シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

繁桝

2015-09-17 | お酒
最近は、2カ月おきに『佐藤酒店』に高橋商店の繁桝注文するようになっています 少しお酒を飲むペースが落ちてきているようです ただ、今からの季節は、お酒飲む機会増えてくるのではと思います









特別純米酒『ひやおろし』になります





限定純米大吟醸『壱火(いっか)』になります 繁桝は外れはないので、今回も晩御飯で美味しく頂きたいと思います

では、次回更新まで

晩御飯(野菜の蒸し煮)

2015-09-17 | 晩御飯当番
最近、晩御飯がマンネリ化してきたので、新しいメニューを作ることにしました



1品は玉ねぎまるごと使った姿煮を作ることにしました



たっぷりのお湯と固形コンソメで煮込んでいきます



玉ねぎだけでは味気ないので、ベーコンを入れてみました



次は鳥胸肉を使ったヘルシー炒めになります



ある程度、食べごたえのある大きさに切ります



切った胸肉を袋に入れます その時、日本酒とすりおろしニンニク一緒にいれます 後は、焼くまで冷蔵庫で保管しときます



焼くときに漬ける出汁になります 醤油、ニンニク、砂糖、味醂を混ぜた出汁になります



多めのオリーブオイルで焼いていきます





全体的に焼けてきたら、出汁を入れて絡ませれば出来上がりです



次は、野菜の蒸し物を作ることにしました



蒸しあがった野菜に付けるタレになります スライスチーズと牛乳をレンジで温めて作りました ただ、このタレは、牛乳とチーズが分離していたので、家族の評価は でした



こちらは、オリーブオイルメインで『卵の黄身』『マヨネーズ』に自家製のパセリ刻みを入れてみました こちらは先ず先ずの評価でした





蒸し野菜は、先ずは球系の野菜を蒸かしました



次は、葉物系の野菜になります





ジャガイモは、半分に切ってじゃがバターにしました





鳥胸肉のニンニク醤油炒めになります



本日メインの玉ねぎの姿煮になります 最後に刻みチーズと刻みパセリ入れれば出来上がりです



我が家の定番になってきた、フランスパンのバジルソース焼きになります 今回は新メニュー作ったのですが、玉ねぎは大好評でした 息子夫婦が食べに来るときのメニューに胸肉炒めと一緒に再度作ろうかと思います 美味しく出来たのではと思います また、新しいメニューに挑戦していきたいと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで

人間ドックの夜の部

2015-09-17 | 飲み会
毎年の人間ドックは、宿泊コースで受けるのですが、その宿泊日の夜が長~いので、軽く部屋でお酒飲んで時間つぶしています



自宅より500mlのペットボトルに芋焼酎いれてバックに忍ばせています





上2枚は、行く前に自宅近くのスーパーで買ったツマミになります







無料の自販機のホット飲料を2杯づつ紙コップに入れて、部屋で割って飲んでいます





晩御飯が17時45分からなので、食べ終わったら1番風呂にゆっくりつかってから、飲み開始になります 当日は、門司区まで往復で16km程歩いたので、足のばせる大きなお風呂で疲れ癒せました 病院で飲酒不謹慎かもしれないのですが、あくまで病気入院ではなく、入院ドックなので割り切って飲んでいます

では、次回更新まで