着るがほとんどスカートははかない。お化粧もいわゆる『イベントメイク』だ。
およそ、「女らしい格好」(ドレッシーとかセクシーとか)と言う服装とは程遠いかも。*(退屈)*
大体、美術先生なのだから、汚れが目立たない服装で、更に、黒いガーデニングエプロンと言った感じなので、『赤いカーディガン』と言うのは、珍しかったかもしれない。
実は、このカーディガンは、去年の予餞会のときに、まさに『コスプレ』として着たものでもある。*(シャイ)*
3学年の先生方で『丘の上のポニョ』を踊ったときに、白いトレーナーの上にこのカーディガンを着たら、その後からついたあだ名が『ポニョ先生』だった。意地悪な男子からは『ボニョ先生』とも言われたっけ。
そういえば、美術部の生徒達が離任式のときに贈ってくれた色紙にも『ポニョ』が描いてあったっけ・・・。
で、今回ももれなくそのあだ名がついてしまった。
*(音符)*まんまるおなかの元気な子
去年より、更に育ってしまったまんまるおなか。卒業式までに本気でダイエットしないと、去年のスーツが入らないぞ!!*(青ざめ)*
と決心したのに・・・・。
娘の買い物に行ったついでに、二人で回転寿司*(ウニ)**(トロ)*に行き、おなかいっぱい食べて帰ってきた私だった。*(酔払い)*
明日からダイエットしよう*(汗)*(←毎日言ってる*(口笛)*)
せっかくの赤いカーディガンが『コスプレ』にならないように・・・。
今日、私は赤いカーディガンを着て出勤した。*(笑顔)*
それを見た男子生徒に、
「今日の服装は何のコスプレですか?」
とか、
「なんだか今日はイメージが違う」
と言われた。
いつもの私は、黒か紺色のジャージの上下に、中は日替わりのようにいろいろなカラーのタートルネックを着ている。
(夏場は、いろいろな美術展や美術館のオリジナルTシャツとジャージのズボンと言う服装だ)
式典や、保護者会、出張などの時はスーツを着るがほとんどスカートははかない。お化粧もいわゆる『イベントメイク』だ。
およそ、「女らしい格好」(ドレッシーとかセクシーとか)と言う服装とは程遠いかも。*(退屈)*
大体、美術先生なのだから、汚れが目立たない服装で、更に、黒いガーデニングエプロンと言った感じなので、『赤いカーディガン』と言うのは、珍しかったかもしれない。
実は、このカーディガンは、去年の予餞会のときに、まさに『コスプレ』として着たものでもある。*(シャイ)*
3学年の先生方で『丘の上のポニョ』を踊ったときに、白いトレーナーの上にこのカーディガンを着たら、その後からついたあだ名が『ポニョ先生』だった。意地悪な男子からは『ボニョ先生』とも言われたっけ。
そういえば、美術部の生徒達が離任式のときに贈ってくれた色紙にも『ポニョ』が描いてあったっけ・・・。
で、今回ももれなくそのあだ名がついてしまった。
*(音符)*まんまるおなかの元気な子
去年より、更に育ってしまったまんまるおなか。卒業式までに本気でダイエットしないと、去年のスーツが入らないぞ!!*(青ざめ)*
と決心したのに・・・・。
娘の買い物に行ったついでに、二人で回転寿司*(ウニ)**(トロ)*に行き、おなかいっぱい食べて帰ってきた私だった。*(酔払い)*
明日からダイエットしよう*(汗)*(←毎日言ってる*(口笛)*)
せっかくの赤いカーディガンが『コスプレ』にならないように・・・。