モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第4節 ホーム開幕戦 対町田 2-2 アルヴァロ、阪野のゴールも勝ちきれず・・・

2018-03-17 17:50:54 | モンテディオ山形
寒気の影響か、晴れましたが寒い1日でした。

観客7000人。
水戸が開幕戦9000人でした。う~ん、ちょっと少なかったですか。

今日は3バック。

GK 児玉
DF 栗山、茂木、熊本
MF 三鬼、松っちゃん、駿、松本
FW 瀬沼、阪野、アルヴァロ

松ちゃんがやっと今季初出場。
茂木はリベロ的なポジションかなと思いましたが、
最後まで、最終ラインでした。

前半は、耐える展開。

とにかく、繋がりません。水戸戦と一緒でした。
町田のプレスに、何も出来ない時間が続きました。
開始早々の、茂木のミスからの失点も重く圧し掛かりました。
WBを置いて、ワイドに攻めたかったのでしょうが、
松本は守備に追われ、三鬼に数回サイドチェンジが繋がったくらい。
それから何度も言ってますが、駿のボランチは彼の能力を半減します。
彼は、もう半歩前でこそ持ち味を発揮するのですから(笑)

しかし、後半は一転して、モンテの展開。
前半の硬さが氷解するかのように、攻めまくります。
中村駿も、やっと本来の攻める姿勢が出てきて、前線が活性化します。
松本も、本来の躍動感が出てきて何度もチャンスメイク。
右サイドも、三鬼と瀬沼で活性化します。
その中から、カウンターで瀬沼からのセンタリングが中ではじかれてアルヴァロに。
彼は、冷静に難しいコースをゴールに突き刺しました。
難しいコースを突き刺した素晴らしい同点ゴール、アルヴァロに初ゴールが生まれました。

その後も、南を投入して得点の臭いがプンプン(笑)
CKも何度も獲得。
その中から、阪野の逆転ゴールが生まれます。
彼らしい泥臭い今季初ゴール。


今日はこのまま勝てるかな、とふと期待してしまいましたが、
また、終了間際、松本のファウルから失点。
本当に、昨年から脇が甘いですね・・・(汗)

その後、途中出場のユルキが何度か左サイドを切り裂きますが、
残念ながらドローに終わりました。

大分戦に続き、勝ちきれないのは、まだ昇格の力が無い証拠。
まだまだチームが緩いですね・・・

しかし、得点が増えているのが今年の特徴。

そこは期待が持てます。


今年も、この並木道を何度も通らせていただきます。


いやぁ、あの雪かきが嘘のように、何もないスタジアム(笑)
今年も、よろしくお願いします。


選手が、練習のためピッチに。


まだ、山々は冬景色。




中央広場。




町田のメンバー。ロメロ、中島が先発です。


さて、今年の紹介バージョン。


迫力があります。


前節、初Jで、J2ベストイレブン選出の熊本、今日も先発です。


三鬼。


そして松本。二人とも元町田ですね。


そしてアルヴァロ初先発。


ゴール裏。ビッグフラッグ登場。


三鬼が前節でJ100試合出場だそうです。


町田のメンバー。


ウチのスタメン。今日は山新スペシャルマッチ。


紙吹雪


ナカシ、前半はキレキレ。


ロメロも相変わらずのボール捌き。前半はけちょんけちょんにやられました。


後半の円陣。


アルヴァロの同点ゴール。


素晴らしいゴールでした。


この数分前に、南が交替準備してたんですね~、良かった良かった。


中村駿のFKで攻めます。


そして、南登場。


バックスタンド裏のサブグランドでは、まだ除雪機が稼動中(笑)


山形ならではですねぇ~この光景。


後半は良く攻めました。


そして、阪野の今季初ゴールで勝ち越します。・・・が、その後同点に(泣)
カメラも動揺して電池切れになりましたとさ・・・おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする