攻守ともに、良かったという評価が多いようですね。
見ている分には、失点しないか結構ハラハラしてたんですけど、
監督、選手のコメントからは余裕も感じられました(汗)
山口は、主力の欠場で瀬川、健太郎が先発したようですが、
どちらも力強いプレーでした。
特に瀬川は、守備の時のアレッ?が少なくなって、安定していたんじゃないでしょう
か。
元々攻撃力が魅力の選手でしたけどね。
4バックは合ってるんだなぁ彼には。
健太郎も、回収屋とボール散らしで存在感抜群でした。
ベテランらしい落ち着きでしたなぁ、モンテでボランチに抜擢された時のソワソワし
ていた健太郎はもういません(笑)
しかし、上から目線で申し訳ないですが、山口といえば圧倒的な攻撃力ですが、昨日
は徳島とか愛媛のような連動された怖さはなかったですねぇ。その辺も勝利に恵まれ
ていないチーム状態なのか。
オイナウは一人でも十分怖かったですけどね。
何度も言うように、この時期は、勝つこと以外に求められることはないので、
結果については何も言うことはありません。
後半、何度かあった中盤がぽっかり空いて、相手にスルスルと侵入されたことも、
失点なしなので結果オーライとしましょう。
成豪が確変期に入っていることから、
これからは、成豪システムで良いかと思います。
アルヴァロは、そのつなぎ役として良い仕事をしました。
阪野も、成豪を信じてポストプレーを頑張りました。
欲を言えば、攻撃時の中村駿の存在感がなかったことが気になりますが、
守備に奔走していたことを考えると、そこはやむをえますまい。
まだ、PO圏入りには首の皮一枚ですが、
本当に大きな勝利だったと思います。
見ている分には、失点しないか結構ハラハラしてたんですけど、
監督、選手のコメントからは余裕も感じられました(汗)
山口は、主力の欠場で瀬川、健太郎が先発したようですが、
どちらも力強いプレーでした。
特に瀬川は、守備の時のアレッ?が少なくなって、安定していたんじゃないでしょう
か。
元々攻撃力が魅力の選手でしたけどね。
4バックは合ってるんだなぁ彼には。
健太郎も、回収屋とボール散らしで存在感抜群でした。
ベテランらしい落ち着きでしたなぁ、モンテでボランチに抜擢された時のソワソワし
ていた健太郎はもういません(笑)
しかし、上から目線で申し訳ないですが、山口といえば圧倒的な攻撃力ですが、昨日
は徳島とか愛媛のような連動された怖さはなかったですねぇ。その辺も勝利に恵まれ
ていないチーム状態なのか。
オイナウは一人でも十分怖かったですけどね。
何度も言うように、この時期は、勝つこと以外に求められることはないので、
結果については何も言うことはありません。
後半、何度かあった中盤がぽっかり空いて、相手にスルスルと侵入されたことも、
失点なしなので結果オーライとしましょう。
成豪が確変期に入っていることから、
これからは、成豪システムで良いかと思います。
アルヴァロは、そのつなぎ役として良い仕事をしました。
阪野も、成豪を信じてポストプレーを頑張りました。
欲を言えば、攻撃時の中村駿の存在感がなかったことが気になりますが、
守備に奔走していたことを考えると、そこはやむをえますまい。
まだ、PO圏入りには首の皮一枚ですが、
本当に大きな勝利だったと思います。