☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

Dynamic Earth

2018-09-11 | サドバリー sudbury
お兄ちゃんのお誕生日周辺の週末で、Sudbry にある「Dynamic Earth」に行って来ました。

片道4時間半という距離が難点ですが、昨年の秋に行った同じ系列のScience Norht にまた行きたい!!と 子供達がずっと行ってたので、そこと、サンクスギビングの時期には閉館していたこちらのミュージアムへ 1泊2日で行って来ました。

Dynamic Earthの方は、半日あれば 十分楽しめる内容だったので、朝早めに家を出て、お昼頃に付き、1時からのツアーに参加して、アクティビティや展示物で楽しみ、外の公園で遊んだら、ちょうど閉館時間となりました。

何が有名って、これです。

ニッケル。


むかーし昔、この土地に巨大な隕石が衝突した時の衝撃で、地中に埋まっていた鉱物が沢山表面にえぐり出され、中でもニッケルが沢山採れるということで有名な場所となったようです。


地下に入って行くツアーに参加しました。 外気温は夏服で大丈夫でしたが、地下は長袖ジャケットが無いと寒いです。 13度くらいだったかな。 


ツアーでは、採鉱の歴史をたどっていきます。


ヘルメットを着用しなくてはならないのですが。。。 誰が使ったかわからないヘルメットをかぶるのは ちょっといやでした。。。毛じらみとか。。。大丈夫かなあ。。。って。
気になる人は、手拭やハンカチなどを頭に乗せてかぶるといいかも。 結果的に大丈夫だったけど、持ってくればよかったーと思いました。


容易に想像できますが、昔は多くの犠牲者が出ていたようです。しかも、子供達が労働者として駆り出されていたんだって。。


ツアーの途中で、昔の工具を持たせてくれたり


次男君は、ダイナマイトを穴に入れさせてもらいました。


た。。。。大変だ。。 爆破した!! 


今は、遠隔操作で機械が作業を行なっているそうです。


こちらは、石の展示とクイズ。 沢山の種類の石があるんだね〜。


これは、チョコレートです(笑)


化石や鉱石、宝石、石や土に関する展示物が色々ありました。


sience northと同様、庭に落ちている石など、持って行くとポイント換算してくれて、ポイントに応じて、化石や石と交換ができます。


違うタイプの光を当てると、石の光り方や反応が変わる実験




次男君は、ここに没頭。。。 


大きさの違う円を大きな円にどんどん入れて行きます。96%くらいまでできてたかな。最後はタッチパネルがうまく作動せず、せっかく敷き詰めたものがばらけてしまって。。がっかり。


こちらは、地元Waterloo大学にもあって、もしかしたらそこから提供されてる!?かもしれない、不思議な砂場。

高さに応じて色がかわり、手を掲げると雨が降って、川や池ができたりと、地形が作れる楽しい砂場です。


砂金探し


採鉱体験の遊び場


外の遊び場。

他にもロボットシュミレーションができたりと、半日くらいで楽しめる内容です。


どーん。昔の5セント。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月ぶりの

2018-09-11 | 日常の出来事
新学期が始まり、今週から習い事も少しずつ再開です。 
それに伴い、私の日常ルーティンも、少しずつ増えていきます。 そしてもう1つ。

昨年の秋から、ほぼ週1度、ダディ君実家の片付け&お掃除のお手伝いをしてきましたが、7月に日本へ行った事もあって、夏の間2ヶ月はお休みし、今日から再開。

ずーっと気になってはいるのかもしれないけれど、どこから、何から手をつけていいのかわからない。。。という人達が 彼ら以外にも意外といるのかもしれない。うちも決して常に片付いている家ではないですが、日々使う場所のゴミやホコリは私は気になる方です。

今日は2ヶ月ぶりという事で、覚悟はしていましたが、久しぶりにマスクをしていても顔が痒くなりました(苦笑)

ある意味、彼らは免疫力が強いのかもしれないけれど、どうしてあの環境で日々過ごせるのか未だに不思議。

もしかしたら、私は近眼なので、コンタクトレンズを外してしまったら、埃も汚れも、段差も全く見えなくなるのと同じように
老眼はまだ経験していないけれど、両親くらいの世代になると、メガネをしないと埃や細かいゴミは 意外と見えてないのかな。。。なんて思ったりします。

なのでちょっと気がつきにくい細かいところも、掃除を始めると気になって、ピカピカにしておくんだけど、もしかしたら、細かい部分は気がつかないかもなーなんて思いながらも、気になると磨いてしまう。。


お掃除、お片づけをする時、私が気をつけているのは、あくまでも主導権は両親。あーだーこーだと私からは一切言いません。 

相手側はコントロールしたい性格の方かなと思うので、「絶対にゴミだろう。。。」と心では思っても、レシート1枚でも必ず捨てる前は確認をするようにしています。でも、そういう部分から信頼が生まれたのかもしれない。

そして、スタートは小さな1角でしたが、「執着が少なそうな物」の整理をして、毎日の生活で使う水回りをピカピカにすることで、「いいな」「気持ちがいいな」と感じてくれたようで、それをきっかけに「ここも片付けたいんだけど。。」と、きっと本来だったら見せたくないであろう場所にも足を踏み入れることになり、そこが片付くと「ここも」と、少しずつ両親の中で片付けモチベーションが上がっていったのを昨年感じました。

なので、普段の掃除はあまりしないでも本人達は生活上困らないみたいだけど、私が来ない日でも、少しずつ物の整理を二人で進めていたのも知ってます。 密かに嬉しいことでした。

1年間片付け&掃除を続けて来て、何十年も変えられなかった習慣や物に対する執着心などが、本当に少しずつだけど、変わって来たのを感じていて、お手伝いしてよかったなと思ってます。

お家のリノベーションも、事情が色々あって、自宅は後回し状態でなかなか進まないみたいだし、綺麗にすっきり片付く日は。。。もしかしたらないかもしれないけれど。。 それでも少しずつ整理したり、「なんとかしよう!」と思うきっかけになるのなら、続けても良いかなと思ってます。

自分の家も もっと片付けろ!だけどね(苦笑)




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする