とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

デザイナーズジュエリーbuff(北海道釧路市)

2012-02-19 20:52:12 | 北海道地域情報


こんばんは。
お気楽なようで、支那と韓国と北朝鮮とロシアが大嫌いな「右翼」とみぞうです。
さっきも、ソウルで日本人女性がタクシー代をぼったくられた記事を見て憤慨してました(怒)

さて、今日は是非紹介したいお店があるんです。
その前に、、、

皆さんはいかがでしょう? モノを買うとき
「出来がそこそこでも値段は安い方が良い」ときもあれば
「多少高くても長持ちする良いものを」とか
「同じ価格なら、みんなが知らないブランドより、みんなが知っている有名ブランドが欲しい」
、、、など、色々考えますよね。
私自身も、上記の考え方をモノによって変えて購入しています。

今日は、嫁さんのリクエストで「desighners jewrly buff」へ行ってきました。
私は全く知らないお店だったのですが、自家製貴金属の販売と、
東京などの職人さんがこだわって作ったサイフやカバンなどの革製品を取り寄せて販売している、超こだわりのお店です。
以下、写真をブログからお借りしました。



展示してある商品を見て「これはすごい」「全部欲しい」と思いましたよ。
グッチやヴィトンのカバンやサイフ、ティファニーの指輪やネックレスが悪いとは言いませんが、
日本の職人さんが超こだわって作ったMade in Japanの、眩しいほどのオーラを放つ貴金属や革製品。
買った事が無いにも関わらず、見ただけで「すげーカッコいいし、いかにも頑丈そう」なのがビンビン伝わってきます。

また、店主の大谷さんもホント感じの良い方で、
雑誌「職人モノ」とサイフの現物を見せて頂きながら「このサイフはこの方が作ったんですよ」なんて雑談もしました。

ちなみに嫁さんは、ここで売っている以前から欲しかったサイフを即決しました(わーい)

それにしても、釧路という町にはこういったこだわりのお店、
あまり知られていない雑貨屋さん、洋服屋さん、石けん工房などがいっぱいあるんですね。
地方からの問合せもかなりあったりするらしいです。

恐るべし、釧路。

札幌や東京のような、都会的な遊びスポットやデートスポットは少ないけれど、
そういった店は、人口の割にとても多い気がします(ラーメン屋さんが良い例ではないかと)。

都会のデパートのように、品揃えが大量にあるわけではないですが、
見てるだけでホント楽しいですよ。
気になる方は、是非是非一度足を運んでみてください。
ハマる事間違いありません。

(追記)
去年、札幌の大丸で買ったポールスミスのサイフ(中国製)15,000円、
買い替えたいなぁって嫁に言ったら「また物欲発生かい?」と言われました(汗)

「buff」
(住所)北海道釧路市愛国東2丁目6-13
(電話)0154-38-2600
(営業時間) 13:00~20:00
(定休日) 水曜日
(ブログ) http://ameblo.jp/buff-07/


マルケンラーメン(北海道釧路市)でマルケンラーメン醤油味

2012-02-19 20:04:57 | 北海道地域情報

一昨日から体調が悪く、昨日の午後はあまりの辛さに寝込んでしまいました。

今日も朝から目眩と体のだるさがあり、外出は控えようと思ったのですが、
昨日に続いて家の中で悶々としているのはイヤだし、
熱があるわけでもなく、ノドが多少痛くて鼻がグズグズするけど、動けないほどでもないので、
今日は「えいやっ」と外出しました。
今も何だか体がだるいし頭がクラクラするので、明日から仕事に行けるのかが少々心配です(汗)

そんな調子だったのですが、午前は中央生協に買い出しに出かけたあと、その足でマルケンラーメンへ。
食べたのは、上の写真「マルケンラーメン醤油味とザンギとライスのセット」で、880円なり。

ここのお店に行ったのは今日が初めて。
ちなみに、店の前の駐車場はほぼ満杯でした。なかなかの人気ですね。

つけ麺や味噌ラーメンもあったのですが、
今日は初めてだし、まずはベーシックな醤油味とセットメニューを注文する事に。
鰹のダシがサラッと効いたスープに、背脂を加えた醤油味のスープは、飲み干せそうなほど優しい味。
背脂が加わっているのに、決してしつこくないんです。
思わず全部飲んでしまいそうになりましたが、さすがに塩分の摂取過剰を考えて途中でやめました(^^;

嫁さんは塩ラーメン(と、餃子&ライスのセット)を頼みました。
醤油より若干「塩角(しおかど)」が立ちますが(要は塩分がキツくなるという事)、なかなかの味です。

たった880円で、ラーメンとザンギ(or餃子)とライスまで食べられて、お腹いっぱい。
それでいて美味しいですから、どうしてもお勧めしたくなります。

自分がラーメン好きということもありますが、
釧路市内には中毒性のあるラーメン屋さんがとても多い気がします。
私の実家のある小樽市に比べると、人口のわりに多いなぁと思います。
近所にお住まいの方に限らず、釧路の方には是非一度食べてみる事をお勧めします!

ちなみに、お冷やを運んでくれた女性が、なんと嫁さんの知り合いだった(驚)
帰り際に、かみさんとその女性と近況や今後の動向なんかを話してました。
釧路の街は狭いですねぇ。

「マルケン(○堅)ラーメン」
住所:北海道釧路市宮本2丁目5-16
電話:090-6444-2209
営業:11:00~20:30
定休日:毎週水曜日
駐車場有り