J2リーグ32節を終えて、少し動きがありました。
1位 町田 勝ち点60(残り11試合)
2位 松本 60(残地10試合)
・
・
20位 京都 27(残り11試合)
21位 熊本 26(残り10試合)
22位 讃岐 25(残り11試合)
ということで、
21位 熊本、22位 讃岐の自動昇格がなくなり、
1位 町田、2位 松本の自動降格がなくなりました。
20位 京都にはまだ優勝の可能性はあります。
以上です(笑)
モンテは勝利はしましたが、順位は10位のまま。
6位福岡との勝ち点差は5となりましたが、福岡は1試合少ないので、
実質、5位大分との勝ち点差7が現実的な数字となるでしょう。
勝ち数としては3勝の差。これは、縮まりそうで結構縮まらないんですよね、
上位が大失速してくれない限り。(2012年のウチのように(汗))
しかし、ウチには良い兆候もあります。
昨年は1勝もできなかった、魔境の9月に2勝していること。
守備にまだまだ不安定さが残るものの、なんだかんだで守っていること。
栗山の復帰が大きいですね。
これで、守備にもう少し安定感が出れば、
確立されつつある成豪システムで、攻撃に期待が持てます。
さて、
昨日は、森保ジャパン初戦のコスタリカ戦がありました。
森保さんが4バックというのは意外でしたが、
守備は安定していたし、なんといっても攻撃が素晴らしかったです。
特に堂安、中島の躍動感!
新しい時代の到来を予感させました(言い過ぎか)。
前を向いて、躊躇なく仕掛ける。周りとの連携から決定機を作り出す。
成豪だって、あれぐらいやれそうですけどね(笑)
また、
昨日の末吉塁に続いて、東洋大の10番を背負った坂元達裕の来季入団が発表。
また10番だそうですよ。FC東京の下部組織‐前橋育英出身。
昨年の北川といい、ウチは、10番コレクターになったのか。
MFながら、得点も稼いでいます。
なんでしょう、ユルキのポジションでしょうか。
いろいろ情報が入ってきて、うれしいやら忙しいやら。
1位 町田 勝ち点60(残り11試合)
2位 松本 60(残地10試合)
・
・
20位 京都 27(残り11試合)
21位 熊本 26(残り10試合)
22位 讃岐 25(残り11試合)
ということで、
21位 熊本、22位 讃岐の自動昇格がなくなり、
1位 町田、2位 松本の自動降格がなくなりました。
20位 京都にはまだ優勝の可能性はあります。
以上です(笑)
モンテは勝利はしましたが、順位は10位のまま。
6位福岡との勝ち点差は5となりましたが、福岡は1試合少ないので、
実質、5位大分との勝ち点差7が現実的な数字となるでしょう。
勝ち数としては3勝の差。これは、縮まりそうで結構縮まらないんですよね、
上位が大失速してくれない限り。(2012年のウチのように(汗))
しかし、ウチには良い兆候もあります。
昨年は1勝もできなかった、魔境の9月に2勝していること。
守備にまだまだ不安定さが残るものの、なんだかんだで守っていること。
栗山の復帰が大きいですね。
これで、守備にもう少し安定感が出れば、
確立されつつある成豪システムで、攻撃に期待が持てます。
さて、
昨日は、森保ジャパン初戦のコスタリカ戦がありました。
森保さんが4バックというのは意外でしたが、
守備は安定していたし、なんといっても攻撃が素晴らしかったです。
特に堂安、中島の躍動感!
新しい時代の到来を予感させました(言い過ぎか)。
前を向いて、躊躇なく仕掛ける。周りとの連携から決定機を作り出す。
成豪だって、あれぐらいやれそうですけどね(笑)
また、
昨日の末吉塁に続いて、東洋大の10番を背負った坂元達裕の来季入団が発表。
また10番だそうですよ。FC東京の下部組織‐前橋育英出身。
昨年の北川といい、ウチは、10番コレクターになったのか。
MFながら、得点も稼いでいます。
なんでしょう、ユルキのポジションでしょうか。
いろいろ情報が入ってきて、うれしいやら忙しいやら。