今週は、気温もぐぐっと上がってきて、
三寒四温というより、二寒五温くらいになってます。
選手の皆さんも、開幕戦に向けコンディションも上がっているでしょう。
土曜日の天気はまずまず。気温は少し低めです。
でも雪が降ることはなさそうですね。
さて、アウェー3連戦を乗り切った?我がチームですが、
土曜日はどんなメンバーで臨むのでしょうか。
水戸戦は4-3-3で守備崩壊、攻撃機能せず。
大分戦は4-4-2で攻撃はまずまず、しかしカウンターに対応できず。
熊本戦は前半4-3-3で、守備は耐えるもボールがつながらず。後半4-4-2で攻撃に
光明。
こんな感じだったですかね。
木山監督のこれまでの言葉の端々から想像するに(笑)、
4-3-3でポゼッションしながら試合を支配するのが理想のようです。
4-4-2だと、中盤が薄いというイメージのようですね。
さらに、昨年スタートが3-4-3だった事を考えると、
本来はワイドを置いて、サイドで優位に立ちながら、サイドチェンジなどで相手を翻
弄して、
ゴールに迫るという形をとりたいのではないかと。
結局、その役割を果たせる選手がいないがために、
その都度フォーメーションを変えているようですね。
ですから、4-4-2は、あくまで危機管理上の形で、
少なくとも、4-3-3がベースだろうと。
現状、勝ちにいくには、
GK 児玉
DF 三鬼、栗山、熊本、ヤマ
MF 中村駿、茂木、南
FW 瀬沼、阪野、小林
となりますかね。
瀬沼のコンデション次第では、北川か。
でも、たぶん、本当はWBを配置して、
GK 児玉
DF 加賀、熊本、茂木
MF 瀬沼、本田、中村駿、南
FW アルヴァロ、フェリペ、小林
あたりで、やりたいんでしょうね。
これが機能すれば、一気に昇格圏内だと思うんですけどね。
まぁ、欲張りますまい。
でも、この3試合を見る限り、
熊本、三鬼、小林。良い選手を獲得できました。
三寒四温というより、二寒五温くらいになってます。
選手の皆さんも、開幕戦に向けコンディションも上がっているでしょう。
土曜日の天気はまずまず。気温は少し低めです。
でも雪が降ることはなさそうですね。
さて、アウェー3連戦を乗り切った?我がチームですが、
土曜日はどんなメンバーで臨むのでしょうか。
水戸戦は4-3-3で守備崩壊、攻撃機能せず。
大分戦は4-4-2で攻撃はまずまず、しかしカウンターに対応できず。
熊本戦は前半4-3-3で、守備は耐えるもボールがつながらず。後半4-4-2で攻撃に
光明。
こんな感じだったですかね。
木山監督のこれまでの言葉の端々から想像するに(笑)、
4-3-3でポゼッションしながら試合を支配するのが理想のようです。
4-4-2だと、中盤が薄いというイメージのようですね。
さらに、昨年スタートが3-4-3だった事を考えると、
本来はワイドを置いて、サイドで優位に立ちながら、サイドチェンジなどで相手を翻
弄して、
ゴールに迫るという形をとりたいのではないかと。
結局、その役割を果たせる選手がいないがために、
その都度フォーメーションを変えているようですね。
ですから、4-4-2は、あくまで危機管理上の形で、
少なくとも、4-3-3がベースだろうと。
現状、勝ちにいくには、
GK 児玉
DF 三鬼、栗山、熊本、ヤマ
MF 中村駿、茂木、南
FW 瀬沼、阪野、小林
となりますかね。
瀬沼のコンデション次第では、北川か。
でも、たぶん、本当はWBを配置して、
GK 児玉
DF 加賀、熊本、茂木
MF 瀬沼、本田、中村駿、南
FW アルヴァロ、フェリペ、小林
あたりで、やりたいんでしょうね。
これが機能すれば、一気に昇格圏内だと思うんですけどね。
まぁ、欲張りますまい。
でも、この3試合を見る限り、
熊本、三鬼、小林。良い選手を獲得できました。