ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成19年御朱印巡り 京都洛北・実相院

2018年12月17日 10時24分23秒 | 旅行
三宅八幡宮を参拝したあと、バスで実相院を参詣する。秋の紅葉で有名だが、12月中旬では参詣する人もマレ。










比叡山を借景にした庭園。静かな京都を味わうには最適だ。



<御朱印>






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都洛北・三宅八幡宮

2018年12月16日 17時05分26秒 | 旅行
蓮華寺を参詣ののち、三宅八幡宮まで歩く。洛北はメインの観光ルートから外れている。市中に賑わいはここには及ばない。









<御朱印>






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都洛北・蓮華寺

2018年12月15日 16時57分18秒 | 旅行
平成19年12月18日。出町柳駅で叡山本線に乗り換え、三宅八幡駅でおりる。

まず、蓮華寺を参詣した。えらく厳しいお坊さんで、京都の現状に怒り心頭だった。全部木造に建て直せと主張した。当時でそうなら、今の京都を何と思うか。この寺に関しては、この住職さんの思い出が強烈である。




高層ビルに反対する看板が出ているが、この運動は成功し、洛北に建築される予定だった高層マンションは建設を諦めた。







<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・因幡薬師

2018年12月14日 16時45分26秒 | 旅行
洛西の苔寺参拝のあと、市中に戻る。

この日の最後は、因幡薬師だった。







<御朱印>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・苔寺

2018年12月13日 16時25分57秒 | 旅行
鈴虫寺、竹寺を詣でた後、昼食し、拝観予約をしてあった苔寺へ向かう。苔寺は、正式には西芳寺という。

<御朱印>2ページにわたる御朱印である。



苔寺の参拝作法は厳格である。事前予約が必要、当日は、まず般若心経を読経しなければならない上に、写経までさせられる。

観光気分で行くと、躓いてしまう。もっとも般若心経を読める人は少ないし、写経も途中で終わってもいい。外人観光客はポカンとしていたな。

実際は、読経も写経もスルーしてかまわない。読んでいる振り、書いている振りをすればいいが、何も知らずに行ったら、面食らうこと間違いなし。

予約客が門前で待っていた。








苔の庭園。




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・竹寺

2018年12月12日 16時12分21秒 | 旅行
鈴虫寺の近くに竹寺(地蔵院)がある。ここも通称の方が有名だ。

鈴虫寺の賑わいに比べると、まったく閑散としていた。







竹寺というと、私など、鎌倉の竹寺(報国寺)を思い出すが、スケールはこちらの方が大きい。







<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都洛西・鈴虫寺

2018年12月11日 15時58分59秒 | 旅行
月読神社参拝のあと南へ歩く。この日の目的の苔寺(西芳寺)拝観は午後の予約である。

その前に鈴虫寺(華厳禅寺)を参詣する。通称の方が有名で、正式には華厳禅寺である。

12月中旬なので拝観者は少ないだろうと思っていたが、予想外の人出だった。











高台にある。









鈴虫寺という名に恥じず、鈴虫の鳴き声が寺中に満ちていた。お寺の人の話もうまかった。あとで、近くの料理店の人が「あの人は営業マンだったのをお寺がスカウトした。お坊さんではない。」という。

<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・月読神社

2018年12月10日 15時08分31秒 | 旅行
平成19年12月17日。前日は、洛北の寺社をまわったが、この日は洛西へ出かけた。

目的は、苔寺(西芳寺)を参拝することだった。拝観予約が必要な寺で、この日の予約をとってあった。


阪急嵐山線で松尾大社駅まで乗る。普通なら、松尾大社を参拝するところだが、以前に参拝していたのでスルーした。南に歩き、月読神社に至る。

古社らしい佇まいだった。













<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・六孫王神社

2018年12月09日 09時31分36秒 | 旅行
平成19年12月16日。大徳寺の塔頭をまわったあと、玄武神社へ行く。

氏子さんが年末大清掃をしていた。御朱印は諦めた。邪魔をしては悪い。年末に巡ると、たまにこういうことがある。





京都駅に戻り、バスで六孫王神社へ行く。歩いても行ける距離だが疲れたいたのでバスを利用した。六孫王神社前バス停でおりるのだが、場所は東寺の北で、東海道線沿いである。











<御朱印>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・興臨院

2018年12月08日 09時20分05秒 | 旅行
大徳寺の塔頭巡り、最後は興臨院だった。






庭園美を堪能、といきたいところだが、段々区別がつかなくなった。み~んな同じ……?。慣れの力は恐ろしい。









<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・高桐院

2018年12月08日 09時12分50秒 | 旅行
平成19年12月16日。大徳寺の公開塔頭をまわった。瑞峯院のあと高桐院へ行く。紅葉の名所だが、12月の中旬ではそれは叶わない。












紅葉の名残はあった。





<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 北海道雄武町 雄武神社

2018年12月07日 10時04分02秒 | 旅行
北海道のオホーツク海側を旅行する。原野ばかりで、町がポツンポツンとあるぐらいだ。神社はなおさら見つけにくい。

雄武町は比較的大きな町で、雄武神社は町の中心にある。

雄武町に着いたときには雪が激しくなっていた。雪景色の中を参拝する。





鳥居は通らず、横道から入った。










最近の御朱印ブームのためか、御朱印を求める人は住宅の方へ来てくださいと張り紙がしてあった。住宅は、社務所の横で歩かなくて済んだ。

それにしても、こういう神社にも御朱印を求める人が来るのかと驚いた。私は、オホーツク海旅行のついでにお参りしたのである。

北海道の雪景色。







<御朱印>




社殿は小さめ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都 大徳寺・瑞峯院

2018年12月06日 09時03分33秒 | 旅行
大徳寺の塔頭巡り、龍源院のあとは瑞峯院へ。





ここも枯山水の庭園で有名。









<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都 大徳寺・龍源院

2018年12月05日 09時48分15秒 | 旅行
洛北・西賀茂にある正傳寺を参詣したあと、バスで大徳寺まで下る。

大徳寺の公開されている塔頭巡りである。春のお詣りする予定だったが、お彼岸の人波で諦めた。

大徳寺。



龍源院。



枯山水の庭園で有名である。







美しい庭園であるが、御朱印巡りなので、時間をとらなかった。





<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都 正傳寺

2018年12月04日 09時32分34秒 | 旅行
京都洛北西賀茂にある神光院を参詣したのち、徒歩で正傳寺へ。

人の姿が全く見えない道を歩く。寺院巡りは、こういう方が望ましい。










庭園をみる。





帰り道。市内の寺院の喧騒とは無縁の世界だった。







<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする