☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

小さい頃から やらせてよかったこと

2019-04-14 | 子育て
今日は友達がカルテットのチケットを取ってくれて、一緒にカルテットを聴いてきました。普段シンフォニーで演奏しているバイオリン、ビオラ、チェロの奏者達が、目の前で演奏してくれました。 とても迫力があり素敵でした。 

ピアノ演奏があったら、それも行ってみたいなあ〜。 6月にオーボエの演奏もあるみたいで、それも気になっています。


余韻に浸っていたかったけど、終わったら夕飯の支度の時間になってしまい、何にしようかな。。と考えたいたら家から電話がかかってきて、「今日僕が夕飯作ってもいい?」と、お兄ちゃんから電話が。いいよ!いいよ! と、お願いして、私はその足でスーパーへ今週の買い物へ行ってから帰りました。

そしたら、冷蔵庫の残り物で こんなの作ってくれてて、感激!



おにぎりの中は、納豆が入っています。 サーモンの塩焼き、卵焼き。 上手になったな〜。

あとは味噌汁があって、他に何食べたい?と聞いたら「野菜炒め」というので、それくらいは、私用意いたしますと。簡単に1品つくっただけで、シンプルですが、夕飯が出来上がってしまいました。

夕飯の支度 めんどくさいな〜と思っていた矢先だったので、ほんと、助かりました。



我が家はダディ君が「僕が今日は作るよ」ということはないので、子供が料理してくれるようになって、本当に嬉しい。 そして兄ができるようになると、弟に教えてくれるおまけつき。朝ごはんは兄弟でパンケーキ作ってくれました。

小さい頃は、あ〜汚される〜とか、余計な片付けが〜!!と 思ったけど、 興味を持ってくれた時に、できるだけちょっとしたお手伝いをさせてきました。 それの継続で、今に至ってるかな。

そして、作ってくれたら必ず、褒めることと、感謝すること。そうすると、次回もやってくれる。   

根気がいるけど、しばしの辛抱にて、将来の食事づくりが少し楽になる。 ちびっこ達のお手伝い作戦。おすすめだよ〜。


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする