ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印めぐり 京都十六社 六孫王神社

2020年02月27日 04時56分24秒 | 旅行
京都十六社、六孫王神社を参拝する。場所は京都駅の西。東寺よりももっと西にある。

この神社は場所で印象を悪くしている。真横に新幹線が通っているからだ。

神社自体として見れば、歴史があり、風格がある。

六孫王とは清和源氏の始祖・源基経のことをいう。清和天皇の孫に当たる。父が清和天皇の6男であったところから、六孫王と呼ばれた。





拝殿は桃山様式である。風格がある。



拝殿の横を新幹線の高架が通っている。元の境内の一部を新幹線に提供したからだ。


<御朱印>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする