弘明寺を参詣後、弘明寺の商店街を散策する。昔ながらの商店街だが、そこが懐かしい。
商店街で一休みしたあと、横浜地下鉄・ブルーラインで吉野町駅まで乗車する。お三の宮日枝神社は吉野町駅から徒歩5分。
手前に幼稚園がある。ここは幼稚園を経営している。こういう神社やお寺も多い。



日枝神社だが、お三の宮と呼ばれるのは、もともと山王宮で、それが転じて「おさんの宮」となったらしい。これに加えて、おさんという女性の人柱伝説も影響している。
昔は、ここは釣り鐘型をした入海で江戸湾と繋がっていた。それを吉田勘兵衛という商人が埋め立てたが、難工事で、おさんという女性が人柱になったという。
祭神は、大山昨命である。
