モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第7節 対山口 0-1 迷宮に入ってしまった3バック。出口はあるのか・・・

2018-03-31 16:48:57 | モンテディオ山形
しょっぱい試合でした。
しょぼい試合でした。

まぁ、これぞ「the J2」という試合。
お互い、堅い守りから前にボールを蹴って、リスクを冒さない凡試合。

コバさんの時のモンテを思い出しました(汗

0-1という拮抗した結果でしたが、
なんというか、収穫のない試合。

堅い守りというよりは、調子の良くない山口に助けられたというか。

もちろん、ピンチは失点のカウンターだけだったです。

でも、それ以上に、攻め手がなかったというか。

こういう試合は、
ミスが致命傷になることがありますが、
こちらのミスが多くて、主導権を握れませんでした。

少し、落ち着くと、いいところも書けると思います。

とにかく、
ユルキのプレーの軽さが、リズムを作れない気がして、
どうもいけません。

南も、途中投入では試合に入り込めませんから、
ユルキと逆のほうがいいのではないでしょうか。



春の陽気。最高の応援日和になりました。


早く、ふきのとう食べたいな(独り言)


遠くの山も、一気に模様替え。


1ヶ月前の、大雪はなんだったのでしょうか(笑)


スタジアムへ続く並木道。


月山が顔をのぞかせています。


レノファのメンバー。広大、瀬川がスタメンです。


加賀さん、なんとか守備陣助けてください。


古部、ワイドは任せた。


松岡も、2戦連続で先発です。


山口のサポさん。結構多いですね。


広大とサトケンのダンマクも。


ゴール裏。


レノファのメンバー。


試合前に、皆さんで円陣組むんですね。


ウチのメンバーです。


さぁ、円陣。


後半、同点にすべく、フェリペ投入。


なんとかゴールをこじ開けたかったです。


中山も投入されました。


南は、途中投入ではなかなかうまくいきません。


なんとも、難しい試合になりました。


うーん。うまくいきませんなぁ、駿とユルキ。


明けない夜はないといいます。


早く、明けるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする