10分で3失点ショックを引きずったまま、
明後日はヴェルディ戦です(汗)
おかしいな、気持ちの切り替えは早いはずなのに・・・
そういえば、前節、瀬沼の調子も良くなかったですね。
セヌ、今シーズンはどうしちゃったのしょう?
巷で言われる、「10番の呪い」があるのか、やはり(汗)
気を取り直して、
前節、3失点ばかりがクローズアップされておりますが、
2得点しているところは評価したいですね。
特に、中村駿は、90分気持ちの入ったプレーを続けてくれました。
もしかしたら、彼は本格的に「覚醒」するかもですね。
苦手の守備でも、しっかり中盤で相手のチャンスの芽を摘んでおりましたよ。
特に後半は、茂木とともにセカンドボール回収に奔走し、
攻撃では南との連携で何度もチャンスメイク。
これは確実に次に繋がるものでした。
フェリペも、前線でボールが落ち着かないと見るや、阪野とともに中盤まで下がって
起点になってくれて、
それが連続攻撃の厚みを作ってくれました。
ただ・・・
アルヴァロが、なんとも言えず、ピッチを走り回る割には攻撃の起点にもならない
し、
ボールをもらってもトラップミスやロストで、相手カウンターの原因になっているよ
うにしかみえなかったのですが。
そこが素人の目の浅はかさなのか。
昨年の悪いときの優平のようでした。
もっと落ち着いてボール捌いてくれと思うのですが・・・
三鬼はサイドでポジショニングも悪くないし、安定して良いですね。
熊本は、プロの洗礼をモロに受けている最中か。
スピードの遅れに加えて、前節は高さでもイバにやられました。
悩んでいても試合は来るわけで、
監督の修正力とかいっても、プレーするのは選手だし、
何か、迷いを振り切ってあげたいですね。
何も出来ないのがもどかしいですが。
ところで、
今シーズンから、メインスタンドが、指定席と自由席にわけられ、
おかげで、10年くらい応援していたエリアから強制退去させられることになりました
(汗)
そして、
新しいエリアに入居したわけですが、運悪く近くに大声おじさんがいます(汗)
もともとの住人様だったのか。
元のエリア近辺でも、時々大声さんが陣取ってたりしましたが、
最近はいらっしゃらなくて、楽しく応援できていたのですが。
選手が、ミスするたびに、間髪いれずに「コノヤロー!」と叱咤激励が飛びます。
迷惑そうに書いておりますが、彼の発する大声の叱咤激励は、たぶん9割が私の心の
叫びです(笑)
しかし、そういう時こそ、自分は拍手をしてあげたいなと思ってます。
・・・でも、選手が気にしている「ため息」は、つい出ちゃうんですねぇ・・・
(汗)
修行が足りんな。
明後日はヴェルディ戦です(汗)
おかしいな、気持ちの切り替えは早いはずなのに・・・
そういえば、前節、瀬沼の調子も良くなかったですね。
セヌ、今シーズンはどうしちゃったのしょう?
巷で言われる、「10番の呪い」があるのか、やはり(汗)
気を取り直して、
前節、3失点ばかりがクローズアップされておりますが、
2得点しているところは評価したいですね。
特に、中村駿は、90分気持ちの入ったプレーを続けてくれました。
もしかしたら、彼は本格的に「覚醒」するかもですね。
苦手の守備でも、しっかり中盤で相手のチャンスの芽を摘んでおりましたよ。
特に後半は、茂木とともにセカンドボール回収に奔走し、
攻撃では南との連携で何度もチャンスメイク。
これは確実に次に繋がるものでした。
フェリペも、前線でボールが落ち着かないと見るや、阪野とともに中盤まで下がって
起点になってくれて、
それが連続攻撃の厚みを作ってくれました。
ただ・・・
アルヴァロが、なんとも言えず、ピッチを走り回る割には攻撃の起点にもならない
し、
ボールをもらってもトラップミスやロストで、相手カウンターの原因になっているよ
うにしかみえなかったのですが。
そこが素人の目の浅はかさなのか。
昨年の悪いときの優平のようでした。
もっと落ち着いてボール捌いてくれと思うのですが・・・
三鬼はサイドでポジショニングも悪くないし、安定して良いですね。
熊本は、プロの洗礼をモロに受けている最中か。
スピードの遅れに加えて、前節は高さでもイバにやられました。
悩んでいても試合は来るわけで、
監督の修正力とかいっても、プレーするのは選手だし、
何か、迷いを振り切ってあげたいですね。
何も出来ないのがもどかしいですが。
ところで、
今シーズンから、メインスタンドが、指定席と自由席にわけられ、
おかげで、10年くらい応援していたエリアから強制退去させられることになりました
(汗)
そして、
新しいエリアに入居したわけですが、運悪く近くに大声おじさんがいます(汗)
もともとの住人様だったのか。
元のエリア近辺でも、時々大声さんが陣取ってたりしましたが、
最近はいらっしゃらなくて、楽しく応援できていたのですが。
選手が、ミスするたびに、間髪いれずに「コノヤロー!」と叱咤激励が飛びます。
迷惑そうに書いておりますが、彼の発する大声の叱咤激励は、たぶん9割が私の心の
叫びです(笑)
しかし、そういう時こそ、自分は拍手をしてあげたいなと思ってます。
・・・でも、選手が気にしている「ため息」は、つい出ちゃうんですねぇ・・・
(汗)
修行が足りんな。