頂き物(柿) 2015-09-29 | 頂き物 奥さんが、職場の方から『柿』を頂いてきました 1個食べてみたのですが、柿特有のゴマがビッシリと 大変美味しく頂きました 今回頂いた柿は富有柿とは違うのですが、今からは富有柿のシーズンになります 非常に楽しみです ゴマたっぷりの美味しい柿ありがとうございました では、次回更新まで
梨&リンゴ狩り 2015-09-29 | 果物 シルバーウイークの期間中に、お孫ちゃんと嘉麻市まで梨&リンゴ狩りに行ってきました 行きは、大宰府→筑紫野市経由で、帰りは、飯塚市経由で帰ってきました 自宅を出て60km程の距離にありました 入った果樹園は『はくこうえん』になります 袋を渡され、梨狩り開始です 今の時期は、『新高』になります 袋の中身は見えないのですが、重そうな実をお孫ちゃんを抱っこして採らせました 休憩所になります 出荷用でしょうか 沢山の梨並んでいました お店の方に聞いたらリンゴ狩りはやっていないとのこと 仕方なくリンゴ狩りやっている果樹園を聞いたら1軒だけ『三翠園』がやっていると聞いたので、お孫ちゃん採った新高4個のみ買って、三翆園に向かいました 車に向かう途中に柿が色ずいてきていました 車で下って1分程で三翆園に到着です リンゴ狩りまで、結構歩くとのことで、途中の風景を写真におさめました 先ずは、イチジクの木が沢山ありました 熟していました ただ、イチジク狩りは行っていないとのことで、全てJAへ出荷しているとのことです 嘉麻市の山間部も猪&鹿が多いとのことで、どこの田んぼ&畑も柵がしてありました 稲穂がたれていました 収穫時期ではと思います 彼岸花も終わりのようでした 彼岸花は元々、日本にはなかったのですが、モグラ避け(球根に毒があるため)で各地に植えたとのことです お店から歩いて5分程で、リンゴ狩りの場所到着です リンゴ狩り開始です 大きめの熟れているリンゴを8個程もぎ取りました リンゴの種類は『陽光』だそうです ゴールデンデリシャスの自然交雑実生とのことです お店に帰って、計量してもらいました g→63円でした お店でも綺麗に色づいた陽光並んでいました 新高は1袋→1000円で売っていました お孫ちゃんがもぎ取った新高になります 値段からして、4個で3kg強あるようです こちらは、最初のお店でサービスで頂いた、賞味期限の短い『20世紀梨』『豊水』になります こちらは、リンゴ園でもぎ取った陽光になります サービスで頂いた20世紀梨になります 来年は、下のお孫ちゃんも連れて、秋月の方にフルーツ狩りに行こうと思います では、次回更新まで
バッティングセンター 2015-09-29 | 野球&ソフト 久しぶりに、息子とバッティングセンターに行ってきました 内川選手モデルのバッティングマシンのようです・・・・が、ただ内川選手は外野手 ピッチングマシンはピンとこないですね ただ、久しぶりなので、タイミングが難しく中々バットの芯に当らなかったです 今度は、飲んでいない 昼間にでも行きたいと思います では、次回更新まで
UFOキャッチャー 2015-09-29 | 風景 時間つぶしで、笹丘ダイエー(現:イオン)のゲーム広場で、ブラブラしていたのですが、UFOキャッチャー取れそうだったので、やってみようかと考えていたのですが・・・・・ 簡単に取れそうに思えて仕方ないです 他のキャッチャーも見るために一回りして、やろうかと思った時に、親子連れの方が、先にチャレンジしました 結果は、見てのとおりです やらなくてよかったと思いました 100円損せずにすみました では、次回更新まで