☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ESQキャンプ

2020-07-06 | 地域イベント
夏休み恒例のサマーキャンプ
我が家は毎年ウォータールー大学で開催してくれるESQキャンプに子供達通っています

いつもは朝から夕方まで大学に行って、学生のお兄さん&お姉さん達が色々教えてくれたり、遊んでくれたりするのですが、今年は大学も休校中で、学生さん達の授業はオンラインでされているようです

今年のESQキャンプも、オンライン
長男の学年は1時間半、次男の学年は1時間。 時間内に終わらなかったら、お家で完成させましょうという感じです


少し前に、それぞれに箱が届きました


中身は、テキストと1週間で使う材料がオーガナイズされて届きました。

学生達も学校に通っていないはずだから、これ、自宅で準備したのでしょうか
開講前にはビデオリンクも送られてきて、自宅の部屋から撮影しているような雰囲気でした

細かい準備とオーガナイズ。さすが将来のプロフェッショナル達ですね!

時間になるとオンラインでそれぞれの自宅から、クラスメイトと作業を進めていったようです(私はその場にいませんでした)


今日は、長男のクラスは ロボットを作る時に使えるパーツを使って、クルクル回転する遊具を作ったようです。プログラミングもして、10秒回転したら10秒止まり、再び10秒回転するという動きにしていました

次男の方は、雨靴づくり。シリアルのボックスやプラスチックのカップを使って、雨靴を作りました。
実際に水を溜めたシンクに入れてみて、防水機能を確認。
成功したようです。

長靴、買わなくていいね! 節約(笑)

二人とも楽しかったようで、残り4日間も楽しみにしてる様子です

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダデー2020

2020-07-01 | 地域イベント
カナダデー。ここ2年間は、この時期日本へ行っていたので、久しぶりのカナダでーでしたが、新型コロナの影響でイベント&地域の花火大会は中止

個人で花火をやるのはOKとの事で、お友達家族が花火に誘ってくれ とても楽しい時間を過ごせました


長男と、苺ムースを作って持って行きました


これはお友達が作ったショートケーキ。苺で作ったカナダの国旗。 
スウィーツ作りが上手なお友達が何人かいますが、彼女のスウィーツはその中でもビジネスにしないのが本当に勿体無い。。。といつも思います。
美味しいし、スポンジの切り方もプロ級。 長男と切り口の美しさに感動しました


夕飯もとっても美味しい焼き鳥&焼きおにぎり等を沢山いただきましたが、レストランのティラミスも合わせて美味しいデザート、皆別腹(笑)

食後は歩いて近くの広場で花火をやりました

パ〜ン


カナダで花火が許可されているのは、ビクトリアデーとカナダでーの時期のみ。
今年は地域の花火大会が中止だったことも関係しているのか、あちらこちらで、沢山上がっていて、同時に3、4箇所で上がると迫力も美しさも2倍3倍。




手持ち花火も合わせて、大人も子供もとても楽しい時間でした

ただね。。1つ残念だったのが、近くに高校生くらいなのかな。。。。とても危ない集団がいました
この打ち上げ花火を、絶対にやってはいけない「人に向けて」打ちまくっているのです。。学校の校舎にも向かって。

「危険予測」のできない「他人への攻撃や器物損壊をいけないことだと判断できない」とは、本当に恐ろしい。。 私達に直接向けられたわけではないけれど、周りに誰がいようと関係ない様子。
本当に危険なので、できるだけ離れていたけれど、家族や友達同士、単に花火の鑑賞を楽しもうとしてた人達は、みんな不快だったと思うし、困ったと思います

何人かが警察に通報しましたが、なかなか来なくて、来た頃には退散。。

せっかく家族や友達と楽しめる年に数回の花火を、こういうったモラルのない人達のせいで、できなくなるような事にならないといいな。

そして、我が子達が、数年後にこう行った事を楽しいと思ってする人にならないで欲しいし、仮にグループにそういう人がいたら 離れる勇気と判断力を持てる人に成長してくれる事を願います

それ以外は、友達家族のおかげで、楽しいカナダデーとなりました


人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスオープンハウス

2019-11-08 | 地域イベント
毎年10月下旬にウォータール大学で、開催される「サイエンスオープンハウス」
地元の子供達に、大学生が丁寧に色々説明をしてくれたり、体験させてくれるイベントです。

毎年行ってます。

同じ展示物あるし、新しいことをやってる所もあります。

今年おもしろいなと思ったのが、これ。
回転してる紙の上にインクを垂らすと、くるくる回って、駒を回した時のような模様が見えるんです




そして、回転を止めると。。。

わ〜!!! こんな風になってるんだー!


これを乾かして、持って帰れました。 インク少なめの方が、私は好みだな〜。


これも面白いアイディア。

眼科のコーナーでやらせてくれた「コンタクトレンズ」の取り付け。 私が毎朝取り付けたり、外しているのを次男が不思議そうにみていて、自分も触ってみたいと言ってたんです。 おもちゃの目玉にだけど、それを体験できて、次男ちょっと嬉しそう。

最近は子供用のコンタクトレンズもあるみたいですね。 視力の低下の進行を遅くしたりする効果が期待されてるそうです。


化学実験も、とっても面白いです。


驚きがたくさんあって、特に次男が目をキラキラさせて、感心していました。


こちらは、バーチャル世界で遊べるゴーグル。
私は苦手で。。気持ち悪くなってしまうんだけど、子供達はたのしかったみたい。


静電気の実験ボールの上に乗ってる人形の髪の毛がすごいことに〜。


この特別なゴーグルをかけると、物が実際よりも左側に見えるので、物を穴にむけて投げても、結果的に外してしまうトリックゴーグル


こちらは、砂金探し。
4つも見つけられました。

上の階では、実験室で、ちょっとした小さな実験にたくさん触れらました。時間がたりなかった〜。





恐竜コーナーは、子供向けの可愛いトリケラトプスが追加されていました。

小さなお子さんから 小、中学生も楽しめると思います。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の花火大会

2019-06-24 | 地域イベント
半年間ほぼ毎日 睡眠が4時間台だったからか、体がそういうリズムを刻んでいるようで、今までより少し早めに床につくと、早朝に一度目が覚めてしまうみたいです。 でも、体は疲れてるから、そのまま2度寝するけどね〜。

気がつけば、父の日も過ぎ、夏至も過ぎ、こちらは ようやく過ごしやすい夏になりました。 日本は今梅雨なんだね〜。

毎年恒例の近所の花火大会。今年も満足。 日本で昨年見た海での花火大会はスケールが違ったけど、ご近所レベルの花火大会でここまでやってくれるのは 本当にありがたい。席もみんな特等席。















おまけ

父の日に、長男が作ってくれた 抹茶カステラケーキ。

当日私はコース締め切りで 今年は本当にごめんなさい状態でしたが、終わった後別の日に、家族で夕食。 お兄ちゃんが当日ケーキを焼いてくれて、よかった。




人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の博物館で

2019-05-07 | 地域イベント
私が子供の頃も、こういうおもちゃってあったのかなあ。。

最近のおもちゃを見ていると、作るだけでなく、「自分で動かす」事もできるおもちゃが 色々とあるんだなあと感じます。

イースターの辺りに、Kithenerのミュージアムで、プログラミングができる子供向けのワークショップがありました。普通に受講すると、それなりに費用がかかる講座なのですが、この日は参加費無料で、5ー8歳クラスと9歳−12歳クラスだったかな?

お兄ちゃんのクラスは、LEGO Mindstormsを使った物で、家にもあるので もう知ってる事だったよと言ってたけど、友達も一緒で、楽しく動かしたり、他のグループと対戦したりして遊んでいました。

弟のクラスは、もう少し簡単に作れるLegoで、モーターをPCにつないで指示を流して動かすおもちゃのように見えました。

予想通り、次男は どっぷりとはまり、ワニと猿と2種類作って動かしていました。


まずは組み立て。


コーディングをします。

猿は腕を上下に動かせるようになり


ワニはパクパク口を動かしていました。

この日は、宇宙の展示もされていて

アームロボットを動かす擬似体験や


地上では掴める物も、宇宙だと掴みにくい事が擬似体験できる装置など 面白い展示がいくつかありました

次男がはまっていたのは こちらのミッション。

地球の周りを回りながら、太陽光が得られない時に、どうやって電気の使い分けをやりくりして、生活を維持するか。私もやってみましたが、意外と難しかったです。



人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンフォニー

2019-03-09 | 地域イベント
またまたシンフォニーのチケットをいただいて、行ってきました。先月行った時の新しい指揮者がすごーく良くて、今回も期待していたのですが、別の指揮者でした〜(残念)

でも、後半はビバルディの四季で、指揮者なしでNikki Chooiさんというバイオリニストの人が演奏しながら指揮を取っていて、素人の私が聴いても、なんとも心地よい素晴らしい音色でした。
曲も馴染みのある曲だったので、いい演奏会だったな〜。

3月15日までに、今年の秋ー来年の春までの1年間分の予約をすると、とってもお買い得にチケット購入できます。KWSymphony


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケのファミリーコンサート

2018-10-13 | 地域イベント
今日から弟君の新しい習い事が始まったんだけど、なんとびっくり! 先生が時間を勘違いして40分の遅刻。。。

でも、参加者に昨年のクラスメイトがいて、その子のパパさんが 子供の扱いがとっても上手で、なんだか楽しい特別レッスンが受けられて、次男君大満足。でも来週はそのパパさんが先生じゃないんだけどね。。

参加者3名のクラスで、もう一人の子はやっぱりやめそうな雰囲気だったので、キャンセルにならないといいなあ。。

午後は地元のシンフォニーが年に3回開催している「ファミリーコンサート」へ行って来ました。今までは「キンダーコンサート」だったんだけど、今年から1つ上のコンサートに行って見ることに。
場所も、小さな会場だったのが、本格的なオーケストラや舞台もできる劇場。

そして、オーケストラの方達が、5分前後の短い曲を沢山弾いてくれました。


最後の2曲は、多分地元のユースオーケストラの子達だと思うんだけど、小学校高学年から高校生くらいの子達がプロのオーケストラメンバーの皆さん方の間に入って、一緒に演奏。

知ってる曲も多数ありで、ゆっくりした曲は一瞬眠気に襲われましたが(笑) 素敵な時間でした。

子供達にとっては、毎朝学校で聞いてる お馴染みの国家「O CANADA」も、生演奏はすごーーーーく素敵でした。これと、最後の曲は私が大好きな「威風堂々」ユースのメンバーも入って、とても迫力のある演奏で、感動でした。

ファミリーコンサートのなので、踊りたくなったら立って踊ってもいいよ!と、指揮者の方も言ってくれるので、子供も楽しく参加できます。

興味のある方は、2月と4月にもあります。
詳しくはこちら

3歳以下のお子さんは、少し小さいお部屋で4人くらいの奏者が来て、楽器を演奏したり、最後に触れさせてくれる キンダーコンサートがおすすめです。

12月にあるクリスマスコンサートもおすすめです。昨年次男君と一緒に行ったんだけど、オーケストラ演奏の他に、地元のダンサーや合唱団も加わって、とても楽しいパフォーマンスで、4歳だった次男君もまた行く!と楽しめました。 


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操の全国大会

2018-05-26 | 地域イベント
Board walkのショッピングプラザに、スプラッシュバッドが新しくできて、遊びに行ってみました。夏の陽気だったので、子供達気持ち良さそうでした。

それと、今週は体操のカナダ全国大会が、Waterloo Memorial Recreation Complexで開催されていて、子供達と観に行って来ました。


私自身も、テレビ以外で体操の競技会を目の前で観るのは初めて。
駐車場には他州から来てる車が止まっていました。でも車で来れない距離の人達はトロントまで4−5時間かけて飛行機で来て、そこからバスなどで遠路はるばるWaterlooまで来てるんだろうなー。 体操以外のスポーツも同じでしょうが、全国レベルでの競技選手は大会への移動時間も費用も大変だね〜。

車で数分の距離で、全国レベルの競技が観れたなんてラッキーです。

男子は明日が決勝かな。 我が子達は選手クラスではありませんが、良い刺激になってるといいな。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイプルシロップフェスティバル2018

2018-04-07 | 地域イベント
雪がちらつき、今年も寒かった。。。。

Elmiraで毎年この時期に開催される メイプルシロップフェスティバルに行ってきました。


ほぼ毎年行ってるので、子供達もお気に入りをいくつか覚えているようです。

「丸太切り行きたーい!」ノコギリでギコギコギコギコ。。。。。。。 子供同士でやりたいけど、次男君だけの力では まだ引っ張れない。。。手伝ったけど、時間かかった〜。


メイプルリーフの刻印を押してくれます。 結構長い時間かけて押してくれたからか、温まった樹液が裏側に染み出して、裏にもうっすらメイプルマークが。
そして、良い匂いがするの〜。 今も部屋に飾っていますが、ほんのり良い香りがしてきます。

そして、キッチンにオープン棚が欲しいなーと思って、天然木を探しているのですが、いいのがあったんだよねー。 でもまさかここで出会うと思っていなかったので、寸法測ってなくて。。。大体の大きさはわかっているんだけど、お店の人もメジャー持ってなくて、買えませんでした(涙)


ミニメイプルパンケーキ&ホイップクリーム&メイプルシロップ


メイプルわたあめ


メイプルトフィー。シロップを煮詰めて、雪の上で冷やし、くるくる棒に巻きつけていただきます。

美味しいものが沢山あって、ここに来るとカロリー取りすぎます(苦笑)

もう少し暖かいといいのになあ。。 寒さにそろそろ限界を感じている私でございます。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダのリサイクル

2018-04-06 | 地域イベント
CBCの記事で、ゴミのリサイクルについての記事が出ていました。


リサイクルそのものも、コストがかかるから意味がないという説も聞いた事がありますが、北米は基本焼却ではなく「ゴミは全て埋め立て」なので、少しでも土壌の汚染を防げるなら。。なんて思うけど。。

記事によると、リサイクルの分別の仕方がきちんとできない人が多く、回収後の仕分けに年間1億近いコストがかかっているという話。

なんてこった。。。。

回収された分の1/3ほどは、リサイクルできずに、結局ゴミとなって埋め立てられているとか。。

ゴミとなってしまうリサイクルボックスの中身には、本来そこにあるべきでない物(ペットの汚物、注射針、血液のついたゴミ、点滴材。。。)場合によっては、作業を止め、その場を消毒する余計な手間も増えるそう。

また、古いプラスチック、食品や洗剤など中身が入ったままのプラスチックやガラスの容器、たばこや紙くずが入った容器もかなりあるみたい。 リサイクル可能な物は中国へ送られるものが多いそうですが、中国側も汚れた物は受け取らないそうです。紙もコーヒーなどのシミがついた物は受け取ってもらえないとか。。。

そうすると、それらを仕分けした後に、ゴミになって結局埋めることになるみたい。

しかも、綺麗に洗って出していても、ごみ収集車の中や集積所で、汚れた容器と混ざって、汚れてしまったら、結局それもゴミになるとか。。。

なんてこった。。。。 


ダディの実家がそうなんですが、次の工程まで考えずに「とりあえずリサイクルボックスへ」というカナディアンは、珍しくないみたい。

週一で片付けと掃除に行った時に、直せる範囲でこっそり仕分けしてるんだけど(笑) ごちゃまぜのボックスを見ると これ、ごみ収集の人もイライラするだろうな〜って、思います。。。。1日何千件も回収しているわけで。。同じような家は きっと他にもあって、ストレスなお仕事だな。。。。って思います。

我が家は一応コンテナを洗ってリサイクルに出しているけど、洗わずに出してるお家も多いから、そこのと混ざったら、意味ないってことだよね。。。

なんてこった。。。

しかも年間1億近くもの費用が、回収後の仕分けと処分費に使われるなんて、アホな話〜。ちょっとの手間で、そのコスト削減できたら、他の事にそのお金使えるんだよね??? 

市もペナルティ払う事になったら、それは市民の税金から。。。

でも、実際のところ「こういった事を知らない」人も多いんだよね。リサイクルの歴史も日本ほど長くないし。。。 今は学校で教育されているかもしれないけど、ダディがゴミの分別や洗ってから出す事を知ったのは、日本に滞在した時だったらしいです。つまり大人になってから。

分別がやたらと細かい東京のある地域に住んでいた事のある私が、カナダに来たばかりの頃は、なんでもかんでもゴミで捨てしまうことに、すごーーーーく抵抗がありました。

こういう記事がニュースになって、一人一人の意識が高まって、「無駄遣い」が減るといいなあ。。。


それと、私自身1つ 腑に落ちないというか、よくわからなかった事があって、ちゃんと調べてみました。
各家庭に配布されているゴミ回収カレンダーにも書いてあるけど。。。。市のHPもこれを機会にちゃんと読んでみました。

私が住んでいる場所は リサイクルを2種類の箱にわけます。たった2つですよ〜!!

1つは、缶、瓶、と一緒にプラスチックの容器(食品トレー、液体の容器など)、そして 牛乳やジュースの紙パックや持ち帰り用のコーヒーのペーパーカップはこっちグループ

もう1つは、紙類(新聞、雑誌、紙切れ、本、製品の外箱)、そして、スーパーの買い物用ビニールバッグ、食品を入れてあるビニール袋、製品を包んでいる外側のプラスチックの梱包は、こっちグループ。

なんで、プラスチックを、紙類側と、缶や瓶側とに分けるのかが、腑に落ちないんですが、そうわけるのがいいみたいです。

発泡スチロールは、ゴミ。前に聞いた事があるけど、リサイクルコストがすごくかかるらしい。

参考までに、こちら、ごみ収集カレンダーより。










人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春と錯覚。。。そしてエッグハント

2018-04-01 | 地域イベント
庭の雪もすっかり解けて、だいぶ経つような気がするし、球根達の葉が少しずつ大きくなってきたし、週明けに父から東京の見事な満開の桜の写真を受け取って、このまま春になるような錯覚を起こしていました。。

忘れているわけじゃないけど、ここは東京ではなくカナダ。ようやく明日から4月。そう、まだ降るんだよね。。。雪。

でも気分は「もう春かな。これからは季節の変わり目の雨が降るから、子供達の雨装備を準備しよう」と、それぞれ足の寸法を測りに行き、長靴、スプラッシュパンツを購入しました。新しい長靴に子供達もウキウキしていたので、その勢いでクローゼットの整理。

まだ。。。使うかな。。。と、自分と子供達のウィンターブーツは取り出しやすい場所に一応置いておき、大きくてクローゼットを開ける度に邪魔だなあ。。。と思っていたダディ君のブーツはさっさと箱にしまってしまい、子供達のサイズが小さくなったもので使えるものはドネーション、使えないものは「ありがとう。さようなら」でお別れをし、ついでに 手袋、帽子、ネックウォーマーも家族分全て一気に洗濯して、しまっちゃおうかなーと、片付ける準備をしてしまったのですが。。。今週雪が降るらしい。

そうか。そうか。。。降るかー。


忘れていたけど、イースターのエッグハントの日と、メイプルフェスティバルの日は毎年寒い日が多いんだよね。。。。。

今週末がイースタ。そして、来週末がメイプルフェスティバル。

3週間後は、きっと。春が!!! 今はまだ最高気温1桁だけど、きっとポカポカ陽気に。頼む〜そうなってくれ〜!!


近所の公園に、お散歩がてらエッグハントへ行きました。




太陽が出てないと、寒いなあ。。。子供達は気にせず卵探し。


みーつけた。

今夜はイースターバニーがチョコレートを持って来るらしい。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングイベント

2018-02-25 | 地域イベント
お友達に教えてもらって、図書館でやっていたガーデニングのイベントに行って来ました。


グリンピースの種を植えさせてもらいました。あまりガーデニングに興味を示さなかった弟君も「自分の」ができたことで、愛着が生まれたようで、「お日様出てるよ〜」と言うと、「あっ!そうだ!」と言いながら、自分のカップを大事に持って来て、日向に置いていました。

土の上に「シナモン」をかけたんです。土をいい環境に整えてくれたり、アリよけになるとか。うちの庭、場所によって蟻が巣を作っていてものすごい所があるので、かけてみようかなあ。。

蓋をする前に、霧吹きで土を湿らせたのですが、蓋にくっつくくらいまで、蓋をしたままでいいそうです。
しっかり伸びて来たら、植え替えてねと言われました。

先週から まだ2月なのにカナダの4月みたいな気候になってきて、雪が溶けてしまったんです。
今日はガーデニング初仕事で、お兄ちゃんは苗を育てる種まきををしていました。 昨年は発芽はしたものの、茎が細くひょろひょろで、10日もしたら、枯れて来てしまいました。。そして、発芽までの間 水をあげすぎていたんじゃないか。。。と、私はわからないけどね〜。 今年はシナモンも追加。うまくいくといいね〜。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサート

2017-12-17 | 地域イベント
知り合いから素敵な座席のチケットをいただき、弟くんと2人で、KWシンフォニーのクリスマスコンサートへ行って来ました。

オーケストラの演奏、コーラスの他に若いダンサー達も踊っていて、とても楽しいコンサートでした。
途中出て来た男性達の踊りが面白くて、弟君と笑っていました。

後半は、弟君が大好きな「ポーラーエクスプレス」のお話スライドに合わせて、生演奏、生コーラス、生朗読 がとっても素敵でした。
弟君は、今年初めてこれの映画も見に行って、家ではDVDも観ていたので、嬉しそうでした。

いつもみたいに、ふざけることなく、お行儀よく座ってられたので良かった。

来年もみにいきたいなーと思いました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の夏企画

2017-08-07 | 地域イベント
図書館のサマーリーディングクラブ。今年も参加させてもらっています。
誰でも参加できて、毎回行く度に、スタッフのお姉さんに「どんな本を読んだか」「その本のどんな所が好きか」そんな質問のやりとりを終えると、毎回ちょっとしたプレゼントがもらえて、週毎の抽選券をくれます。


今までいただいたプライズ。6回目の時は、絵本を1冊ずついただきました。

5回目からは、期間通しての抽選への応募用紙をくれます。

子供達が好きそうな物が色々。当たるといいねえ。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブフェスティバル

2017-07-18 | 地域イベント
カナダの夏=からっと晴れている日々。 のはずですが、夏真っ盛りなんだけど、今年は雷雨が多いです。

暑すぎなくて過ごしやすいといえば、過ごしやすく、確か我が家の冷房昨年故障したと思うのですが、今年はまだ一度もつけていないので、このまま直さなくてもいいかな。。。なんて思ってます。



週末、こちらの両親に誘われ、リブフェスティバルに行ってきました。


どーん。息子達はタレが甘すぎる。ダディがバーベキューするリブの方がおいしい。と言ってましたが、私は美味しくいただきました。
ちょっとダディ君が焼いてくれるリブよりも脂っこいかなと感じたけどね。。。 うん、私もダディ君のリブに1票だ。
出店したら、勝てるんじゃないか!?


夕方に行ったので、予報通り、雲行きがどんどん怪しくなり、雷雨。
簡易テントでしばらく雨宿りをして、小雨になったところを狙って、帰りました。

悪天候のおかげで、ビールも並ばずに買えたし、リブもいつも程並ばずに買えました。

お店側はきっと 売り上げ目標達成できなかったんじゃないかな。。。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする