モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

金沢戦に向けて~ピッチにドゥンガが必要だ

2018-09-21 17:22:04 | モンテディオ山形
スタジアムの都合で?月曜日開催となった次節金沢戦です。

水曜日讃岐戦の我が軍のパフォーマンスが低調だっただけに、
少し時間をおいてもらうのは好都合だったかも知れませんね(汗)

少しでも疲れと悪い記憶を一掃してもらいたいところです。


残り9試合となり、PO圏内に近づくには、
最低でも6勝3敗の成績が必要となってきました。
相手もありますが、それでも勝ち点は67です。

甲府戦、讃岐戦で見えてきたのは、
攻撃の精度の低さとか、終盤の守りの綻びといった、技術的な面よりは、
ズバリ「試合終盤のパフォーマンスの低さ」だと思います。

それは、フィジカル面、メンタル面両面でいえることですが、
チーム全体から、燃え上がるような「絶対勝つ!」というオーラが見えないこと。

山口戦、久々クリーンシートで守り切ったように見えますが、
こちらの圧力に屈したというよりは、完全に山口のミスに助けられたと思います。
あれで、選手の中から、「この程度のパフォーマンスでも勝てるんじゃね?」みたい
な安堵感が生まれてしまったような・・・

本当は、ヤマちゃんあたりが、それじゃいけないという雰囲気をピッチ内で示してく
れると良いのですが。


とにかく「勝ちオーラ」を出す人が、今ピッチに必要です。

2014年でいえばバズとか松ちゃんとかザキさんのような、
オーラで相手を圧倒するみたいな選手が必要です。
あの時の第41節アウェー磐田戦(2-0)は、戦っている選手の凄味みたいなものを感
じたし、相手名波監督も試合後そんなコメントしていました。


個人的には、本田がそういう役割なのかなと思いますが、
どうも性格的にそういうタイプではないのかな?
でも、アウェー京都戦後にゴール裏にキレてたところを見ると、
熱いモノは持っているような(汗)

ジャイロなんかはそういうタイプなんだろうけど、
試合に出てないしなぁ。

あとは、我が道を行くような選手が多いからなぁ・・・(汗)

ドゥンガのように、心は熱く頭は冷静な闘将がいてくれたらなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする