北陸御朱印旅行の最後は、妙成寺(みょうじょうじ)だった。「みょうせいじ」とは読まないようにとお寺の人に注意された。つまり、ほとんどの人は「みょうせいじ」と読み間違える。日蓮宗の本山の一つである。
北陸観光に欠かせない寺だが、五重塔が目立つからである。
二王門。ここは仁王門とは言わないようだ。
本堂。
五重塔は欠かせない。
丈六堂。丈六の釈迦像があるが、風化していた。屋根もつぎはぎだらけで、改修費がないのかと心配になった。
<御朱印>年号の「令和」が金色なのだが、写真だとわかりにくい。