ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

花のお遍路 第18番・恩山寺

2015年03月23日 19時32分58秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第18番札所は、恩山寺である。

いよいよ徳島県を南下し、小松島市に入る。恩山寺には、弘法大師の母・玉依御前を祀る小堂がある。







桜は散り始め。まだ見頃。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお遍路 第17番・井戸寺

2015年03月23日 14時43分24秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第17番札所は井戸寺である。

駐車場は裏手にある。直接境内に入る小道もあるが、このお寺の特色は、四国最大の仁王門である。

お寺の塀に沿い歩き、半周して、仁王門に到る。横長の仁王門である。






境内は舗装されていて、やや殺風景である。この日は、これが最後のお寺。やはり、気合が入る。







一日に八つも九つもお寺をまわれば、途中、だれるのは仕方ない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお遍路 第16番・観音寺

2015年03月23日 14時28分44秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第16番札所は観音寺である。

大型バスは入れない狭い道路に面している。大型バスは近くの道路に路駐である。









境内も特色なし。印象が薄い寺である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお遍路 第15番・国分寺

2015年03月23日 10時37分29秒 | 日記
四国八十八カ所霊場、第14番札所・常楽寺から第15番札所・国分寺まではへんろ道を歩く。15分ぐらいである。

国分寺は、本堂の形が変わっているので、記憶が鮮やかである。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお遍路 第14番・常楽寺

2015年03月23日 10時26分59秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第14番札所は常楽寺である。

境内が岩でゴツゴツしている.足元に注意しないと怪我をする。







桜あり。




第14番・常楽寺から第15番国分寺までは、へんろ道を歩くのが普通である。その方が早い。






常楽寺の入口には池があり、桜が満開だった。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお遍路 第13番大日寺

2015年03月22日 14時59分52秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第13番札所は大日寺である。

もとは阿波神社の別当寺だった。神仏分離令により、阿波神社と切り離された。神社とお寺の間に無理矢理道路を通したので、境内はいびつな感じがする。

それが印象に残る。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おへんろ駅

2015年03月22日 11時42分26秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第12番札所・焼山寺からおりると、おへんろ駅がある。

ここで昼食をとるのが普通。




炊き込みご飯とうどんである。お店の人は愛想がいい。これは癒やされる。

うどんはおかわり自由。最高で30杯、おかわりした人がいたという。

お汁が非常な美味で、名物である。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお遍路 第12番焼山寺

2015年03月22日 11時34分19秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第12番札所・焼山寺は山の上にある。

歩き遍路の最初の難関である。

花のある風景とはなっていない。



















歩き遍路は魅力的だが、徳島県にある、ここ第12番・焼山寺、第20番・鶴林寺、第21番・太龍寺は難所である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお遍路 第11番・藤井寺

2015年03月22日 11時29分11秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第11番札所は藤井寺。

特色がなく、記憶が薄い。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお遍路 第10番切幡寺

2015年03月22日 08時21分59秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第10番札所は切幡寺である。お遍路最初の難関だ。階段は330段ある。

もっとも我々は、タクシーで上がったので、楽チンだったが。



山の上にあること、写真の如し。



本堂。



桜のある風景。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお遍路 第9番・法輪寺

2015年03月22日 06時49分16秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第9番札所・法輪寺には花がない。

素朴。これもいい。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお遍路 第8番・熊谷寺

2015年03月22日 06時28分45秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第8番札所・熊谷寺。

お遍路お試しコースは第1番~第8番まで。お寺の並びもいいし、道は平坦。高い階段を上ることもない。

熊谷寺は、駐車場から本堂・大師堂まで少し階段をあがるが、楽である。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお遍路 第7番・十楽寺

2015年03月21日 10時09分02秒 | 日記
四国八十八カ所霊場第7番札所は、十楽寺である。








本堂・大師堂でお勤め。









駐車場。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお遍路 第6番・安楽寺

2015年03月21日 09時53分32秒 | 日記
仁王門、竜宮城みたいだな。








本堂・大師堂でお勤め。





多宝塔あり。






花のお寺は清浄な気分になれる。心が浄められる。これがお寺参りの功徳でしょう。






安楽寺はのどかな田園風景の中にある。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお遍路 第5番・地蔵寺

2015年03月21日 09時22分57秒 | 日記
地蔵寺の奥の院が五百羅漢で、まず五百羅漢を見学したあと、地蔵寺まで下りた。





境内の大イチョウがシンボルである。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする